始めに言っておきますが、戸隠の物ではありません!戸隠では、この根曲がり竹は採ってはいけません。何故かというと、戸隠の特産品でもある【竹細工】の材料だからです。
皆さん、見た事ありますか?こんなに細い物なんですよ。
今回は採れたてなので、一番シンプルに美味しく頂きました。包丁で縦に切れ目を入れて、ホイルで包んでオーブンに・・・。
開けて見ると、この状態!

なかなか伝わりにくいですが、竹の子の水分で十分に蒸し焼きになっています。これをさっき入れておいた切れ目から剥いていくと、綺麗な中身が出てきます。

Yukinoに「食べてみな!」と渡すと、不思議そうな顔をしながら“ガブリ!”一言、
“栗みたーい!” なかなか良い表現です。確かにホクホクでちょっと甘い感じで、率直な子供の感覚です。非常に気に入ったらしく、Takatoと取り合って食べていました。
シンプルですが、一番竹の子の味が解ります。
食べた後にTakatoが、
“今度は爺ちゃんの竹の子汁が食べたいね!” と、言っていました。
あー、サバ缶に根曲がり竹・・・。
-- 続きを閉じる --