みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
ここ数日でかなり積雪が増えました。やっと冬と言った感じですかね。
当店からの冬一押しの散策コースで「戸隠池巡りコース」があります。“小鳥が池”と“鏡池”の二つを巡るコースです。夏もお薦めですが冬はもっとお薦めですよ!しかし、ここへの入口は冬除雪がして無く入る事が出来ません。みなさん雪の壁を切り開いて入っていきます。
そこで毎年(もう自分の中では恒例)の壁切りををしました。

当店入口の反対側です。はじめは、「自分のうちの前を開けたいよな!」とか「ここから滑り降りて車にひかれたら責任もてるのか!」とか。批判ばかり。
何故ここを開けるのか。場所は自分の燃料を使って人の為に行っているのだし、自分の家の除雪のついでにやっているので近い所になっちゃますよね。ここを開けたからって、使った人がみんな当店を利用してくれるなんてありえないでしょ!また、もう一つの理由として以前目の前で“リス”がひかれた。「スキー場入口」の四角から「そばの実」さんまでの間は動物は這い上がれません。今では川の砂防ダムでも“魚道(ぎょどう)”なる魚が行き来出来る通路があります。それを真似たまでです。
戸隠には、hatakichi以外にも観光客のみなさんに冬いろいろなところで遊んで貰おうと、いろいろな所を切り開いている方々がいます。みんな自分の利益よりも来て頂いた方々に喜んで貰う一心でです。
まー、気持ち的には使って頂き珈琲でも飲んで貰えれば尚嬉しいですが・・・。(笑)
みなさん、是非御利用下さい!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
昨日は、楽しい飲み会でした。何の飲み会かと言うと先日行われた長野県中学校スキー大会SL(回転)競技において戸隠中学校3年生“里野寛太”君が優勝し、全国大会の出場権を獲得。それを偉業を讃え祝勝会が開かれました。

因にこの横幕はhatakichiが制作。正月の“書き初め”を見られて・・・。

今回の発起人“佐々木常念”氏。SIAトップデモの彼の娘も戸隠中学校スキー部に所属。スキーの先輩と保護者の両方の立場で喜んでいました。

戸隠中学校スキー部の子供達、コーチ陣、保護者が出席。

戸隠中学校スキー部ヘッドコーチの“里野寛平”氏から大会報告が行われました。彼はヘッドコーチでもありますが、今回の主役“里野寛太”君の父親でもあります。

続いて本日の主役“里野寛太”君から大会に臨んだ時の心境を全国大会への抱負が語られました。非常に立派な話しっぷりでした。
あとは、飲んだり食べたり大いに盛り上がりました。

みんなで記念撮影!

モデルの様な体系の“寛太”君と酔っぱらいのhatakichi親父!

スキー部1、2年生はコーチから気合注入中!
2月に蔵王で行われる全国中学校スキー大会で“戸隠旋風”を巻き起こして貰いたいですね!
今日は飲み過ぎで辛い・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
今日は、午後からテラスの雪下ろしをしようと奥様と決めていた!お昼のお客様が終了して15時より外に出た。

テラスの雪はこんな感じです。これ以上矯めると大変な事になります。奥様が上から落とし、hatakichiが除雪機で飛ばすの繰り返し。結構掛かる事を覚悟していた。
すると、まず息子の“Takato”が野沢温泉スキー場の大会から帰って来て、家に入るやすぐに出て来て手伝い始めた。ほー、っと関心。二人で下ろしてくれるので、時間短縮。
今度は、娘の“yukino”が小学校から帰宅。こちらは中々出て来ない。こりゃー、テレビでも見始めちゃったかな?と思っていると、
「皆さん、お茶ですよ!」
と、ポットにお茶を入れて持って来た。気が利くじゃん!

その後は、全員で作業。約2時間で終了。助かった!
家族みんなの意思の疎通が出来ていたなー。良い時間でした!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
今日はお店が定休日だったので、午前中は戸隠スキー場に出没!
休業かと思うくらい、人がいないけど・・・。
今年はゲレンデを滑る時もBC-Skiの体制で滑ろうかなと、いつもヘルメット、ゴーグル、ザックのフル装備!

