みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は折角の日曜日なのに、朝から大雨の為に人手がありません。参っちゃうなー。
店の前の「U字溝」も落ち葉が詰まり、さっきまで“Takato”と掃除していたところです。
さて、hatakichiもこの時期にになると少しだけですが“山菜”を採りに行きます。特に“山ウド”がメインですが。
若い頃は、こういうものは全然好きではなかったのですが、年をとると・・・。
毎年採ってきては、使わなかったりしたものを庭の隅に埋めていたら、出てきました!!

なんだかんだで今年9本の“山ウド”です。食べ頃のも何本かあるのですが、もったいなくて・・・。
「ここを山菜畑にするかな!」とhatakichiが言ったら、いつの間にか、奥様が近くに“行者ニンニク”を植えていました

付近には自然と“タラの芽”や“コシアブラ”なども出てきてますので、本当に「小鳥の森山菜園」になるかも?

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は薄日が射したり、雨が降ったりとぱっとしない天気でです。
hatakichiは朝から“Takato”と“Yukino”が通う「戸隠小学校」の“学校林”の整備に行ってきました。
多くの父母の方々が参加しました。お店があっても、こういう作業には出ないとね!地域住民の義務ですから・・・。

草刈と言うよりも枝払いって感じですかね。結構茂っていて苦戦しました。それでも人数が多かったので、作業もスムーズに進んだのでは。
まー、親の親睦も兼ねているような感じなので。
6月3日には、ここで子供達が「間伐」などの体験をするそうです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は、hatakichiが所属しています「戸隠遭対協」の春季訓練が行われました。
場所は、長野市の「物見岩」。
午前中は、2班に分かれての基礎講習。いろいろなザイルの結び方を再確認。これってたまにやると忘れてるんですよね。
午後は、遭難者の引き上げ想定訓練。これは、チームワークが大切です。

「戸隠遭対協」では、この訓練を通してお互いの技量の確認や信頼などを養っています。
この日は、丁度hatakichiのガイド仲間の“Nori”も講習に来ました。

SIA(日本職業スキー教師協会)の「リトル・アドベンチャー」というチームの皆さんと。このチームのほとんどの方も、顔見知り。
訓練終了後は、またまたでかくいっちゃいました

PS.今日は、冬に来られるお客様が面白いバイクに乗って来店。

“HONDA スーパーカブ”
50ccバイクで東京から来てくれました。やー、ビックリですよ。10数時間掛かるらしいです。ガソリン満タン(4L)で来れるらしい。ETC¥1,000より安い。来月は、京都にも行くらしい。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は『超ー気持ち良い!!』(北島風に・・・。)
昨日でちょっと抱えていたガイドの仕事が片付いたので、朝から気持ち良く散策。
心が落ち着くと良い事がありますね!
森の住人のお出迎えを・・・。

『フクロウ』さんです。
はじめは良く解らなかったのですが、何か居るみたいだなという感じで見たら“じーと”こちらを見ていました。
“幸福を呼ぶ鳥”として親しまれているので、これから良い事あるかな?
多分このBlogを見て問合せが来ると思いますが、今回は絶対に!教えませんよ

あしからず・・・。
以前、教えてえらい事になってしまったもので・・・。
PS.Blogの効き目があったのかどうだか解りませんが、本日早朝にとある方が、「すみませんが、車を看板の所におかせて頂きたいのですが・・・。」と。かなり遠慮ぶかげに。
先日のBlogに書いた方とは、正反対。
まー、こういう方も居ますね!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
“戸隠山開山祭”の後、ガイド服をスーツに替えて「長野県庁」に。

県庁なんて入った事が無いので、キョロキョロお上りさん状態。
何をしに行ったかと言いますと、長野県山岳遭難防止対策協会の“第47回定期総会”に出席する為です。
で、この中で“山岳遭難防止活動功労者表彰”に呼ばれましたので・・・。
席に座っていると、“長野県警察本部機動隊長”の“Okada”ちゃんが、hatakichiさんおめでとうございますと来てくれました。機動隊長とは、お互い新人の頃から知っていて、何度も一緒に訓練したり、現場の行ったりとの仲なもので、思わずデジカメを渡して「写真、撮ってよ!」と。

この緊張感の無い感じ、hatakichiだから?

前に出て表彰の時は、流石に緊張!

