fc2ブログ
03 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. >> 05
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 17:58:02
☆新たな!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 blog_2013_04_29_2.jpg

 15年前の今日、hatakichiは不安一杯の気持ちで小鳥の森をOpenしました。先輩からのアドバイスで「Openは、GWなど忙しい時に始めた方が良いぞ。どんどんお客が入ってモチベーションが上がるから・・・。」と。そうだよな、暇な時期にはじめて徐々に慣れて行く何ていうのは甘い考えなんだよなと。
 しかし、右も左も解らずにOpenして大丈夫かな?仕込みの目安も解らないし、どんな感じでお客様がどんな感じで回転するかなど、未知の世界だったので。

 はじめて入らしたお客様は年配のご夫婦。お蕎麦屋さんと間違えて入ったんじゃないよな?と思っちゃったのでhatakichi、聞いちゃいました!

「うちのお店はPizzaとPastaのお店ですが?」

 するとそのお客様が

「やっと戸隠にもこういうお店が出来たので、楽しみに来ましたよ。私達は二世代で住んでいるので、朝食などパン食なんですよ。朝は珈琲ですしね。」

 今思えば失礼な事を聞いたものですね。その位自信がなかったのかも?戸隠でこの様な形態のお店をする事を・・・。

 それから14年、何とか生きて来ました。これもひとえに多くのお客様にいらして頂いたお陰です。本当にありがとうございます。

 また、子供達もお店と共に成長して大きくなり、犬も飼ったりして。

 hatakichiも戸隠という土地に足を踏み入れて今年で30年。いろいろあったなー。意地で住んでいた時期もあったなー。今は、あの時の決断は間違えていなかったと思う。良い仲間に恵まれ、良いお客様に恵まれ、憧れて住んだ戸隠という土地があまり変わらずに維持されて。

 15年目に突入して、レストランは元より戸隠情報発信基地”としてより充実させていこうと思っています。皆様からのご意見なども参考に新たな小鳥の森の発進です。

 blog_2013_04_29_1.jpg

 お客様からもお祝いのお花を頂きました。いつもありがとうございます!

 これからもどうぞよろしくお願いします。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

Posted on 10:30:21
☆ 可愛い!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 GW2日目。今日は気持ち良い程の快晴です。

 圧雪チームの先輩から嬉しいモノを頂きました。

 blog_2013_04_28.jpg

 戸隠で発見されたというトガクシショウマ戸隠升麻)別名トガクシソウ”です。これは、明治17年に戸隠山で発見されたメギ科の植物です。現在、国指定(環境省)レッドデーターブック絶滅危惧Ⅱ類(VU)指定種になっています。非常に希少な植物です。

 今迄に何度か苗を頂き、育ててみようと試みたんですが中々上手くいかずに相談したら、今年とりあえず咲いたのでこれをという事で頂きました。
 現在戸隠でも自生しているところも有りますが、以前その場所が一般方に発見され全て盗掘された事が有りますので、今はガイドなど一般の方には紹介していません。もう少し増えたらご紹介しますね。
 今、この花を見るには小鳥の森に来て頂くか、戸隠森林植物園、戸隠地区の宿泊施設(全軒には有りませんので問い合わせてみて下さい。)などで見る事が出来ます。戸隠森林植物園は無料で見学出来ますが、その他は私有施設なので、何かしら施設をご利用頂き許可を得て見学して下さいね。トラブルの元になりますので・・・。

 しかし、可愛い花です。こんな花を戸隠山で見れるなんて素晴らしい事ですね。



 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 13:22:40
☆春限定!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 GWに突入しましたね。出足から雪降りでショック!でもお昼には青空が出て来ました。気温は少々低めなので防寒対策が必要ですね。

 春の限定メニューをこのGWから始めます。
 
 blog_2013_04_27_1.jpg

 “海老と菜の花のPasta”

 小鳥の森農園(奥様の実家です。)で栽培した菜の花と春っぽいピンク色になる海老を使ったPastaです。胡麻油が食欲を誘います。菜の花が無くなり次第終了となります。

 GWは戸隠は混み合う事が予想されます。気持ちをおおらかに譲り合いの精神で・・・。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
【薪材確保作業 04/26】 
Posted on 19:19:47
☆一区切り!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日はお昼過ぎから雷&霙の変な天候でした。午前中は“ROSSO”の散歩で少々遊んで、事務仕事をして、お昼にはこの天候の中お客様に要らして頂き・・・。夕方は明日からのGWに備えて仕込みなどしようかなと計画していたのですが、奥様の親父さんから、

