みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日も大雨!どうなるのでしょう?庭はグチャグチャで、寒いし。作物も育ちません。この冬はやばいかも?
「ツール・ド・フランス」も終わり、何か気が抜けちゃって・・・。3週間夜中の1時まで約4時間毎日のLIVE放送を見て、興奮しながら寝ていたもので・・・。
で、見ていた方は今日の話題はばっちりだと思うのですが。
大体こういう大きな大会の時って、NEWアイテムのお披露目だったりして。
選手が使っていた“OAKLEY”のサングラス、気になった方、多かったのではないでしょうか。
その名も【JAWBONE】


めちゃくちゃ格好良いでしょ!このモデルは、ツール・ド・フランス7連覇のランス・アームストロング選手の限定モデル。
今現在入荷まで1週間ほどですが、今後はもっと遅くなる事間違いなし。
格好良いのもあるのですが、もう一つ特徴が。レンズ交換が非常に楽。

ノーズの裏がクリップ状になっていて、それを解除するだけでレンズ交換が出来る。晴れの日と曇りの日で使い分けることが可能。
さー気になってきた方、詳細は【OAKLEY公式サイト】で見て下さい。
限定モデル以外のフレームカラーも注文できますので。
注文は、【BC戸隠小鳥の森WEBSHOP】まで、お願いします。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
梅雨があけたというのに、毎日の雨・・・。
いやー、hatakichiも44歳になっちゃいました。

家族からケーキのプレゼントを頂きました。嬉しい事です。

子供達も、大きくなって幸せですなー。
で、この写真を誰が撮ったかと言いますと・・・。

この人!“愛人1号”さんでーす。ちょっと顔は出せませんが。冷えたシャンパンを持って駆けつけてくれました。
44歳だって。年取ったなーって感じですが、まだまだ気持ちと見かけは、若いんですが。
PS.ツール・ド・フランスも大詰!別府、良くやったぞ!7位!おめでとう!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今朝、救助体長から

「カブトムシ、いる?」
「あ!はい!」と答えると。
来ました。樽で・・・。
チップ(木片)の中に、ウジャウジャ・・・。
まだ、サナギのままの奴もいるとか。
完全なる“戸隠産”です。
ちょっと餌なんか入れてあげました。

今日来店して頂いたお客様(男の子)には、2匹ずつプレゼントしました。十数匹あげたのですが、まだまだいます。
子供達にとっては“宝物”と思ってあげているのですが、反応はバラバラ・・・。
凄く喜んでくれる子もいれば、欲しいとは言うのですが、見てもあまり反応が無い子供とか。
はっきり言って“お父さん”達の方が、喜んでいたりして。時代ですかね。
お店にhatakichiがいれば貰えるチャンスありますよ!!
奥様は、虫が嫌いなので捕まえられませんので・・・。
因みに(おっと使ってしまった!知っている人は、今うけたでしょう!!)明日は、定休日です。hatakichiは、ガイドですが。明後日は、戸隠山登山道草刈ですので、居ません!雨なら居ますけど・・・。
PS.ツールは山岳に入って、面白くなってきました。昨日は、アンディ、惜しかった!!やるねーカンチェラーラ!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
16日は、戸隠地区保健婦さん達からお願いされて「ノルディック・ウォーキング講習会」を行いました。
戸隠蕎麦展望苑で基礎講習後、トレイルに出発。

皆さん、元気でビックリです。
戸隠古道を長野方面へ。40分ほどゆっくりと。
講習会のもう一つのお楽しみ。蕎麦昼食。
今回は、「大久保西の茶屋」さん!

hatakichi、お恥ずかしながら初めて入ります。楽しみ!楽しみ!

