fc2ブログ
02 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. >> 04
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 22:18:03
☆何でも・・・☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は、戸隠スキー場営業最終日でした。雪はまだ十分にありますが、決まりらしいので・・・。

 Takatoと一緒に泣いたり笑ったりのSkiレースシーズンも終了。

 家に居ると、ジュニアの練習から帰ってきたTakatoが嬉しそうに、

「2位になった!」

 と。

 題名は立派なのですが、今シーズンの戸隠ジュニア全員で行ったタイムレース3戦での総合成績の結果。それでも、第1戦GS2位、第2戦SL2位、第3戦GS1位と頑張ったようです。特に3戦目のGSは、hatakichiの“渇”が入り本人も奮起したそうです。

              takato_09_03_31.jpg

 どんな小さな大会でも勝つ事は難しい事。この小さな喜びが、来年に繋がれば・・。

 まー、怪我も無く良く頑張りました。お疲れ!Takato!

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

Posted on 21:00:57
☆最終戦!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は、Takatoの今シーズン最後のスキー大会でした。

 「第36回白馬五竜サロモンカップ」

              takato_09_03_30_4.jpg

 親馬鹿hatakichiも付き添い、頑張りました。

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
-- 続きを読む --

テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

【回復!】 
Posted on 22:47:12
☆すみませんでした!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 大勢の方々からご心配頂き、ありがとうございました。

 もう、何だったのでしょうね!

 昨日の自分は、何だったのでしょって感じです。

 でも、今年2回目なのでやーな感じです。4月になったら精密検査をしてもらおうと思っています。

 今日は一日ゆっくりしていました。もう少しでスキー場も終了なので、一頑張り。

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 22:04:08
☆参りました!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日はガイド3日目のはずだったのですが・・・。

 深夜2時頃、胃痙攣の様な激痛と貧血によりに搬送!

 今年2回目の痛み!

 CT、胃カメラ、エコーと検査して16時に帰宅。

 取りあえず痛みが治まりましたので・・・。

 本日ガイド予定でしたお客様は“戸隠Oyaji”に変わっていただき何とか。

 hatakichiも40歳を過ぎたので、定期的に身体のケアをいしなければならない年になってきました。

 本日は、いろいろな方々に助けていただき、ありがとうございました。

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 17:52:25
☆ラッキーな1日!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は3連チャンの2日目。

 東京からいらした4名の方のガイドです。

 AM10時半に「奥社」前の駐車場に集合!WBCを見たい!感情を抑えて・・・。

 昼食はお蕎麦屋を希望していたので、12時までウォーミングアップのコースを。“ミズナラ大王”を見学に。ここで森の住人のお出迎え!

 まずは「アカゲラ」が登場!

 hatakichiがお客様に「アカゲラですよ!」と教えると、「あれってリスじゃないんですか?」と。
 えっ!と思うと、「アカゲラ」の横に「リス」がいました。みんなで暫し観察。参加者の方々、大感激。

 そして、“ミズナラ大王”を見学。記念写真などを撮って一服。お蕎麦屋さんへと戻りました。と、今度は「フクロウ」が飛来。

 今日は、森の住人のお出迎えデーでした。

 お昼は、「なおすけ」で頂きました。

              kotori_09_03_24_1.jpg

 hatakichiは、ここではいつも「おろし蕎麦」に決まっています。いつ食べても美味いです!

 午後は、「奥社」に出発!途中までスノーシューを履いて行きましたが、最後の登りは脱いでの登行。

              kotori_09_03_24_2.jpg

 例年より雪が少ないとはいえ、ありますね!皆さん「奥社」は初めてだったので、雪の多さにビックリの様子。

 明日は、「戸隠ブナ太郎」に行く予定。天気は不安ですが・・・。

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 22:02:28
☆強風!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日の戸隠は夜中からの強風と冷え込みでウインドクラストになり非常に歩きずらかったです。

 今日から3日連続でスノーシューのガイドです。

 1日目は、“スペシャルランチ・ガイド”のお客様3名を「戸隠ブナ太郎」に連れて行きました。

 今回のお客様はhatakichiのガイドをもう何回かお願いされている方でしたので・・・。

 ウインドクラストしていてスノーシューには、手ごわい雪でした。平日ということもあって誰もいませんでした。

 1時間半ほど歩いて目的地周辺に到着。

 まず出迎えてくれたのは「ととろの樹」。

                kotori_09_03_23_2.jpg

 この“しなの木”、この辺では最大の木だそうです。大きな穴が開いていて“ととろの世界”に繋がっています!。 

 この場所から50mほど離れた所に、今日の目的「戸隠ブナ太郎」があります。

                kotori_09_03_23_3.jpg

 皆さん、枝の広がり具合に感激!