いざ!“しらかばコース”を3本気持ち良く滑って。15、16番も10cm程の深雪を誰も滑って無く、ファーストを頂きました!
これからが本日の目的。BC-Skiの下見で“第5リフト”へ。

この標高に来ると“霧氷”で綺麗です。自然の素晴らしさを実感。

ここからドロップイン!膝下程のパウダーで気持ち良かったなー。まだまだ例年の半分位なので・・・。それでもSkiは最高!です。
今、戸隠に来ればどのコースも貸し切りに近い状態ですので、良い練習が出来ますよ!お越し下さい!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
雪が少ない所にきて、踏んだり蹴ったりです。
先日除雪機のバッテリーが上がって、もう限界たど思い新品に交換。一安心だと思ったら、また上がってしまいどうなっているんだ!と困惑。購入業者にTELしてもすぐには対応出来そうに無い感じ。庭で困っていたら、神の救いか・・・。
“修理屋”と書かれたトラックが、当店前に。そういえばよく見掛ける車。これって除雪機の修理屋さんかな?駄目元で声を掛けてみる!
「すみません。除雪機の修理をやってるんですか?」
と、聞くと
「どうした?そうですが・・・。」
いろいろ聞いてみると言葉で説明するより見る方が早いと思ったのか、
「見ましょうか?」
と、駐車場に入ってくれました。
除雪機を一通り見るや、修理開始。

まずは、オルタネーターのベルトの張り替え。これが原因で発電出来ていなかったらしい。

続いて走行ベルトの交換とHSの調整。新車時の走行スピードに戻った!

最後にマフラーの熱遮断板が折れたものを即座に溶接。
仕事が早い事。助かりました!
これで今年の除雪機の心配事が無くなって、一安心。
なるべくやれる事は自分でやらないとと思いいろいろやっていますが、出来ない事もあります。その時は、いかに相談出来る人や業者が周りにいるかも大事。今回、偶然にも良い方に会う事が出来ました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
今日はお店を臨時休業して息子“Takato”のスキー大会の応援に行ってきました。
現在野沢温泉スキー場にて『第34回長野県大会週間大会』が行われていれ、その中の『第50回長野県中学校総合体育大会冬季大会スキー競技会』に出場しています。
18日に行われたSL(スラローム)では、“Takato”は1本目にコースアウト。しかし、戸隠中学校3年生“里野寛太”くんが優勝とビックなニュースが!本当に自分の事の様に嬉しかったですね。
この勢いでと望んだ本日20日のGSL(シャイアントスラローム)。

カンダハーコースの最後の勝負所の急斜面。この壁はいつ見ても凄いです!
1本目、期待の寛太くんがコースアウト。“Takato”は・・・。
ちょっと消極的な滑りで何とかゴールに。女子チームも3選手頑張って2本目に。
セット替えの間、昼食タイム!

SIAの看板の二人と。“富井正一”氏と“佐々木常念”氏。
さー、2本目!
まー、何とか2本完走。結果は56位でしたが、今の滑りではこんなもんでしょう!1年生なので完走よりもアタックして欲しいですね。今後に期待です。

3年生の里野寛太くんと1年生の“Takato”。女子チームも一緒に撮りたかったのですが・・・。

そろそろ背が追いつかれそう!ドキドキハラハラですが、レースは面白い!
今回でレーススキー選手生活にピリオドの女子3年生の“佐々木胡乃美”部長!お疲れ!これからはスキーを楽に楽しんで下さいね。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下
さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
昨日は天気も良く、お店も定休日という事もあって戸隠スキー場に出撃!しました。

今年はこのスキー“Dynafit STOKE(ストーク)”
Length:173 Sidecut:129-105-119 Radius:34,5/20,1 Weight (g):1550
デザインも格好良いですが、今流行りのロッカーです。ActiveFチューンもしてある最強マシーンです。

戸隠スキー場山頂からの景色です。戸隠山、高妻山が綺麗に見えます!
ゲレンデは下の方に修学旅行生が沢山いるので上をグルグル滑りまくり・・・。気持いいなー。

ちょうど途中で当店のGuide(BC戸隠小鳥の森Guide&ことリウム)の“keikei”と遭遇。コースの下見に来ていたとの事。

あまりに滑ったので最後の一本に・・・。
コース閉鎖されていた所を登って新雪を頂こうとしたのですが、ウインドクラストしていて・・・。でも、シュプールは残りましたね。
「僕のシュプールに乾杯!」
ってな感じですか!