総勢15名。長野県の各地区からの方々です。どう見ても一番若いでしょう

自分では、若い方だと思っているのですが、こういうところに出てくると年寄りの仲間入りなのかなーと少々感慨深いものがありますね・・・。
今年はすでに遭難死亡事故を戸隠地区から出してしまいましたので、しっかりと防止対策を立ててやっていきたいと思います。
表彰状1枚ですが、一所懸命やってきて良かったと思いました。
PS.あー、朝から不愉快な!!
最近、野鳥観察の方が多くなって来ましたがが、マナーが悪い方が多くて。当店駐車場は、公共無料駐車場ではありません!道向こうに立派な公共駐車場があります。
今朝も、6時30分頃バイト(越水地区の体験学習のお弁当作り)から帰って来ると、当店の駐車場に入っていた車が。丁度、入ったばかりだったので、運転手に「何か、用事ですか?」と聞くと、「ちょっと停めさせて。」と。「向こうに公共の駐車場がありますよ。」と言うと、「それは、知っている。だから停めさせてくれと言っているではないか!」と。おっと!逆切れか!「ここは、私有地なんですよ。当店ご利用の方以外の駐車は、お断りしているもので。」というと、無言でドアを閉めて出て行きました。目が血走っていたなー。殴られるかと思った。レクサ●乗って、ちょっと横柄な感じだったなー。
多分、hatakichiが偶然出会わなかったら、勝手に停めて知らぬ間に帰っているのだろう。
「帰りに珈琲飲みますので、お願いします。」という方もいるのですが・・・。
もう少し考えて行動しましょうよ。野鳥を見る方、写真を撮られる方、自然を楽しむのですから、歩きましょうよ。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、戸隠神社・奥社にて「戸隠山開山祭」が行われました。
hatakichiは、“戸隠登山ガイド組合”の事務局をしていますので、ガイド服での出席です。“戸隠山岳救助隊”でも良いんですけど・・・。
集合時間AM10時には、結構な人数が集まってきました。

しかし、暑い!!夏になっちゃたかと思うくらい・・・。
拝殿内で玉虫奉納を行ったあと、登山道入口にてテープカット。

そして、戸隠山岳救助隊と戸隠登山ガイド組合による記念登山が行われました。
さー、今シーズンも事故も無く楽しい登山を皆さん楽しめますように・・・、って数日前に“高妻山”で滑落死亡事故があったばかり。
自分のレベルにあった登山をお願いします!!
PS.「シラネアオイ」が綺麗に咲いています!何で「小鳥の森」のは、咲かないんだ!


FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
20日は「上高田保育園」の21年度第2回目ガイドでした。
今回は、”年中さん”達です。昨年も一緒に遊んだ子供たちだったので、すぐに打ち解けました。
今回のコースは、「鏡池散歩」です。

出だしは“元気ハツラツ、オロナミンC!”って感じですか!古い!!
気温が夏の様なので段々バテ気味に・・・。水分補給をしっかりして。

到着!天気が最高なので戸隠山もクッキリ!
帰りは、『お腹が空いた!」の』呼をかわしながら、「みどりが池」に到着。
一年振りの再会でしたが、みんな大きくなって体力的にも成長していて、ビックリ!でした。
来週は“年少さん”です。小さいんだろうなー・・・。
PS.「サンカヨウ」が綺麗に咲いています!


FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、以前Blogにも書きましたがhatakichiの愛車“MONGOOSE NX-DUAL”のフレームにクラックが入りまして・・・。気に入っているので、同じフレームを購入。
一つ出来ない事が。“ヘッドパーツ”の取り付けが。
そこで当店のMTBイベントのメインガイド“Udada”に相談。すると、「じゃー、この店に持ち込んで!話しておきますので。」という事で、行ってきました。
『DayDownBicycles』

小さいお店ですが、中にあるバイクが“乗りてー!!”と思うものばっかり。
忙しいお店と聞いていたので、今日はフレームを持ち込んで、後日取りに来ようと思っていると、店長の“Kusaka”さん、
「ヘッドパーツ打ち込んじゃえばいいんでしょ!全部外してからやるのかと思っていたんで・・・。こんなのチョイチョイ!ですよ。ちょっと待ってて下さい。」
と、言うや“トントン!”