 目に焼け付けて帰路に。

 当店に帰りhatakichi特性ランチ(通常メニューに無い料理)を提供。ゆっくり楽しんでいただきました。

 明日は、違うお客様を「奥社」周辺をガイド予定です。

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 17:46:05
☆感激です!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日の戸隠は、快晴無風の“春”です。

 娘“Yukino”さんの保育園卒園式に行ってきました。

 早いなーというのが実感ですね!はじめは本当に保育園に行けるのか心配で・・・。

              yukino_09_03_21_1.jpg
              
 園長先生から「卒園証書」をしっかりと頂きました。

                   yukino_09_03_21_2.jpg

 チョコンと座って、この澄ました表情。皇室の方でしょうか?

            yukino_09_03_21_3.jpg

 お父さん、お母さんへの感謝状。やっぱりお母さんに行くわけね

            yukino_09_03_21_4.jpg

 2年間担任をしていただきました“Kazue”ちゃん。ありがとうございました。涙、涙、涙。

             yukino_09_03_21_6.jpg

 hatakichiの妹が作ってくれたお揃いの「コサージュ」を付けて、ご機嫌です。

                  yukino_09_03_21_7.jpg

 こんなに大きくなりました!と言いたいのですが、小さい!
 このモデル立ちは何処で覚えたのだろう?

 身体は小さいですが、元気に大きく育ちました!4月からは小学生。元気に行ってもらいたいです。

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
【渓流釣り解禁!】 
Posted on 16:00:00
☆北信漁業協同組合☆  みなさん、こんばんは!  お昼の方は、こんにちは!  今起きた方は、おはようございます!  hatakichiです。  昨日から“黄砂”が舞い始め、目が何か痛い・・・。スキーも滑らない!(Takato談)  今日は、友人達から妙高・三田原山にBCスキーのお誘いを受けていたのですが、急遽子供達をそれぞれ医者に連れて行かないといけなくなり、無念!欠席。  スキーも大好きなhatakichiですが、そろそろ無積期シーズンスポーツが。釣りにMTB、登山とウズウズし始めました。  まずは、釣りの話題。  昨年からhatakichiも株主になりました「北信漁業協同組合」が管理します“鳥居川・斑尾川・夜間瀬川”等の渓流釣りが3月15日AM8時に解禁されました。               kotori_09_03_18_1.jpg  写真は戸隠牧場から黒姫方面に下った所の「大橋」付近です。  例年より雪が少ないとはいえ、まだ周りは雪だらけ。スノーシューや和かんじきを付けての釣行になります。気をつけないと落ちますよ!  また、今年も当店で遊漁券を販売します。                kotori_09_03_18_2.jpg  日釣り券が¥1,000、年券が¥5,000です。中学生や障害者の方々は、半額になります。  最近、釣り券を購入しないで釣りをしている方がいますが、これはルール違反です。皆さんの釣り券購入代金によって、放流や整備を行い楽しい釣行が楽しめます。ご理解頂き、是非購入して楽しむ様にして下さい。戸隠地区は、組合員がチェックに廻っていますので、お互い気持ち良く楽しみましょう! fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 10:53:33
☆今年も開催!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 hatakichiが所属しています“戸隠登山ガイド組合”でのイベント参加者募集です。

 昨年からはじめました「クロスカントリーフェスティバル」。

 今年は、クラス別のツアーを行います。スノーシューのクラスもありますよ!
 昨年大好評でした“堀米光男特別レッスン”も開催予定。

                       horigome_prof.jpg

【堀米光男 プロフィール】
 94,98,02年五輪代表。下高井郡山ノ内町出身。
 1994年、リレハンメルでオリンピックが行われたシーズン、ジュニア世界選権大会の30kmフリーで金メダル(同種目初)を獲得する衝撃的なデビューを飾った。
  この大会では、リレーでも金メダル、10kmクラシカルで銅メダルと出場した全種目でメダルを獲得する快挙でもあった。2000年のワールドカップ(オートリア・ゴムス)の10kmフリーで日本選手として最高順位となる7位に入賞した。
  現在現役を引退後、株式会社小賀坂スキー製作所に入社

