みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今シーズンもスキー場が始まって2ヶ月少し経ちました。あと1ヶ月で終了を折り返し地点を過ぎました。hatakichiの昼夜逆転のもう少し・・・。
相棒の圧雪車”Prinoth Everest Power”もそろそろクタビレ始めました。今日は新たな血(OIL)を入れてあげました。

こうやって雪を掘って特設ピットを作り、OIL交換をします。今日は4台交換しました。使ったOILは約120L程。
これで明日からまた相棒が元気に仕事してくれる事を願います。この車両、もう6年ぐらい乗っています。その前に数名の方が10年程、そろそろ終わりかと思います・・・。あと1ヶ月頑張ってくれよ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今朝の”圧雪作業”で”幻想的な景色”を観る事が出来ました。
丁度、太陽が昇る前に”しゃくなげコース”上部の場所に来た際に遭遇しました。

”満月”と”戸隠連峰”のコラボ!暗闇の中に雪の着いた戸隠連峰が月明かりに照らされて幻想的な景色でした。
よく「hatakichiさんは、写真上手ですね!」と言われますが、確かに上手です!(笑)、いえいえ間違い!良いタイミング、良い場所にいるからです。環境がほとんどですので、誰でも撮れますよ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今回も”降る降る詐欺”に遭いました!(笑)
周りは皆んな「大雪だ!」と喜びと驚きで大騒ぎですが、戸隠は全然降りませんでした。そして、気温が下がるとの事だったので、3日間”降雪作業”を行おうと計画しましたが、気温上昇と風の為に結局3日目の今日だけ行いました。

今夜は気温が今シーズン一番の冷え込み。”瑪瑙山(1,748m)”山頂では圧雪車の車外気温計で−16℃。体感温度はもっと低く感じます。7台を3箇所に設置完了するのに、3時間。身体の芯から冷えました。手が痛いし、喋る事も苦痛な程でうす。
そのお陰と言うか今夜は風も無いので、思ったよりも多くの雪を作る事が出来ました。まさかこの時期にまで”降雪作業”をするとは・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
hatakichiの仕事?はレストラン経営、シェフ、登山などアウトドアGuide、厳選したアウトドア商品販売、ログハウス等の修繕、そして積雪期にはスキー場の圧雪オペレーターと降雪作業員と、お客様に「いつ寝てるの?」とよく聞かれます。まー、一回の睡眠時間は短いですがチョクチョク寝てますので・・・。
その積雪期の楽しみの一つは明け方のこの景色を見る事。

”戸隠連峰”の”モルゲンロート”。これは天候、時間と丁度タイミング良くこの場所にいるという全てが整って見る事が出来ます。今朝も絶景、頂きました!
しかし、明日からまた天候が崩れるみたいですね・・・。もう、どうなるんでしょう?

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日書きましたが、戸隠スキー場の名物コース”チャンピオンコース”上部も”降雪作業”を開始しました。という事は仕事をしながらのそこからの眺めも楽しみの一つです。

明け方”降雪作業”で出来た雪をならしに行った際に素晴らしい景色が・・・!この場所でこの景色を独り占めです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!