みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
先日、戸隠山の草刈時に一緒に作業をした“Johnen”君から出発前にあるも
のをスプレーされた。
すると、周りにミントの香りが・・・。
スプレーされた部分はひんやりと気持ち良くなって、良いじゃん!
「これ、何よ?」
と聞くと、
「はっか油!」
hatakichiは初耳の言葉でした。一日中仕事をしても快適。
帰ってから、早速ネットで検索!
hatakichiが知らなかっただけで、結構有名な代物でした。
早速注文!
今日、届きました。

説明書によれば、ミントの香りを虫が嫌うので、虫除け効果も。精神安定にも良いとか。
何しろこう暑いので、山に行く時にスプレーしておくと、湿布を貼ったみたいに気持ち良いのが一番だね!
奥様のオヤジさんも畑仕事の時に、使ってみようかとさっき注文しました。
皆さんも是非試してみてください!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!

今夜、東京に一人でいっていた“Takato”が、元気に帰って来ました。何となくしっかりした気がするのは、親バカだからかな?
新幹線を降りてくる手になにやら紙袋が。以前、hatakichiがテレビで見て食べてみたい!と言ったのを覚えていたらしく新宿『アカシヤ』の“ロールキャベツ”をお土産に買ってきてくれました。涙が出るくらい、嬉しいです。
まー、無事に帰って来てなによりです。
『一人旅珍道中日記』は、後日、Takatoに書いてもらう事にします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓小鳥の森〓〓 秦孝之〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は、戸隠山の整備に行ってきました。
今回は、2チームに分かれての作業。1チームは、一不動避難小屋から九頭龍方面、hatakichiのチームは、一不動避難小屋から五地蔵岳まで。
出足から、とにかく暑い

一不動手前の水場。氷清水です。

いつもは口に含む程度しか飲まなかったのですが、今回がしっかり飲んじゃいました。
メチャクチャ冷えていて、超ー上手かった

その後、猿の軍団に囲まれ、どうなり事かと・・・

一不動に到着後、草刈機を組み立てて作業開始。今回は忘れ物無し

戸隠Oyajiと気合を入れて、エッチラホッチラ。

これ、右側落ちたら死です!こんな所ばっか!
何とか予定時間までに五地蔵岳に到着。
これで、今年は戸隠表山(奥社~八方睨~戸隠山山頂~一不動~牧場)までと、一不動から五地蔵岳までが綺麗になりました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日23日はhatakichi、43歳の誕生日でございます

それが、何か?と言われればそれまでですが・・・。
ここ数年、この誕生日に近い定休日に“一人夏休み”と勝手にに決めて、野尻湖に釣りに行っています。今回も、昨日行ってきました。
いつもお願いしている花屋ボートさんで、でっかいバスボートを借りて7時に出航。この時期は、TOPで楽しめるので。

ボートに乗っているだけでも、気持ち良いですぞ!
第一投、いきなりHit!
今日は、幸先が良いぞ!その後も、30cm前後が続々Hit!
お昼近くなってきてかなり暑くなってきました。hatakichiもボーとしてきたので、木陰にボートを浮かべてランチタイム!
こう暑いと熱射病になりそう!
水分を補給しながら、再開。人間も参るくらい暑いのだから、当然、魚も。TOPに出てこなくなったので、すこし深いところを。
来ました!相羽式虫チューンをしたワームに。

35cmの元気なスモール!
まー、一日十分に楽しませてもらいました。
帰着して、花屋ボートの奥様に写真を撮ってもらいました。

また、夏が終わったら来たいなー。
家に帰って靴下を脱いで、

あまりの日焼けに、奥様に、
“馬鹿じゃないの!年考えて遊ばないとね!”
と怒られ、子供たちには、
“早く靴下脱げば!”
と笑われました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
小鳥の森の庭を芝生にしたい!という思いから始まったこの計画。
お店をやりながらだと、なかなか前に進まないのですが少しずつはやっていますよ。今年は、かなりやる気が出てきていますので。
昨日は、いつも借していただいている方の重機が修理完了して当店に到着したので、喜んで作業をしちゃいました。
今hatakichiが描いている計画では、テラスの前をすべて芝生
に。後の部分はチップを敷こうかなと考えています。
昨日は、今敷いてある芝生の上を軽トラが走り廻ると傷むので、軽トラの出
入り口の場所を作りました。

近所の人には、遊んでいるとしか思えないらしいです。

2時間くらい掛かり、何とか出来ました。

小さくても重機は重機ですね!
まずは、県道沿いの規面をすべて削る事からです。完成が楽しみです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
15日は戸隠山の稜線の草刈でした。
草刈機を分解して、ザックにセッティング。汗だくで八方睨に到着。ここまでは、いつも通り。
一服して、草刈機を組み立てて、さー作業開始と思ったら、hatakichiの草
刈機が何か変!
草刈機の刃がグラグラする。
みんなでいろいろ考えたのだが・・・。結果的に、何か部品が足りな
いのでは?
という結論。刃がグラグラするのでは作業するのは危険という事で、下山命令!
hatakichiはまた機械を分解してセッティングしなおして一人下山。何しに登ってきたんだ!

