みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は、Hatakichiが所属しています、戸隠山岳救助隊の【秋季訓練】が行われました。今回の訓練場所は「戸隠山・蟻の塔渡り周辺」でした。
Hatakichiは前日、戸隠山の草刈に行っていて、帰ってきてから一緒に行ったメンバーと、思いっきりしこたま飲んじゃいました。朝起きてもまだ抜けていない状態。大丈夫か?
奥社裏から登山開始!10分も歩くと、心臓が“バクバク”してきました。いやーな汗も出始め、「これはまずいな!」と思い、ゆっくり登る事に。アクエリアスを片手に、飲みながら登って行きました。百間長屋に着くまでに二度ほど吐き、何とか合流。「お前は、アホか!」と先輩達に怒られ・・・。
まー、バカな話はさておき。今回は「蟻の塔渡り」を渡って行く時に左側にストンと切り落ちている場所に、ルートハンティングをしてきました。

凄い所でしょ!上に見えるのが「蟻の塔渡り」です。登っている時に左側に滑落するとこの場所に落ちてきてご臨終です。最近はここに落ちて来る人はいませんね!一発で終わりですから、皆さんくれぐれもご注意下さいませ!
一つ変な物をこの場所で発見!スカートが落ちていました。何故?
明日、雨が降らなければHatakichiはお店にお客さんの女の子3人をここに連れて行く予定です。チョッと心配でーす!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
息子“Takato”に何が!!
突然、「坊主にしようかな!」と。

何か音はしていたんだけども、それが“バリカン”とは!
本当に刈ってるよ!どうした?

格好は良いんだけど・・・。
「今度は、横に稲妻のカットを入れよう
かな?」
おい!それじゃ、どこかのSIAデモと同じだぞ!
まー、本人気に入っているので良いか・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
連休明けの定休日。しっかり「稲刈り」の予定が入っていました。
Hatakichiの奥様は、生まれも育ちも「戸隠」です。「戸隠」と言っても広いんですよ。「小鳥の森」から車で20分程。結納の時、Hatakichiの親父が、「ここも戸隠か?」と言ったほど、農村地帯です。
奥様の家は、現在農家をしていますのでほとんどの野菜などは作ってもらっています。主食の“米”も。普段はあまりお手伝い出来ないので、“田植え”や“稲刈り”、“脱穀”などは、手伝う様にしています。

山間部の田んぼなので、稲刈りも大変です。刈った稲を干すのに運搬機を使って運びます。

夕方やっと全て干し終わりました。奥には「荒倉山」がクッキリ!
この後、子供達の希望で“焼肉”をして豊作を喜びました。
約20日後に、“脱穀”でーす!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
17日から、長野市の方が「山に行く」と言い残し、行方不明になっています。19日に戸隠地区「荒倉山」で車を発見!戸隠山岳救助隊の出動になりました。
20日、21日とHatakichiも出動しました。20日は「荒倉山」登山道周辺を捜索。二日目は、鬼女紅葉の史跡やその周辺の所を捜索。

ザイルを使い厳しい所に降りたりしましたが、何も発見出来ませんでした。
この地域には、多くの熊や猿など動物の足跡も多数。
いったい何処に行ってしまったのでしょう?

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、運動会の代休とお店の定休日が重なったので、ゆっくりの朝でした。Yukinoは保育園のはずが・・・。
奥社の参道にある【随神門】が屋根を葺き替え新しくなったのを奥様が見たいという事で、家族みんなで見に行ってきました。

どうです!綺麗でしょ!Hatakichi的には、前の屋根の苔むした感じが好きだったのですが、これはこれで芸術品ですね!

