みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日、戸隠では新蕎麦の収穫を祝う「蕎麦献納祭」が行われました。今年の蕎麦の出来は良い感じなので、11月2日の戸隠登山ガイド組合のイベントで食べるのが楽しみ!!
本日、小鳥の森はSBC(信越放送)の番組「3時は!ら・ら・ら」の取材がありました。
今回の趣旨は、秋の戸隠という事で“きのこのパングラタン”の取材です。

今回は、SBCアナウンサー・佐藤友紀さんが来店。流石、アナウンサー、美人でしたよ。
SBCのアナウンサーは美人が多いですね。久保田さんといい、佐
藤さんといい。生田さん?(笑)
オリジナルメニューもという事で、“岩魚と高原野菜のパスタ”も。

こちらは、調理しているところも撮影。

最後はhatakichiも加わっての撮影。
佐藤アナの「新しいジャンルの料理でーす!」のコメント、最高でした。
放映は、11月4日(火)「3時は!ら・ら・ら」(午後2:54~3:54)内です。見れる方は見てください。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
26日は、当店のMTBイベント「第2回小鳥の森MTBトレイルツアー」が開催。
天候はなんとかもってくれて一安心。
8名のお客様の参加でした。

特別ガイドのTeamコラテックの宇田川聡仁プロのレッスンも最高!
とても勉強になったツアーでした。
イベントの詳細レポートは後日改めて。
今回参加して頂きました皆様、有り難うございました。また、次回もご参加ください。
宇田川プロ、有り難う!今回も有り難うございました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、お天気が何とかもってくれて良かった!
最近、当店にロードやMTBといった自転車に乗って来られるお客様が多くなってきました。
今日も外人さんのお二人が・・・。


ベーカーさんとヒスラーさんです。黒姫から来られたそうです。戸隠は初めてで、取りあえず珈琲を飲みに寄って頂きました。1~2時間のトレイルコースを紹介すると、出発。
鏡池や宝光社などに立ち寄って、またまたランチを食べに来てくれました。
日本人より人情味があついのかな?
hatakichi的には、今日みたいに自転車で休憩場所として立ち寄って頂くだけでも大歓迎です。
今後は、自転車で来られた方への割引等考えたいと思いますので、宜しくでーす。
当然、今回のベーカーさん達の様に“Blog”に登場が条件です。
さー、明日はいよいよ「第2回小鳥の森MTBトレイルツアー」の日です。
怪我や事故など無いように、楽しいイベントにしたいと思います。雨だけは降らないで・・・。
これから、hatakichiのバイクの点検をしなきゃ!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は雨が降っていますが、何か暖かい変な気候です。
今年からhatakichiも「北信漁業組合」の組合員にしていただき、初めて
の放流に参加させて頂きました。
雨の中、戸隠地区の組合員さん達が集合。
電話で、当日の持ち物は“バケツ”と言われたので店にあるバケツを持って行きました。
他の組合員さんのバケツを見ると、皆さん大きい。しかも蓋付。
考えてみればそうだよね!岩魚入れるんだから、蓋無きゃ逃げちゃうよね!
hatakichiの師匠のアルムのご主人が、笑いながら
「お前、そのバケツで何しに来たの?」
やってもーたって感じ。組合長さんからビニール袋を貰い、何とか・・・。
さて?何処に放流?と思っていると、怖ーい“Machan”に、
「俺の後について来いな!」
と言われ、二手に分かれて放流しました。

今回の「岩魚の放流量」は95kgだそうです。
みんな元気に大きくなって、釣り人を楽しませて欲しいものです。
皆様の釣り券の販売代金がこういう放流代金にも成っています。是非、釣りをする際には、遊漁券を購入して欲しいです。
来年も当店で販売致しますので、宜しくです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は定休日。
午前中はのんびりしようかなと思っていたら、スキー学校の後輩“Daiku-hide”から

とうとう自分の家の建設を始めるとの事。墨だしを手伝って欲しいと言われたので、助っ人に。
午前中終了。
午後は、息子“Takato”が小学校半日帰りという事で、今週末のMTBイベン
トを最終下見で通して走ってみよう!と。
ここの所、晴天続きなので、トレイルの落ち葉の音が気持ち
良い!
登れない所を押すのもMTBだと、Taktoは一所懸命登っていました。
と、突然!発見。

熊の糞。いてもおかしくない風景。でもMTBなので、逃げれるかな?
長い下りは快適に・・・。

3時間半程かかり一通り走りましたが、今回も中々面白いコースになったと思います。
参加される方々、お楽しみに!
一応、イベント参加締切は本日ですので、まだの方は、お早めに・・・!
【第2回小鳥の森MTBトレイルツアー詳細】⇒こちら!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
16日は、hatakichiの奥様の実家、鈴木農園の脱穀の日でした。
この秋は、雨が少なく十分に稲穂が乾いていました。hatakichiの家のお米は全て実家から頂いていますので、手伝うのは当然かな?お金が無いので、体で!!