席に付くとどんどん出てきます。この時点で4品。これ小鉢じゃないですよ。お椀サイズ。これを全て食べた時点でお腹一杯です。
そこへ、

「天ざる」登場!おい!おい!無理でしょ・・・。
大満足ですが、動けない・・・。
後半戦は通称「水道道路」と呼ばれている所を出発点に向けて出発。
みんな、天ぷらの油と格闘しながら・・・。
一生懸命ストックを使ってやっていただいたので、多分効果が出たのでは?
この講習会は後2回予定されているので、皆さんの体形が変わるのを楽しみにしています(笑)!
何だかお昼の話ばかりでしたね。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今回は“トレラン(トレイルランニング)”用のアイテムをご紹介。

左が「GREGORY RUFOUS」
8Lのザックで、MR.トレラン“石川弘樹”氏監修の素晴らしいザックです。
右は「NATHAN HYDRATION」
2L用です。これまた、アメリカでのトレラン使用率90%以上の必須アイテム。
この2種類の商品は【BC戸隠小鳥の森Shop】にて販売中です。
で、hatakichiもとうとうトレランするのか?と思った方・・・。
hatakichi的には、MTBで使っています。そんな使い方も全然OKなので、皆さんもどうぞ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今年2回目の“戸隠山”の整備に入りました。
今回は、稜線の草刈です。エンジン式草刈機を分解して背負い上げます。
6月半ばに起きました崩落現場の看板も立て直しました。
通過の際には十分に注意して、一人ずつ通過した方がいいと思いますよ。

稜線も綺麗に刈りましたので、快適に歩けると思いますよ。
残すは、来週“奥社~八方睨”まで草刈をすれば、戸隠表山の草刈は終了です。
しかし、暑かった!頭がぼーっとした。熱中症寸前だったかも・・・。
みなさんもご注意を!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠のお天気模様は非常に不安定です。なので、今日予定していた“戸隠山草刈”は中止。店に居まーす。
さて、今日の話題は“信越五岳トレイルランニングレース2009”関連です。
このレースの大会プロデューサーの“石川弘樹”氏がやってくる!
その名も『石川弘樹トーク&スライドショー』と、タイトルは今一ですが・・・。
内容ですが、前半は、石川氏のトレランへの想いなどを語る熱いもの。後半は、以前当Blogでも紹介しました、『Banff Mountain Film Festival』の昨年好評だった3作の上映です。
詳細は、下の写真(ビラ)をクリックして頂ければ書いてありますので・・・。

興味のある方は絶対に行った方が良いですよ!
hatakichiも行きたいのですが、その日のお客様の関係で今はまだ未定です。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日も戸隠は雨が降っています。
テラスに出してあるパラソルやテーブルなどが、濡れっ放しでしまえません!毎日しまっていたので、10年もっているのに・・・。一日でいいから晴れてくれないかな・・・。
昨日は、戸隠遭対協の仕事で、戸隠山登山道の草刈をしてきました。
朝から少々雨は降っていたのですが時間が無いので、強行作業。
エンジン付き草刈機で行います。

この時期、注意が必要なのは“熊”と“蜂”と思っていると、後ろから
「“戸隠Oyaji”が刺された!」
と、行ってみるととりあえず中和剤で一安心。“スズメバチ”が数匹飛んでいる!危険危険。
早くその場から離れて作業続行。
一不動まであと少しという所で、豪雨!一騎に刈って、その名の通り「避難小屋」に避難!
“一不動避難小屋”ってこういう為に、あるんですよ!

一部の間違えた使い方をしている登山者やガイドの方々へ。小屋内は火気厳禁です。当たり前です。また、ハイウエーバスの私物を盗んできたりしてはいけません。ゴミは、持ち帰りましょう。こんな事、やっているのは一部の人なんですがね。
雨が止んだのを見計らって一気に下山。これまたもう少しで“戸隠牧場”という所で、再度豪雨!
たまらず“白樺食堂”に飛び込む。ここは避難名目のご苦労会。ビールがシミルナー!

