fc2ブログ
09 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. >> 11
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 23:00:00
☆綺麗にね!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 先日、雨降りの後ちょっと走ったのですが、水と泥とでチェーンやスプロケットなど汚くなったので、メンテナンスを。
 簡易的ならば洗車したついでに泥などを落とすぐらいで良いんですが、ちょっと酷くカリカリ音もするので、分解清掃を。パーツクリーナーを使って油と泥を落とします。

 blog_2023_09_30_1.jpeg blog_2023_09_30_2.jpeg

 チェーンも同様にピカピカにして、組み付け直したら気持ち良いねぇ。あとはチェーンオイルを付けて完了です。

 来週、ちょっと諸々あるE-BIKEイベントのコース下見に行ってくるかな。下見はハードテールMTBでですよ😁。

 




 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



テーマ:自転車
ジャンル:趣味・実用

Posted on 23:00:00
☆無事終了!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 天気が微妙ですが今日は、信越自然郷におけるサイクルツーリズム推進の取り組みとしてアメリカにあるbicycle ADVENTURES社のツアー途中で当店にてランチをお願いされました。
 昨年アメリカから視察にいらしてランチ場所として承認を頂きました。その模様は当Blog【”信越自然郷エリア視察サイクルツアー” 2022/07/09】をご覧下さい。

 blog_2023_09_27_5.jpeg

 当店の庭を芝生にしてこの様なアクティビリティに使用して頂ける事は、理想な形です。戸隠の自然の中をバイクで走り、野外で気持ち良くランチをして頂く、最高ですね。

 ランチ内容は、自家栽培野菜をたっぷり使用した”奥様の気まぐれシーザーサラダ”。メインは”地鶏のレモンロースト 温野菜添え。

 blog_2023_09_27_1.jpeg blog_2023_09_27_2.jpeg

 Pizzaは”舞茸、茄子、ズッキーニのPizza”。Pastaは”自家製バジルソースの冷たいPasta”です。

 blog_2023_09_27_3.jpeg blog_2023_09_27_4.jpeg

 これに1ドリンクが付いてお一人様¥2,500(税込)でのご提供です。

 blog_2023_09_27_6.jpeg

 皆さん、大変喜んで頂き良かったです。来年もまた企画していらっしゃる様ですのでお会い出来る事を楽しみにしております。飯山市をはじめ信越自然郷スタッフの皆様、ありがとうございました。

 




 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 23:00:00
☆自己鍛錬!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は”戸隠E-BIKEガイド育成研修会”の講師をしてきました。
 
 blog_2023_09_14_2.jpeg

 戸隠も3年前から補助金を使わせて頂きE-BIKEを購入して、誘客の一つの手段として活用しています。モデルコース等も出来、あとはそのコースをお客様からお願いされればガイドする事も可能です。
 現時点では個人のお客様からガイド要請はたまにしかありません。団体やイベント等でお願いされる事が多いですね。今のところ僕がガイドをさせて頂く事が多いのですが、これからは一人では困る事のある可能性があるという事でガイド育成研修会なるものを行いました。

 参加された方は多分普段方スポーツバイクに乗られている方は皆無だと思われたので、本当に一から。始めの1時間は自転車に乗らず、メンテナンスなどの事をレクチャー。タイヤの空気圧なども自動車と同じで適正な数値を入れてあげないとパフォーマンスを発揮出来ないなど。
 それからモデルコースを走りながらライディングのレクチャー。当然ですが、全員自転車には乗れますので、より格好良くガイドらしく走る方法などをレクチャー。

 blog_2023_09_14_1.jpeg

 戸隠は現在蕎麦の花満開なので、戸隠で一番の蕎麦畑を見学に。E-BIKEと使えばこんな遠くまで遊びに行けます。

 まだまだガイドをするには時間が掛かりそうですが、皆さんメモを取りながら真剣な眼差しが印象的でした。

 それにしても、僕は小鳥の森をOPENして間も無くMTBのイベント等を開催して

 「戸隠に自転車文化を!」

 と、25年頑張ってきた事がやっと報われて来た気がします。
 
 来月(10月)に(一社)戸隠観光協会や(株)戸隠とコラボして”E-BIKE”イベントを企画致します。日程は10月13日(金)と24日(火)です。内容的な事などは追って発表されると思いますので、要チェックです。

 




 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 16:14:01
☆募集開始!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 戸隠スキー場が10月7日(土)〜15日(日)までの9日間第3クワッドリフトを運行します。
 戸隠スキー場の期間限定秋山リフト運行を記念して(一社)戸隠観光協会とコラボして特別なE-BIKEガイドツアーを開催致します。当然ですがガイドはhatakichiが担当させて頂きます!

 blog_2023_09_13.jpg


 戸隠神社中社周辺などを散策後、スキー場の秋山運行リフトで頂上へ行きます!絶景のなかで小鳥の森サンドウィッチ弁当と根曲竹ドリッパーで落とした本格珈琲をお召し上がり頂きます。下はE-BIKEでダウンヒルを。

●日時 10月13日(金)
●募集人数 先着15名(ガイド1名、ほかスタッフ)
●参加費 2,000円(ガイド料、保険料、リフト料金、ランチ代込み)
●参加条件 身長150cm以上(車体サイズによる制限)

お申込み→こちら!


 




 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 23:00:00
☆快適ライド!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 戸隠で楽しめるアクティブリティを考える中で、この2つの事をやってみました。
 (公財)ながのコンベンションビューロー、長野市、(一社)飯綱観光協会、(一社)戸隠観光協会で企画しました”戸隠・飯綱1泊2日≪E-BIKE&釣り体験ツアー≫ ”が8月26日(土)、27日(日)に開催。

 今日は1日目の”E-BIKEツアー”が行われました。午前中は蕎麦打ち体験をして、その自ら打った蕎麦をお昼に召し上がって頂きました。そして、午後からE-BIKEです。僕はその講師をさせて頂きました。

 blog_2023_08_26.jpeg

 コース的には今年認可を頂いた”自転車専用道路(長野市水道道)”を中心に”五味池”まで急激なアップダウンが無いので、普段あまり自転車に乗っていいない方でも戸隠の自然の中を楽しみながら走れます。安全面や自然解説などガイドをつけるとより楽しめると思います。

 ”E-BIKE”の魅力を十分に体験して頂けたのではないかと思います。明日は渓流釣りです。またまた僕が講師をしますので、皆さん沢山釣りましょうね!

 




 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com