出来ちゃいました!会計して貰うと、申し訳無いほどの金額で・・・。
“Kusaka”さん、非常に気さくな感じで、良い人でした。ちょっとディレーラーの事で悩んでいた事があったので、聞いてみると解り易く戸隠のフィールドに適するアドバイスをして頂き、感謝です。
今後、このショップでいろいろお願いしてみようと思います。
帰って来て、バイクの組み直し。

前後ディレーラーは新XTに、チェーンリングは2枚にしようと購入予定。それ以外の部品を着けてみました。クラックが無くなったので、ガンガン行けるぞ!!
今回お世話になった【DayDownBicycle】⇒こちら!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日で7年に一度のお祭り「戸隠神社式年大祭」が終了!あいにくの雨降りだった為に、最終日に予定されていた行事はほとんど出来ませんでした。人出もいまいちで、ちょっと寂しかったですね!
“Yukino”さんは5月3日の日に稚児行列に参加しましたが、hatakichi達はお店が忙しくどんな格好をしたのか、見れませんでした。参加費の中に“記念写真代”というものがあって、前日その写真が届きました。

こんな感じです。おー、なかなか似合っているじゃないですか!元々、すまし顔なので、それっぽくなりますね。本人も巫女さんをやってみたい!なんて言っていますので、その内に・・・。
前回の時には“Takato”も出たのですが、男の子と女の子では、ちょっと違いますなー。まー、一生に一回しかチャンスが無いので、良い思い出になったのではないでしょうか。
今日の戸隠は朝から快晴で、普段の清々しい新緑の戸隠が楽しめるのではないでしょうか。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠はどんよ曇っていて、今にも雨が降りそうです。
最近の“トレラン(トレイルランニング)”の人気は凄まじいものがありますね!
9月には、『Shinetsu Five Mountains Trail 100km/信越五岳トレイルランニングレース2009』が開催予定。
hatakichiもサポートを受けているメーカー絡みででちょぴっと絡んでいるもので・・・。
5月22日に正式プレス発表があるまで、コース全貌は未公開。hatakichiのところには、「コース図」が来てるんですけれどね・・・

言いたいけど、言えない。
「戸隠地区は、平坦が多いです!」
これ以上は・・・。
という事で【BC戸隠小鳥の森SHOP】でも“トレラン”関連の商品を販売開始!
そこで今回ご紹介する商品は、“トレラン”のレースシーンなどで膝のサポートの為に貼っている、
『New-HALE』

こんな感じに貼っているの見た事あるでしょ!

このテープ、一度貼って練習したり大会に出たりすると、その後はこれがないと全力で走れない!とまで言わせる優れもの!
hatakichiは登山時やMTBトレイルの時に、使用しています。
練習などの時は、当店でも以前から販売していた『New-HALE』を使用して頂き、今日は大会だ!と気合が入る場合は“勝負パンツ”ならぬく“勝負New-HALE”なんでどうでしょう?
TOP選手たちが使っているのと同じ様に“New-HALE ロゴ入り”です。
気持ちの入り方も違うのではないでしょうか?
余り生産をしていないので、欲しい方はお早めに。無くなった場合は注文生産になりますので、ご了承下さい。
【New-HALE通常仕様ご購入の方】⇒こちら!
【New-HALE選手用仕様ご購入の方】⇒こちら!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は昨日の“強風&低温”が嘘のような無風の過ごし易い一日でした。
今週ガイド3日目は、毎年年間を通してガイドをお願いされている長野市内にあります私立「上高田保育園」のガイドでした。
今日はその21年度第1回目です。年長さんの自然散策で「奥社」まで行きました。

戸隠森林植物園の中を元気に歩いて行きます。“水芭蕉”は昨日の“霜”でやられた感じですね。
約1時間掛けて「奥社」に到着。

良く頑張りました!水分補給をしてすぐに下山。この頃からそろそろお腹が減ってきた子も・・・。
参道を一気に!

「みどりが池」まで戻ってお弁当タイム!みんな、お疲れ!
21年度第2回目は来週の年中さんの「鏡池散歩」です。
PS.当店裏の“ヤマナシ”の花が満開です。


FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠はとにかく風が強く、寒い!強風注意報と低温注意報がでました。
今週ガイドの第二弾!「奥社」に行ってきました。
今回は長電観光様の佐久平公民館の皆様です。hatakichiが担当したのは19名。
のんびり、ゆっくりと参道を歩きます。同じ長野県内なのですが、今回戸隠が初めての方が多かったです。
やはり“随神門”をくぐって見える杉並木には皆さん感動!パワーを吸収していました。
『流石、日本最強パワースポット“戸隠”です!』
ここからの登りは皆さん、しんどそうでした。しかし、頑張ったご褒美は必ずあるものです。