もう、お恥ずかしくて顔は出せません!あしからず。
とりあえず『戸隠牧場~一不動』までの登山道は綺麗に草刈をしました。但し、毎日の大雨為に登山道横を流れている川が土砂を運んでしまい、所々に堆積物がありますので、登山道を見間違えないように注意が必要です。
PS.チームTT、格好良いなー。アームストロングは凄い。けれどもカンチェラーラの最後の根性はもっと凄い。よく付いていったぞ!サクソバンクのチームメイト達。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、5時から安協の草刈があり、またまた寝不足気味です。
お店の庭の草刈をしていたら、今まで無かった所に、群生していました。
【ウツボグサ(靫草)】

弓矢を入れる靫に似ていることから「靫草」。
靫(うつぼ)とは武士が矢を入れて持ち歩いた用具のことで、長い竹かごで作り、ふつうその外側を虎や熊、猿などの毛皮や鳥の羽で覆ったものだそうです。
1本で咲いていると、さほど気にしていませんでしたが群生すると色が綺麗なので・・・。
この時期、あまり花がが無いので、目に止まりました。
PS.第2ステージ、やってくれました!新城選手5位!鳥肌が立ちました!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
ちょっと寝不足気味のhatakichiです。
『フィールドライフ No.24 夏号』

が、届きました。
今回も内容が濃いです。厚みもいつものものよりも厚い!
これで“フリーペーパー”とは、素晴らしい!
この夏のアウトドア情報はこれを見れば十分。数に限りがありますので、お早めに・・・。
PS.しかし、“カンチェラーラ”は速すぎる!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠の天気もぱっとしません。
さー、今日7月4日から26日までは眠れません!何故?って・・・。
『ツール・ド・フランス2009』
が、始まるからです。
今年は、地中海“モナコ”をスタート21日間毎日2000km近く走り続けて総走行距離3600kmをかけて“パリ”でゴールという壮大な自転車プロレース。
hatakichi大注目の選手は、「サクソバンクTEAM SAXO BANK(デンマーク)」のエース
『アンディー・シュレック』

若くて、速くて、格好良い。最高です!
また、日本選手も今回2名出場!Bboxブイグテレコム(フランス)の新城選手、スキル・シマノ(オランダ)の別府選手。
頑張ってもらいたいですね。
テレビ生中継が毎日夜中5時間ほどなので、寝不足間違いなし。でも、見ちゃうんだろーなー。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、雨降りなのでMTBも乗れずPCでいろいろお勉強。
興味深いものを発見。映画の話題です。
『BANFF Mountain Film Festival in Japan 2009』

世界最高のアウトドア映画祭であるバンフ・マウンテン・フィルムフェスティバル。毎年11月にカナダ・アルバータ州バンフで開催されるこの映画祭は、本年で34年目を迎えるそうです。
各国から300本以上の作品が応募されて、その中から厳選された作品がワールドツアーとして世界6大陸29カ国で上映されるそうです。
日本でも9月から11月にかけて上映されます。
hatakichi的のも、非常に観てみたいですね!
【上映スケジュール】⇒こちら!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、妙高に会議に行ってきました。
何の会議かといいますと、9月に行われます【信越五岳トレイルレース2009】です。
今回からhatakichiも“企画委員会”に入れて頂くことになりましたので・・・。

【SHINETSU FIVU MOUNTAINS TRAIL 100KM】
『トレイルランナー石川弘樹氏がプロデュースした、信越五岳を結ぶ壮大なコース設定。その95%以上がトレイルであり、自然環境の脆弱な部分や急斜面等を使用しないことで、100km全行程が走れるコースレイアウト。』
と、いうようなコンセプトの大会。
とにかく規模がデカイ。一つの行政ではまかなえないので、これがまた面白い。
会議の内容は、公開出来ませんが非常に内容が濃い会議でした。
また、皆様にお伝え出来る事は、積極的にBlogにUPしていこうと思いますので、気にしていて下さい。
もう既に、参加人数80%を超えてきていますので、参加を決めかねている方は急いだ方が良いですよ!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!