みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
戸隠も日に日に紅葉が進んできました。当店の周りも”ウルシ”が赤くなってきています。
この週末も何なのか非常に忙しかったですね。GoToトラベルの影響なのでしょうか・・・。
恒例になったのでしょうか?(笑)hatakichiと息子"Takato”もお世話になっております長野市にありますCycleProShopの”PowerSportsSICK”様にご来店して頂きました。秋のこの時期落ち葉の中のトレイルライドは最高です。いろいろ裏道を駆使して当店まで来て頂き、食事をして下っていかれます。


毎年、ご利用ありがとうございます!
戸隠地区も現在自転車の利用や楽しいトレイルの整備を検討しています。是非、戸隠でMTBやRoadBikeをお乗りになられた方々のご意見を聞かせて下さい。参考にさせて頂ければと思います。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
hatakichiは最近お客様に「若い時には、体を鍛えてチャレンジして目標を達成する。年をしてきたらサプリメントや道具などお金を使ってカバーする!」と。
今日、某チームの"E-BKE試乗会"にお招き頂きました。ここでも同じ事を考えました。
”株式会社ミヤタサイクル”様の”E-BIKE”です。クロスバイク、ハードテイルバイク、フルサスペンションバイクの3種類です。


戸隠という自然環境から考えると、舗装道路とダートの両方を走る事を考えるとハードテールかフルサスになりますね。息子といつも言っている
「男は黙ってハードテール!」
という言葉通り、ハードテールが良いかと思います。


そして、ここで出てくるのは始めの方で述べた「若い時は・・・。」の件りです。hatakichiも年をしてきて自力で登るのが辛くなってきています。ここでお金を使ってモーター装着です。こんなに楽になるとは。
因みに”電動アシスト自転車”と”E-BIKE”とは違いますからね。その辺りの話は後日詳しく書きたいと思います。
あー、また物欲が・・・。我慢しろ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
新型コロナウイルスの影響で多方面の活動が制限されていましたが、徐々に解除さて始めて動き始めました。hatakichiのガイド活動も今月から開始し始めます。お問い合わせやご予約を頂き始めていますので、宜しくお願いします。
さて、梅雨に入って毎日カラッとしませんが楽しい事は天候がイマイチでも楽しみ方を少し変えれば十分楽しめます。親子でお世話になっています自転車Shopの”PowerSports SICK"御一行様がご来店。

飯綱地区から”MTB(マウンテンバイク)”でのツーリングをしてきたそうです。初心者の方もいらっしゃったそうで講習をしながら。自転車を売りっぱなしでは無く、乗り方や楽しみ方、当然ですがアフターメンテナンスなど完璧なShopです。息子"Takato”も小学生時代から選手時代お世話になりっぱなしで・・・。
戸隠にいらした際には当店で”ランチタイム”をご利用頂き感謝しています。今回は今一押しメニューの”スパイシーチキンカレー”を召し上がって頂きました。

当然ですが全車”Specialized”、圧巻です。今回の当店をご利用頂き、ありがとうございました。また、Shopに”悪巧み話”をしに行きますので、宜しくお願いします。
戸隠は”MTB(マウンテンバイク)”や”Road Bike(ロードバイク)”など十分に楽しめるエリアです。興味のある方は、是非一度走りに来て下さい。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
お店の営業再開をして2日目。天気も良かったので多くのお客様がいらしてくれて嬉しかったです。新型コロナウイルスの拡散防止の為に座席数を減らしているので、お断りしたお客様には大変申し訳ありませんでした。
お店を閉店して、”MTB(マウンテンバイク)”コースの下見兼トレーニングしてきました。なかなか良いコースも発見出来ました。

帰りは暗くなったので息子”Takato”にライトで照らして貰って帰って来ました。
よく"Takato”の高校時代にこうやってトレーニングしたなー、今じゃ逆転だなーと思いながら走っていました。
やっぱり”MTB(マウンテンバイク)”は楽しいや!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
GW明けまでのGuideが全てキャンセルになので、困りました。それでもいつ要望があるかも知れないので準備はね。
”野外活動道具”の紹介ばかりですが雑学として。
”MTB(マウンテンバイク)”のタイヤも”チューブレス”は当たり前の世界。その際”シーラント”選びもいろいろ悩んでいる方も多いのではないでしょうか?hatakichiは"Stan’s NoTubes TIRE SEALANT"を使っています。そのシーラントの入れ方ですが、ホイールにタイヤを嵌め込んで最後にシーラントを入れて全て嵌めて、エアーを入れるのが普段やっていたやり方です。今回ちょっと違うやり方でやってみようと思い新しい武器を購入。
”STAN'S TIRE SEALANT INJECTOR”


ホイールにタイヤを完全に装着してからバルブにこのインジェクターを挿管してシーラントを入れる事が簡単に出来ます。ネット等でフレンチバルブで使う場合、インジェクターの先端の加工が必要なので、大した代物では無いとの事を書いている方がいました。今回使用したのですが、非常にスムーズに液漏れもせずに出来たので満足ですね。ただし、結局は注射器的なモノなので価格が少々高いかと・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!