【開催要項】

 ★主催 戸隠登山ガイド組合
 ★協賛 株式会社 小賀坂スキー製作所
 ★後援 戸隠観光協会 

 ★期日 平成21年4月5日(日)
 ★場所 戸隠牧場及び周辺(雪の状態により変更あり)

 ★クラス ①クロスカントリースキーツアー部門 初心者部門・経験者部門
        ②スノーシューツアー部門
 
  ★工程  クロスカントリー部門は、午前中参加者全員での“堀米氏によるスペシャル講習会”
       その後各部門ごとにツアー。
       スノーシュー部門は、一日ツアー。
 
 ★参加費用 ¥4,000(レンタル希望の方は、別途クロスカントリースキー¥2,500、スノーシュー¥1,500)
 
 ★申込み方法 所定の申込み用紙に必要事項を記入、捺印の上、参加費用を同封の上、郵送にて申込む。

 ★申込み発送先 〒381-4101 長野県長野市戸隠3510-86
            戸隠登山ガイド組合 「第2回戸隠クロスカントリーフェスティバル大会事務局」迄
 
 ★申込み締切 平成21年3月29日(日)

 ★お問合せ 戸隠登山ガイド組合事務局 担当:秦(はた)迄
         TEL:090-5348-0540 FAX:026-254-3083

※「参加申込書」はこちらから
※宿泊先や用具レンタル等お決まりでない方は、こちらで紹介致しますのでご相談下さい。


fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 22:00:00
☆儲けました!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は、戸隠牧場にて“クロスカントリースキー(XC-Ski)の初心者講習会を行いました。

 夜中中雨が降り続き、午前中は霙で午後からの講習会をどうしようか悩んでいましたが、講習開始時には何とか晴れてきました。

 参加者は3名で、年齢もバラバラでした。

               kotori_09_03_14_1.jpg

 スキーの履き方から指導。いろいろなシステムのビンディングがあるので、hatakichiも大変。

 戸隠牧場には誰も居なかったので貸切状態。戸隠連峰もはっきり見えて参加者の方々も喜んでいました。
 
 歩き事は何とか出来る様になりましたが、滑る事に恐怖心がある方もいたので、なるべく緩い所を選んでの講習会でした。

 それでも2時間の講習会で最後は何とか滑れるようになり、ニッコリ!

              kotori_09_03_14_2.jpg

 皆さん、お疲れ様でした!今度はロングツアーに行きましょう!

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 22:36:12
☆何なんだ!!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は、定休日だったので“Takato”と飯綱リゾートスキー場にナイター練習に行ってきました。
 
 “Takato”が所属しています「戸隠ジュニアスキークラブ」では、練習量を増やす目的の為に毎週木曜日にナイター練習をしています。その為にナイターシーズン券も購入。

              kotori_09_03_10_1.jpg

 “Takato”の滑りをチェックしている“hatakichi”。何か格好良いショットじゃないですか!自己満!

        

 “Takato”のショートターン。今週末に「栂池カップ(スラローム)」があるのでショートの練習。まー、何となく格好にはなってきたかな?

 気合が入ってきたので、期待したいと思います。

 ここまでは、楽しい練習だったのですが・・・。

 ちょっと物申す!