皆さん、戸隠山の近さにビックリ!何をお願いして参拝されたのでしょう?
下り始めたら雨が・・・。
足早に“随神門”まで戻って、戸隠森林植物園の中を散策。
女性陣が多かった為か、山菜の話で盛り上がりました。
“水芭蕉”や“カタクリ”は、もう終わりかな・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は朝方まで雨が降っていましたが日中は良く晴れています。風は冷たいですが・・・。
11日には、遠州鉄道様の“水芭蕉鑑賞”ツアーのガイドをしました。
もうすぐ70歳のお嬢様の方々15名の団体です。

出発時には、歩けるかなー?と心配していた方もいらっしゃいましたが、始まればおしゃべりしながらの散策なので、何も心配は要りませんでした。
皆さん、いろいろな所に行っているそうでしたが、
「戸隠の水芭蕉、最高!ですね。」
と、お褒めを頂きました。
皆さん、お疲れ様でした。また、秋の紅葉を見に来て下さい。
また、昨日は定休日だったのですが・・・。
朝は妙高にガイドの打ち合わせ、そこから高速で穂高の友人のアウトドアShopで打ち合わせ。
さー何処かに寄って帰ろうかなと思っていたら、戸隠山岳救助隊副隊長の“Tinamini”さんから、
「虫倉山で滑落事故なので、すぐ帰ってきて!」
おい!おい!
スピード違反で捕まらないように、飛ばして後20分ぐらいで到着ってところで

「県警がヘリで上げたから、もう大丈夫!」
おい!おい!
どっと疲れが・・・。
今週はあと2つガイドがあるので、頑張らないと・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
戸隠の“水芭蕉”も見頃を迎えていますが、他の所も良いみたいです。
今日は、当店のお客様からの情報をお知らせします。
「小鳥の森BBS」にも登場していただいています“307SW”さんからの情報です。
野沢温泉にあります「北竜湖」です。

以下がコメントです。
「今日が見ごろの最後かな?という感じでした。北竜湖は、バックの木の新緑がよりキレイになっているかもしれません。今日お出かけできる方は、必見ですね。」
いやー、素晴らしいですね!菜の花が黄色い絨毯に見えます。池との感じが最高ですね!見に行きたいけど、行けねーなー・・・。
“307SW”さん、情報ありがとうございました。また、お願いします。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
本日も息子“Takato”ネタです。
5月7日は“Takato”の11歳の誕生日です。
本人曰く、「誕生日は焼肉に決まっているんだ!」と意味の解からない事を毎年言っています。
んなもんで、毎年「焼肉屋」に行く事が決まっています。hatakichi的には「寿司屋」が良いんだけどな・・・。

この表情。満足げでしょ!牛タンが食べたくてしょうがなかったらしい!

“Yukino”もこの日に歯が抜けたので“ひょうきん娘”がもっと“ひょうきん”に・・・。

こんな感じで盛り上がりました!
hatakichiはというと・・・

このあり様。みんなに「一番楽しんでいる!!」と言われちゃいました!!
帰ってきてから奥様のご両親から頂いたケーキでフィニッシュ!

大分、大人になってきた気がします。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
GWが終了!今日の戸隠は雨降りで静かですね。
ETC効果なのかは、解かりませんが今年のGWの人手は結構なものだったのではないでしょうか?
「小鳥の森」でも、この時期はバイトさんをお願いしてフル稼働です。今年は、中国からの留学生“Hachan”がバイトしてくれました。
もう一人頼もしい助っ人が・・・。

息子“Takato”です。今年は頑張りましたよ!昨年までは、洗い物をやってもらったりと少し手伝ったのですが、すぐに飽きたりと。
今年は、接客をしたいというのでホール担当。一生懸命やってお客様からも誉められていました。普段hatakichi達がやっている事を見ているんですね。教えなくても、良く出来ていました。挨拶やメニューの説明などもハキハキと。
今日は、“Takato”の誕生日なので、バイト代という事でいつもよりも何か高い物を狙っているみたいです。まー、良くやってくれたので・・・。
引き換え“Yukino”は自由奔放でした。一日中喋ってうるさい!!
まー、何とか腰ももち今年もGWを終えられたほっとして、どっと疲れが出てきそうです。
GWは終わりましたが、戸隠の新緑の季節はまだまだ続来ますので森林浴など出かけてください。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
黄金週間、戸隠は結構混んでますよ!
当店の連日、大勢のお客様にご来店頂き感謝です。
「式年祭」の話題ばかりだと面白くないと思いますので、今回は“面白Goods”を・・・。
以前から、良いものが無いかなーと思っていた「デジカメの三脚」。
最近、BCスキーに行ったり、MTBで走ったり一人で行った際に風景ばかりの写真が多くなり、“ナルシストhatakichi”としては自分が写っていない事に、少々不満が・・・。
いろいろ探した結果、良いものをみつけて購入しました。

「Octopus Tripod」購入価格1,886円
他メーカーからも似たような物が出ていますが、何故?これにしたか?というと、“デジカメ”はもちろんの事、この商品は“携帯電話”も付けられるところがミソ!

