みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は、定休日だったので東京に。
hatakichiのお袋がちょっと体調を悪くしたので、お見舞いに行ってきました。

元気そうで何よりでした。ちょっと年をとったかな?久しぶりに帰郷しました。
面会時間が少なかったので、後の時間は妹ととぶらり。
実家の近所の有名な「うなぎ屋 高倉」に連れてってもらいました。

hatakichiは、うなぎに限らずあまりたれが染み込んでいる食べ物が好きではないので、「白焼き」を注文。以前、静岡の知人の方から教えてもらった「白焼き」が非常に美味しかった事を思い出して。
中々美味しかったです。でも、何で八王子・小宮で“うなぎ屋”が流行っているのか?ヤバイ、ヤバイ、そんな事言ったら戸隠でイタリアンも同じか・・・?
久しぶりに両親や妹とあって、ちょっとね・・・。
元気でいて欲しいものです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、忍耐の日でした。
日本スキー産業振興会主催のビンディングメーカー10社合同テクニカルセミナーに参加してきました。
これは、昨今のPL法に対応しての適正なスキー用品をお客様に提供する為のセミナーです。
hatakichiも、スキー用品を販売したり、スキー教師をする上で必要なものの一つです。
セミナーはAM10:00からPM15:00までの机上講習です。
各メーカーから最新のビンディング情報や適正なセッティング方法などのレクチャーを受けました。
スキーと言うスポーツは楽しいスポーツですが、一歩間違えると大怪我をしてしまうスポーツです。提供する側もさせれ側もこの辺をわきまえて楽しみたいものですね!
さー、あと3ヶ月もすればスキーをしている事ですので、そろそろ皆さんも準備をしては・・・

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
世間で“シルバーWEEK”と呼ばれていた連休が終わり、大勢!大勢!超ー大勢!のお客様にご来店頂き、感謝いたします。
ちょっと油断していました!お盆よりも忙しかった・・・。
21日は夜中1時まで仕込みをして、まるでOPEN当時にバタバタした感じでした。
22日には、hatakichiも実行委員をしていました【信越五岳トレイルランニングレース2009】も開催されました。
当店からも“masaizoku”さんが選手として、“zakky”さんがボランティアをして参加しました。“masaizoku”さんは80番台でゴール。素晴らしいです。
今回ウエアに『Team小鳥の森』のワッペンを付けて参加していただきました。大会関係者から、
「小鳥の森から選手、出てる?」
との質問も・・・。今後この展開は面白そうだなー。
hatakichiも満席の店内からちょこちょこ店の前を通る選手を見ていたのですが、感動ものでした。
参加された選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
また、大会関係の方々、お疲れ様でした。
そして、トレイルランナー“石川弘樹”氏、お疲れです!当店の前を走り回って参加者の方々に声を掛けていた姿、素晴らしかったです。
まー、いろいろ第一回大会ですので問題などはあったと思いますが、無事終了した事に、おめでとうございました!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、子供達が昨日の運動会の代休だったので、前々からTakatoと計画していた、
“MTBで日本海まで行ってみよう!!”
を、実行。

AM9:30に出発。快晴、微風の気持ち良い天気。お店から上越まで約70km。今日の目的地は“上越水族館”。奥さんとYukinoは後からハイエースで追って来る予定。
黒姫までは、かなりの勢いで下って行きます。そこからは国道18号で一気に!ダンプなどが多いので気をつけながら。
30kmほど走った所のセブンイレブンで休憩。Takatoは暑いらしくアイスを食べていました。
再スタートして、少し走っているとクラクションの音が・・・。
偶然、戸隠の知人が通りかかって。思わず笑っちゃいました。
20kmほど走った所で、後ろからけたたましいマフラー音が!我が家のハイエースが登場!という事で「道の駅 あらい」で、お昼にしました。
さー、あと20kmで目的地だ!というのにTakatoが中々スピードが上がりません。どうやらお昼を食べたら、気持ちが切れたらしい。信号で止まる度に、声を掛けて励まし、何とか目的地の“上越水族館”にPM1:30到着!と思ったら「休館日」だって!二人で苦笑い・・・。
そこへハイエースも到着。

水族館の駐車場で撮影。このTakatoの不貞腐れた表情、見てください。
締まったでしょ!hatakichiの体。今年は結構MTBに乗っているので・・・。
仕方ないので、バイクを車に積んで、海に行く事に。

Yukinoがやけに喜んでいるなーと思ったら、Yukinoは海が初体験でした!
このビーチボールは偶然落ちていた物。波で遊んだり、貝殻を拾ったり、満喫していました。
帰りは、全員車で。みんな爆睡!
今年は夏も何処にも行っていないので、ささやかな夏休みって感じかな。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は、TakatoとYukinoが通っている「戸隠小学校」の運動会でした。
Yukinoは“白組”だと言うし、Takatoは“赤組”だと言うし、兄妹がいる家は同じ組にして欲しいな・・・。
Yukinoは一番小さいので、いつも前にいるのでよく解ります。

徒競走も頑張って走っていました。しかし、小さい!
Takatoは、徒競走や騎馬戦、組体操と一生懸命やっていました。体も大きくなり、知り合いの方からも、“凄い太ももだね!”と言われました。自転車トレーニングの成果が出てるのでしょう。

最後に全員で踊った“戸隠小唄”では、太鼓を叩いていました。
子供達の頑張っている姿は、良いものですよね!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は、hatakichiが通年でアウトドアガイドをお願いされています長野市にあります「上高田保育園」の登山ガイドをしてきました。
登頂目的地は、『根子岳(2,207m)』です。
昨日は、晴れているのですが非常に寒く、hatakichiもスタートからカッパを防寒着に羽織って」のスタートでした。案内する子供達は、“年長さん”達です。今年3回目のご対面でしたので、ほとんど友達レベルです。
AM9:30にスタート。こまめに休憩を取りながら全員無事に登頂。ジャスト12:00でした。
本来ならゆっくり頂上で遊ばせてあげたいのですが、余りの寒さ(約12℃)だったので、即効でおにぎりを食べて、記念写真を撮って下山。