しっかりヘルメットには「小鳥の森」ってステッカーが貼ってありますので、見かけたら声を掛けて下さいね!
しかし、スキーは楽しい!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
最近少しずつ以前テレビに出演したものを“Youtube”にUPしています。ローカル番組の場合、観れる環境が限られますので。
SBC(信越)放送『3時は!ららら』という番組ではメインアナウンサーの生田明子さんを“山ガール”にするという事を企画して進行しています。
その第2弾!の映像。
2010年12月16日(木)の放映。当初の予定は初冬の荒倉山に行って“鬼女紅葉の岩屋”を散策のはずでしたが、朝から大雪。急遽、内容変更で“スノーハイキング”。これも地元Guideが出来る技であるし、hatakichiを信頼してくれるディレクターはじめテレビスタッフとの長い付き合い。
ほとんど台本の無い、アドリブ。これが楽しいです。まー、Guideもこんな感じで和気あいあいで進みます。
今後も出来る範囲でUPしていきますので、お楽しみに・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
昨晩はお客様と美味しいお酒を頂きました。長野県を代表する日本酒『真澄(ますみ)』で有名な宮坂醸造海外オペレーションズ担当キース・ノーラムさんがご来店。

“みやさか・うまくち純米60”を頂きました。。冷酒で美味しかったです。キースさんとの話も非常に楽しかったです。日本人よりも日本人っぽい感じがします。
日本酒は海外のいろいろな料理に合うという事で人気だそうです。当店でも冷酒でPizzaなんていうのもありですね!検討中です。
スノーボードが好きだそうで、今度は何処かバックカントリーにとの話も・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
今日は寒い戸隠でした。そんな日に・・・。
まずはこの冬に入ってずーっと調子が悪かった除雪機。バッテリーが直ぐに上がってしまう。何度も充電して騙して使っていましたが、我慢出来なくなったので新品に交換。

結構高いんですよね・・・。トホホ。
そして、ハイエースのライトも切れた・・・。
雪の降る中の作業になってしまった。

ハイエース、結構面倒臭いんですよね。まーこういうのも慣れですがね。男なら誰でも出来るとhatakichiは思っているのですが、如何でしょう?

地下室を探したら昔買ったバルブ(左)があったので、とりあえずこれを装着。今までのよりもちょっと暗いんですが、長野にワザワザ買いに行く事も面倒なので。

15分程で両方交換。まー、こんなもんでしょう。田舎暮らしはなるべく自分でやる事が大事。こんな事、オート○ックスなどで頼んだらお金掛かりますので。
明日から週末なので混んで欲しいですね!みなさん、遊びに来て下さい!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
いよいよ親バカが今年も始まりました!

“Takato”の今シーズン第一戦。昨日行ってきました!中学生になると大会が平日開催なので行きやすいですね!それもお店の定休日の火曜日が多い事。今回は内緒で行こうと思ったのですが・・・。


FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

【戸隠定点観測データ】
明けましておめでとうございます!今年も昨年同様に宜しくお願い致します。
戸隠は雪が少なくちょっと心配ですが、多くのお客様が例年通りにいらして頂き、ホッとしています。

今年に入って最初の除雪を今朝行いました。当店の庭で現在48cmです。今の時期は幾らでも降ってくれ!って感じです。
今年も私自身もアクティブに“戸隠情報発信基地”として皆様に旬な情報をお送りしたいと思います。皆様のご来店を家族一同心よりお待ちしています!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!