杉並木をバックに記念写真!「24時間テレビ」のスタッフじゃないですよ!
戸隠に住んでいても、中々行かないものです。Hatakichiはこの一週間で3度目ですが、この場所を通るのが・・・・。
是非、皆さん、見に来て下さい。良い所ですよ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、息子“Takato”の運動会でしたが、どうしてもガイドをしないといけなくなっちゃて・・・。“Takto、悪いね!”
Hatakichiが所属しています「戸隠登山ガイド組合」に、この3連休の“戸隠山”“高妻山”“飯綱山”のガイドの申し込みがありました。
Hatakichiは、“戸隠Oyaji”と【戸隠山】縦走ガイドをしてきました。
参加者の方々は17名、関西の方々でした。AM6時に奥社を出発。皆さん夜行バスでいらしていました。女性11名、男性6名でした。
“女性は元気ですねー!”
登っている最中、ずーと喋っていますね!
しかし、鎖場の連続になると、黙りはじめました。そして核心部の“蟻の塔渡り”では、話を聞く顔が超ーマジです。

今回デジカメを忘れてしまったので、携帯電話での一枚。ちょっと見ずらいのですが、“蟻の塔渡り”の上を通過している所です。ザイルをしっかり張って、渡って頂きました。右の高い所が“八方睨”です。
この前、99の岡村君もここを渡りました。
まー、何とか怪我人も無くPM3時に牧場に下り、みんなソフトクリームをニコニコ食べていました。
明日は、“高妻山”、明後日は“飯綱山”気をつけて行ってきて下さい。今回は、本当に有り難うございました。
一つビックリした事が・・・。朝、お客様に会った時から、「何か見た事ある顔だな?」と思っていたお客様が一人。休憩した時に、思い切って聞いてみると、この5月に偶然、お店で珈琲を飲んで頂いた方でした。偶然ってあるんですねー。
また、今回、Hatakichiが最近飲み始めたアミノ・サプリメントを登山の時に使ってみました。やー、良いですね!帰ってきてからの疲れ方が違いますね!【Citricアミノ】恐るべし!
興味にある方⇒こちら!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
13日に、【戸隠山】表山の草刈をしてきました。
毎年一回縦走路を草刈します。
Hatakichiは戸隠牧場側から刈っていきました。エンジン付き草刈機を担いでの作業です。

毎年刈っていても、こんな感じに道が見えなくなっちゃいます。綺麗に開通して、これから登る方は快適ですよ!
登山道脇には【リンドウ】が綺麗に咲いていました。自然の山の花は、とにかく色が濃いです。

この前の雨で、登山道がかなり荒れて、水が多かったです。注意が必要です。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
台風が抜けて、いろいろな所で被害が出てますね。しかし、防げる被害もちらほら。こんな時にカヌーに乗らなくても・・・。
当店のお客様の上高田保育園・園長先生から今年数回トレッキングや登山のガイドをお願いされて、今回【飯綱山】に行ってきました。
保育園・年長さんとその両親総勢40名の参加です。流石に保育園の子供達なのでスローペース。中社側から登りました。約3時間で登頂!
山頂には、沢山の登山者が。Hatakichiもあまり土日に登る事が無いので、ビックリ!

“みんな良く頑張りました!”
みんなでゆっくりお昼を食べて、下山。下山ルートは一の鳥居方面の南ルートです。急な降りが続くので慎重に。
何とか、全員怪我も無く下山出来ました。
これでトレッキング&登山は今年は終了です。この後は、冬のスノーシュー&クロスカントリーです。
また、その時にお会いしましょう!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今夜から明日が台風の影響がありそうですね!皆さん、気をつけて・・・。
戸隠は現在雨は降っていますが、風はそんなに大した事はありません。
昨日は、戸隠遭対協のメンバーで登山道の整備を行いました。「黒姫山林道」、「戸隠山・帯岩整備」、「西岳・上楠川林道」の三箇所を行いました。
Hatakichiは「上楠川林道」の整備をしてきました。

このルートは昨年整備していなかったので、草がかなり生い茂っていてルートがよく解らない状態でした。熊に注意しながら、何とか綺麗にルートが開きました。
来週も引き続き整備作業があります。登山される方は、作業中の場合、注意して登山して下さい。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日、戸隠は久しぶりに快晴で気持ちが良いです。テラス席も久しぶりに出しました。
現在、戸隠のいたる所で“蕎麦の花”が咲いています。その中でも、【戸隠展望宛】は最高です。

一面白い絨毯です。奥には“戸隠連峰・高妻山”も今日はくっきり!

この一つずつが美味しい蕎麦粉になっていきます。
秋蕎麦が楽しみでーす!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!