PM2:30に菅平牧場に到着。みんなトイレに駆け込んでいました。hatakichiも・・・。
夏の間、一生懸命に遊んだらしく、ひとまわりりたくましくなっていました。
今度は、9月26日(土)に父母参加の「飯綱山(1,917m)」登山です。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日の戸隠は、メチャクチャ寒かったです。薪ストーブを点けようかと思うくらいでした。
これは、平日だし山に上がって来てくれないかな・・・、と思っていると結構いらして頂き感謝です。
さて、このBlog内でも時々話題にしていたMTBが完成しました。

“SPECIALIZED EPIC FSR M4”
です。hatakichi的には、大満足の1台です。下り系は、“MONGOOSE NX-DUAL”があるので、XC系を1台と作りました。

ハンドルは「S-WORKSカーボン」、グリップは、「ODロックオン」、ステムは「TAMSON」。

コンポは頑張って「SimanoXT」を打ち込んじゃいました!

タイヤは「MAXXISクロスマーク」を入れようと思ったのですが、今週末の王滝の為か?ほとんどのショップで欠品。変わって同じようなスペックの「MAXXISモノレール」を履いてみました。
そして、一番拘ったのが、

サドルですかね。「PHENOM SL(フェノムSL)143」です。シートポストはもちろん「TAMSON」ですよ。
後の部品は以前から持っていたものを流用。ヘソクリを貯めたら機械式ディスクから油圧式ディスクに変更したいなー。
で、昨日は定休日だったので息子“Takato”の帰宅を待って試乗兼練習会。当店から出発して戸隠キャンプ場を通過、そのまま気持ちが良かったので調子に乗って黒姫まで下っちゃいました。
「気持ち良かったな!さー、帰りはお母さんに

道を知っている人は解ると思いますが、登りも結構ありますし、熊は出そうだし。登りきったところで、真っ暗!ライトなんか持ってませんし。センターラインがやっと見えるくらい。
周りの景色が見えずセンターラインだけを頼りに二人で走ってきました。
Takatoも新しいMTBが以前のものより大きく重くなったので、ヘロヘロになっていましたが良く登ってきました。
hatakichiは逆で今まで重いMTBを乗っていたので、軽くて快適でした。
これから山登りが楽しくなりそうです。
MTBの話題をしましたので、告知。
丁度2ヶ月後に迫ってきました【第3回小鳥の森MTBトレイルツアー】。
初・中級者対象ですので、是非ご参加下さい。難しいツアーではありませんので。和気藹々とした楽しいレクチャーありのツアーです。
お問合せ・お申込みは、⇒こちら!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
本日、日曜日でしたので沢山のお客様にご来店頂き、ありがとうございました。
カルボナーラのオンパレードで、hatakichiは調理して味見をしますので、満腹状態です。
テラス席を久しぶりに出してみましたが、これが大盛況!で、良かったです。
夕食のお客様がお帰りになり、店を閉めていると娘“Yukino”が、
『パパ、ドライブに行って動物見たい!』
と、言ったので即二人で出発!
林道を軽トラで。街灯が無いのでヘッドライトの灯りのみ。
出ました!ウサギが!!
本当に出てきたので、hatakichiがビックリ!Yukinoは、大喜び!
と、もう一つビックリが・・・。
ウサギが消えた地点で車から降りて、周りを見てみると光の点滅が・・・。
“蛍”です!
いやー、いつも7月の中旬過ぎから8月の初旬あたりが見頃で、こんな時期に見れるなんて。
ちょっとしたドライブのつもりが大収穫でした。
PS.レストア中のMTBバイク“スペシャライズド”がまもなく完成予定。格好良く出来てますよ!完成したらBlogにて報告しまーす!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
1日は久しぶりの完全休養。って無理でした。
お盆の大水害の後片ずけ。地下浸水したので、置いてあったダンボールはビショビショ・・・。束ねておいた新聞紙もビショビショ・・・。缶やビンはプカプカ・・・。それを全て軽トラに積んで、長野清掃センターに持っていって廃棄。〆て\500なり。高いのか安いのか。
もうこれで11時。そこから“Kusakaちゃん”の自転車屋『DayDownBicycles』に行って、レストア中のスペシャのタイヤチューブを2本とTakatoへのプレゼントとして、バイク用のボトルを購入。軽トラにツナギ姿で行ったものだから、
「牛乳屋さんが来たのかと思いましたよ。」
だって。
お昼はセブンイレブンのおにぎり。
さー、12時に美容室を予約しているのでダッシュ!!
カットしてもらいながら暫しリラックスタイム。
おっと、もたもたてられません。一旦家に帰りYukinoさんを目医者に。
って、奥様だ行ってくれる事になって、 「弱虫ペダル7巻」 を読む。
17時にTakatoが帰宅。MTBトレーニング開始。久しぶりに林道をカッ飛!Takato、落車!帰りの登りは効いた!!19時帰宅。奥様も丁度帰宅。
へー、忙しい休みだったなー。
お風呂にに入って、皆の衆が睡眠したのを見計らってhatakichiの時間。

レストア中のスペシャにシートポスト“THOMSON ELITE”とサドル“SPECIALIZED PHENOM SL 143”を装着。解る人は解るでしょ!メチャクチャ格好良いです!
まー、今のhatakichiの趣味です。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!