仕事の分担は毎年の事なので。親父さんが脱穀機。hatakichiは竿から稲穂を外し渡したり、脱穀済みの籾が入った袋を運んだり。奥様は、脱穀の終わった藁を束ねる係り。

運搬機に籾を乗せるのに、しんどい!
「俺も年をしたのかな?力無くなったなー!」
と、がっくりしていたら、違ったらしい。今年はで出来が良く、籾
が重いらしい!
良かった、ホッとした!
何とか夕方までに終了。
夜は、ご苦労さんという事で、子供達も連れて来て、ご馳走に与りました。
やー、今年も終わって良かった!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
15日には、hatakichiが所属します「戸隠登山ガイド組合」の仕事
で、この春もガイドをお願いされた新潟交通様の「くれよん山歩倶楽
部」の秋の戸隠トレッキングのガイドをしてきました。
コースは、戸隠神社・奥社駐車場に集合。そこから奥社を参拝。鏡池経由の小鳥ヶ池を通り戸隠神社・中社でゴール。
今回は丁度、紅葉の真っ盛りの時期だったので、参加者の方々は、大満足だったのではないでしょうか!
鏡池では、秋晴れの下、芝生に座ってお弁当を食べました。

「くれよん山歩倶楽部」の方々は日本各地を散策していらっしゃいますので、ガイドの話も良く聞いて頂けますし、非常にツアー慣れをしていて気持ち良くガイドする事が出来ました。
有り難うございました。また、次回も宜しくお願い致します。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、来週末に迫ってきました「第2回小鳥の森MTBトレイ
ルツアー」のコース下見に行ってきました。

激坂では無いのですが、落ち葉と泥濘で2箇所ほどどうしても登れず押しが入りました。でも、それ以外は、中々気持ち良いコースでした。特に下りが長く面白かったです。イベント当日は、宇田川プロに“登り”のレクチャーをお願いしないと・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は秋晴れで、平日にも関わらずお客様も結構歩いています。
昨日は、お店のお客様のN様ご夫婦のガイドをしてきました。
紅葉の戸隠を案内してほしい!というご希望でしたので。

まずは、戸隠神社・奥社へ。
朝は曇っていたのですが、奥社に着くと、空が晴れて戸隠山の稜線もくっきりと!
綺麗に紅葉していました。
続いて、戸隠森林植物園を通って鏡池へ。

3日前にMTBで来た時とは全然変わっていてビックリ!前回は赤が多かったのですが、黄色も増えてきて、今が最高の見頃ですね。
それから、小鳥の森に向かう散策路を通っていくと、

これって、木が燃えている訳ではないですよ。
カラマツに巻きついているツタウルシが紅葉しているものです。今年は特に多いような気がします。非常に綺麗です。
そして、丘を越えると小鳥ヶ池に到着。

鏡池も綺麗ですが、小鳥ヶ池も負けていません。
最後に当店でランチを召し上がって頂きました。

この度は、ありがとうございました。また、冬にスノーシューやスキーをして遊びましょう!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、定休日だったのでちょっと散策。
今月末に予定しています「第2回小鳥の森MTBトレイルツ
アー」のコース下見を兼ねて自転車で出撃!
参加希望の方、まだ空きが有りますのでどうぞ!
ウルシの赤が最高に綺麗です!

鏡池もご覧の様に綺麗に始まりました。天気があまり良くなかったので、戸隠
山は見えませんでしたが、昨日の感じでは五地蔵岳の稜線も赤くなっていました。

途中で見つけた秋の山からの贈り物、クリタケです。

秋蕎麦はというと、花が終わりまだ実は蒼い感じ。今年は、言い感じだとhatakichi予想!!
今週末の連休は、紅葉の見頃です。
どうぞお出かけ下さい!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
4日(土)は、戸隠宝光社保育園の運動会でした。
Yukinoさんも年長さん、最後の運動会です。hatakichiも多分、最後の保育園運動会です。
毎日見ていると、全然大きくならないなーと思っているのですが・・・。
障害物競走では、元気ハツラツ!

リズム体操では、沖縄民謡を・・・。

ちゃんとやっていました。
今回hatakichiは運動会でと楽しみにしていたので、家で練習しているところはあえて見ないようにして。
感動しました!
さー、来年は一年生。ランドセルを背負えるか心配です・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、小鳥の森WebShopより、超ーお買い得な情報を!
最近のアウトドアや登山、はたまた雪山などでは当たり前になってきましたGPS。その最新機種のキャンペーン情報。
GARMIN Colorado300+TOPO10M バンド
ルキャンペーン
「登山道ハイリマシタ」 期間限定特別企画

【 TOPO10M バンドルキャンペーンのご案内 】
今年新発売されたcolorado 300と、バージョンアップV8にて、日本地形図マップソースに登山道が入ったことを記念して、『登山道ハイリマシタ』キャンペーンを行うことななりました。
期間は10月31日まで。
売切れ次第終了なのでお早めに!
通常この2つを購入しますと¥145,740(税込)を
小鳥の森特別価格¥113,400(税込)で販売!
詳細は、こちらをクリック!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
9月29日にhatakichiも所属しています「戸隠遭難対策協議会
救助部」の訓練が行われました。
当初の予定では、戸隠山での訓練でしたが天候が悪い為、急遽戸隠ス
キー場岩戸コースに変更。
午前中は、チームでの搬出訓練。
急斜面でのボートを使い上げ降ろし。まだ成り立ての隊員が多かった為、一つ一つ確認しながらの訓練です。
hatakichiもいつのまにか入隊して十数年も経っちゃいました。役員の上から数え
て5番目だって!年寄りになったなー!
戸隠山はルートも狭く急な岩場が多い為、ワイヤーレスキューの訓練もやります。

写真の様に、ワイヤーを張り込んでボート動かします。
この辺で、大雨。
午後は、レストハウス岩戸の中での訓練。
ザイルを使って基本的な結び方の反復訓練。

これって非常に大事です。結び方などは、普段からやってないとすぐに忘れてしまいます。
日々鍛錬!です。
隊員間のレベルの確認など、内容の濃い訓練が出来たと思います。
十分に訓練した後は、十分な胃袋の訓練に突入!!
寒ーい!熱燗、熱燗!
またかよ!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!