ワンセグ・写メ・デジカメ用くねくね三脚★オクトパストライポッド(グレー)
どこでも、ワンセグを楽しむ事も。hatakichiの携帯はワンセグ視れませんけど!
山などでは平らな所ばかりとは限りませんし、木等に巻きつけても使用可能というところが良いですね!是非皆さんも使ってみて下さい。
詳細⇒ワンセグ・写メ・デジカメ用くねくね三脚★オクトパストライポッド(グレー)

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
やー、今日は忙しかったなー!今現在まだお昼を食べていません!っていうか、朝7時に“ミスタードーナッツ”を1個食べて仕込みを始めて今まで無し。何だ!これ?今やっと本日終了となりました。
さて、今日は「小鳥の森」に“追通連”のしし神楽が奉納舞をしてくれました。

大変立派なものを見せていただきました。

特設会場は、hatakichi自慢の“芝”の所です。当店のお客様や通りかかりの観光客の方々など結構集まってくれました。

ししの中に入って頑張っているのは、hatakichiが戸隠に来た頃から知っている“Tuyoshi”君です。上手でしたよ!他の地域のものを見る機会は少ないので、大変為になりました。
最後は「小鳥の森商売繁盛」の〆をして頂き、ありがとうございました。
式年祭中はお店が忙しいので、全然お祭りを感じられませんが、唯一hatakichi達が式年祭を感じられる時でした。
“追通連”の皆さん、ありがとうございました!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日、hatakichiがサポートを受けています「NEW-HALE」の“Akuta"君が来店。

「NEW-HALE」って何だと言う方⇒こちら!
トレラン界では、ほとんどの方が使用しているのでは?と思うくらい貼ってますよね。膝の部分に目立つロゴマークがついているのですぐに解かるはず。
トレラン以外にも、MTBやバックカントリースキーの時など使用頻度はいろいろ考えられます。hatakichiも元々スキーで両膝の靭帯を痛めているので、今日はやばいな!という時は、付けます。これは、付け始めちゃうと無くてはならなくなっちゃいます。めちゃくちゃ高いものでは無いので、是非試してみてください。
ご購入はこちらから⇒【BC戸隠小鳥の森】

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
戸隠は毎日、「式年祭」の行事が行われ賑わっています。
明日は前半のメインイベント“渡御の儀神事”が行われます。これは「宝光社」の神様が「中社」の神様と一緒に「奥社」の神様の所に行く神事なのですが、「奥社」までは険しかったので、「中社」に集まるというもの。「宝光社」から大きな神輿に乗って行きます。その後ろを戸隠各地区のしし神楽が練り歩き、稚児行列などが続来ます。
“Yukino”は明日稚児行列に参加します。“Takato”は行列の中で太鼓を叩くそうです。二人とも出るので見たいところですが、流石に行っていられないでしょう・・・。行けたら逆に困る。
「式年祭」が行われているのですが、中々感じられない!と思っていたら、戸隠の南方にある“追通(おっかよ)地区”のしし神楽の方々から「小鳥の森」で舞わせてもらいたい!との

前回(7年前)は、奥様の地元のしし神楽が着ていただき舞っていただきました。
hatakichiも大変喜ばしい事ですので、了承。

中々見る機会が無いので、皆さんもどうぞご覧下さい。
小鳥の森での“道中しし舞”予定時間 15時30分過ぎ~

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
いよいよ黄金週間が始まりましたね!hatakichiも仕込みをしっかりして、皆様のお越しをお待ちしています。今日は、初日なのでまだ向かっている方々も多いのでは?
「小鳥の森」でも春らしいMENUをという事で、じゃじゃーん!!
“菜の花と海老のPasta”

当店では、出来る限り自家栽培(嫁さんの実家が戸隠で農家経営)の旬の食材を使おうと考えています。今の時期高原では「菜の花」満開です。それに春の桜色って感じで「海老」を使ってみました。アクセントに「ゴマ油」を使っていますので、食欲をそそります。
この時期だけですので、どうぞ召し上がってみて下さい。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!