と、自問自答しながら。
下山して軽トラの所に来ると、荷台に部品が・・・

草刈機を組み立ててみると、問題無し。整備組合組合長に

「じゃあ、鏡池の林道を刈っといて。」
と言われ一人寂しく作業開始。

余りの暑さに熱射病っぽく頭痛が・・・。
16時に作業終了。稜線を刈ったチームと合流し、慰労会では当然、肴になりました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、戸隠登山ガイド組合の仕事で、散策ガイドをしてきました。
栃木県からお越しの「(財)栃木県身体障害者福祉会連
合会」の皆様です。
ほとんどの方が戸隠が初めてでした。
hatakichiが担当した班は参加者の中で、結構歩ける方の班でした。
まずは、「小鳥ヶ池」の散策から。

天候が不安定な為、戸隠連峰は顔を出してくれませんでしたが、皆さん気に入ってくれたみたいでした。
その後は、戸隠森林植物園に移動して、1時間ほどの散策。
皆さん、口々に
「本当に、森林に来たと言う感じ。これが、森林
浴って言うのですね!」
と、戸隠の良さを感じて頂けました。中には、目の不自由な方がいて、
「木々の擦りあう音や川のせせらぎなど、やっ
ぱり戸隠は良いです。」
と。感激しちゃいますね!
今度は、秋に来て見たいと引率していただいた方の言ってくれました。
また、次回お会いできる事を楽しみにしています。
今回は有り難うございました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
来週、戸隠では「グリストラップの検査」が行われます。
一般家庭の方には、聞き慣れたい言葉かと思いますが、台所などからの排水が公
共下水に入る前にグリストラップという3層構造の箱の中で、油と汚泥
と水に分けて水だけ流すという装置の事です。
hatakichiのお店も定期的には、清掃してもらっていたのですが、10年ともなると段々と・・・。
そこで今日は長野の専門業者「信濃理化学工業㈱」様にお願いして、徹底的に掃除してもらいました。

流石、この仕事のプロですね!手際は良いし、綺麗だし。
「うーん

と、言われてhatakichi、頭ポリポリ

約40分の掃除で、完璧に綺麗に!

かごなんか、新品みたい!
「普通は、ここまで綺麗にしないでしょ!プロで
すから!」
いやー、頭下がります。綺麗で感激です。有り難うございました。
また、これで美味しい料理をつくる意欲が湧いてきました。
因みに、業者様の話では、グリストラップが汚くなる業者のベスト3は、
第3位パスタ屋、第2位カレー屋、そして第1位
ラーメン屋
と、言っていました。
「信濃理化学工業㈱」様、有り難うございました。また、定期的にお願い致します。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
9日は、戸隠遭対協整備部で戸隠山の登山道草刈をしてきました。
今回は、奥社から西窟までと、戸隠牧場から一不動までの間です。
hatakichiは戸隠Oyajiと二人で奥社からのコース
を担当。出足から雨降りの気分がのらない感じ。
カッパを着ての作業は、超ー不愉快

ましてや、顔の周りを小さい虫が飛び回って・・・。人の様子を見ていると漫画を見ているみたいで笑っちゃいます。移動する度に、虫も移動。ウザイ!!

こんな感じの厳しい所の作業です。
時々現れる高山植物に癒されながら・・・。

ショウキランです。これも、山の作業の楽しみの一つ。
雨の中、何とか無事に作業終了。
当然、帰ってからは飲み会が・・・

『登山道情報』
西岳登山道が所々迷いやすくなっています。八方睨から本院
岳に向かう途中の簡易ザイルが垂れ下がっている所は要注意です。2、3日中にその付近はルート上に赤いテープを付けますので、よれを頼りに歩いてください。自信の無い方は、行かない方が賢明です。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
いやー、昨晩の暑さと言ったら最悪

今朝は、ピーカン

昨日は、開店前に今年最後?のワラビ採りに行ってきました。今年は結構行きましたね!お店

いつも採りに行っている所に行ってみると、雑草がかなり伸びて見難くなっていたのですが・・・。

まだ、ありました!今回はこの土日分があればという事で、スーパーの袋
2つ分くらいで帰ってきました。
この土日のお客様には最後ですので、これでもかと言うぐらい使いますよ!
午後は、お店をやりながら“薪作り”をしました。

hatakichiがお店を始めて10年ですが、こんなに早くから薪を作ったのは初めてです。
今年は、何だか外の仕事や庭を綺麗にする事に楽し
みを感じているので・・・。
今度の冬に使う分の2/3を作りました。
こんな珍しい事をすると、赤い雪が降るかも

PS.先日発表されました北京オリンピック男子バレーボールチームに我戸隠出身の松
本慶彦選手が選ばれました。
まー、あれだけ活躍したので、落選するとは思っていませんでしたが・・・。正式に発表されて、とりあえずホッとしました。
北京オリンピック観戦の楽しみが一つ増えました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!

みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日の定休日は、忙しかったなー

午前中は庭の大きな木を2本伐採。内緒で

それを素早く薪に変身させて、何も無かったかの様に・・・。
これで午前中終了。奥様が外出していたので、一人の昼食

えーい、面倒くさい!焼きカレー食べちゃおう!と商品に手を出して・・・

さーて、午後は何をしようかな?
今年に入ってhatakichi的には、
『何とか庭を綺麗にしたい!』
と、強く思い始めて草刈も例年に無く頻繁に。その他少しずつですが、手を掛け始めました。
テラス前の芝生エリアも、もう既に5回の芝刈り。
常に刈り始めると、少し伸びると非常に気になっちゃて。6回目の芝刈り
開始!

かなり良い感じになったと思いません!
hatakichiが所属しています戸隠山岳救助隊隊長から頂いたシャクヤク


今年の目標は、この芝生エリアの横の部分です。この部分も芝生エリアにしようと考えています。

まー、楽しみながら少しずつやっていこうと思っています。
これも田舎暮らしの楽しみ方なので・・・

そうこうしているうちに、夕方になっちゃてフィッシャーマン魂にス
イッチON!
という事で、岩魚釣りに行っちゃいました。ちゃんと夕食分は釣ってきたので、奥様にも怒られず・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!