 飯綱リゾートスキー場は、今年のナイター営業は3月7日で終了予定でした。雪がまだあるとの事で14日まで延長してくれました。今日は喜んで滑りに行き、“Takato”はナイターシーズン券を持っているんで、“hatakichi”の分だけナイター券購入。リフト乗り場でリフト券を見せて乗っていました。
 4回目に乗ろうとした時、突然リフト乗り場のおばさんが、

 おばさん「お父さん、お子さんのシーズン券では乗れません!」
 hatakichi「え!今年のシーズン券ですよ?」
 おばさん「先週で今年の当初ナイター営業は終了ました。今は延長営業ですので。」
 hatakichi「だから?」
 おばさん「だからそのシーズン券にプラスお金お払って貰って・・・。」
 hatakichi「って言うか、今日もう3回乗ってるんだけど、おばさん何も言ってなかっじゃないの!」
 おばさん「今回は良いけど、滑ってきたら買ってください!」
 hatakichi「何処にそんな事書いてあるの?告知してないじゃないか?連絡もないし!」
 おばさん「だから後1回乗ってきたら買って貰って・・・。」
 hatakichi「新たに買ってまで乗らないので、帰ります!」

 もう超ーセコイ!大体最近、飯綱リゾートスキー場のナイター営業は予定通り行われた事が無い。シーズン初め雪が無く、遅れての営業だったり、シーズン後半に雪が無くなり早期終了したり。

 それでもお金の返金は無い。これは無いのが当たり前だと思っていた。自然相手のスポーツだから。こっちは今まで当初の予定が短くなっても“お金を返せ!”なんて言った事ないのに・・・。

 今年は雪があるので延長したから追加徴収。ふざけるなよ!

 よく考えた方がいいと思う。

 戸隠スキー場も似たところ、あるけどね・・。
 
fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 19:22:42
☆悪戦苦闘!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 7日は、当店主催のイベント「Backcountry Basic Camp 2009」を開催しました。
 前日の雨&霙の天候の為に、コンディションは最悪!
 hatakichiをはじめ全員悪戦苦闘の連続でした。

               bbc2009_019_s.jpg

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
-- 続きを読む --

テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

Posted on 18:24:10
☆お久しぶり!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は、hatakichiが年間通してガイドをお願いされている長野市にある“上高田保育園”のクロスカントリースキーのガイドをしてきました。

 秋の「飯綱山登山」のガイド以来のご対面。
 戸隠キャンプ場入口で子供達が到着するのを待っているとバスが到着。みんな降りてくるなり、「ハタさーん!」。嬉しいじゃないですか!

 長靴を脱いで、クロカンシューズに履き替える。びっくり!靴下を履いていない子供が・・・。バスの中では履いていたらしい。シューズを反対に履く子供も・・・。面白い!!

 何とか準備完了。“転ぶ事も、クロスカントリースキーの楽しみだよ。”と説明後出発。

 今日はじめて滑る子供もいるので、とにかく歩く、歩く。

 子供って凄いよね!何も教えなくても歩いている。

              kotori_09_03_05_02.jpg

 段々慣れてきて余裕の子供も出てきたので、下りにチャレンジ!転ぶ、転ぶ。でも、楽しそう!

 明日は、ツアーに行こうと思ってます。

 今回、hatakichiはブーツを新調。元々20年くらい前に買ったものでやっていたのですが、ブーツの表面が切れたり割れたり。中はカビてきたし。
 当店のお客様の元オリンピック選手の“堀米光男”氏に相談。「買っちゃえば!」とレース用のブーツを。

 SALOMON S-LAB CARBON SKIATHLON』

              kotori_09_03_05_01.jpg

 フィット感抜群!足首のホールド最高!と良いですよ。今まで履いていたブーツは何だったんだ・・・。

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 00:00:00
☆日々鍛錬☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 hatakichiも所属しています「戸隠遭難対策協議会」通称「戸隠遭対協」。
 これって、民間の“山岳救助隊”です。

 3日は、冬季救助訓練。今回のテーマは、“雪崩捜索”。

              kotori_09_03_03.jpg

 午前中ビーコン訓練を行う。中々練習する機会が少ないので、慣れるまで時間が・・・。
 hatakichiと隊員の“Naka”ちゃんが、JAN(日本雪崩ネットワーク)レベル1を持っている為、指導を。

 昼食後は、戸隠スキー場外に入り、想定訓練。今回の想定は、“雪崩事故者の捜索、発見後の引き上げ”。

 こういう訓練は何度も何度も繰り返す事が大事。必こく行いました。

 その後、お楽しみのオフピステ滑走訓練?!

 これがみんなの楽しみ・・・。

 訓練終了後が、もう一つのお楽しみの「懇親会」。

 あー、また飲んだなー!!

fc2_br
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com