 はどうするんだ?片付けないと・・・。」

 マジ?雨降ってるし、GWに入るし・・・。

 今日は15時に息子“Takato”が帰って来るらしいのでお伴を連れて、いざ山へ。

 もう今日は新たに倒すのでは無く、今迄に倒したものを適当な長さに切って実家の庭に運び現場を綺麗にする事にしました。

 blog_2013_04_26_4.jpg

 流石中学3年生なので、力が余っています。ドンドン運んでくれるので助かります。

 これでとりあえず一区切りですね。

 blog_2013_04_26_3.jpg

 blog_2013_04_26_5.jpg

 これらをにしてみて秋の伐採を考えようかとおもいます。

 チェーンソーの歯も終わりみたいだし。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 14:40:55
☆ちょっと!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は散歩に行く時間になったら雨が降って来たので、少し場所を変えて(軽トラで少し下がって)ROSSOと出掛けて来ました。

 blog_2013_04_26_1.jpg

 この場所は小鳥の森から6kmほど離れた場所です。観光地では無く、一面畑。

 blog_2013_04_26_2.jpg

 戸隠連峰が綺麗に見れる場所で、蕎麦の花の時期は撮影ポイントですよ。雨が降っていてもここなら舗装道路なので、汚れませんので・・・。

 いつも同じルートだと“ROSSO”も“hatakichi”も飽きるので。 



 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 21:49:43
☆ 何とか!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 あと雑用が出来るのも2日。

 午前中は、長野県登山案内人資格更新の為に病院に。市内に用事があったので空いている病院に飛び込み、「健康診断をお願いします!」と言うと受付の方が「?」。雛形が無いので、「長野県の登山ガイドの更新に必要なんですけど・・・。」と言っても受付の方は「?」
 一応、受付をしてもらって診察室に。医者の方も「何を検査すればいいのかな?」。今度はこっちが「?」。趣旨を説明すると、「狩猟の免許では・・・。」といろいろな資格免許に必要な健康診断の説明を受けて、その後健康診断開始。
 初めの質問は「麻薬はやっていますか?大麻は?」とニコニコしながら。hatakichiが「やってませんよ!」と言うと、医者の方が「冗談ですよ。だから問診だけでは駄目ですよ。はい、やってますなんて言う人いないでしょ。」って。おい!おい!

 何かヤバいぞ!長くなりそうだぞ!

 いろいろ聞かれ(結局問診)された後に、「心電図撮っとくか。」。まだ、終わらない。
 結局30分位掛かって

 「異常は無いので、健康診断書出しますね。」

 地域の診療所に行った方が話が通じたな。金額も¥3,500も取られちゃったぜ。

 一応これで提出書類が全部揃ったので明日郵送して完了。

 おー、こんなに天気が良いのに半日潰れた・・・。ショック!

 店に帰って塗りましょ!、塗りましょ!

 GWにはテラス席を出したいので、とりあえずテラスの床部分だけでも。

 blog_2013_04_25_20130425214856.jpg

 おー、良い感じに進んで来たぞと思ったら、娘“Yukino”の家庭訪問だって。暫し中断。結局17時に何とか床部分のほとんどの部分の塗装完了。腐っている部分が数カ所あったのですが、これはGWが終わってから修繕予定。

 あと1日。明日は雨っぽいけど・・・。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 21:33:33
☆ ご利用を!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日の雨は痛い。外仕事が何も出来なかった。外に出たのは“ROSSO”の散歩のみ。

 GWはがドンドン近づいています。ハラハラ、ドキドキです。

 今年の戸隠シャトルバス」の日程が発表されました。

 blog_2013_04_25.jpg

 ここをクリックして頂ければpdfファイルが開きます。

 小鳥の森をご利用の方は「中社西駐車場」で下車下さい。そこから徒歩2分です。
 
 本来は、出来ればゆっくり歩いて貰うのが一番戸隠を感じられると思うのですが・・・。 



 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
【薪材確保作業 04/22】 
Posted on 21:51:51
☆脱力感!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日も一日「薪材確保作業」でした。樹々が水を吸い上げる前に切らないと行けないので・・・。
 今日もhatakichiと奥様と奥様の親父さんと3人の作業です。

 blog_2013_04_22_1.jpg

 斜面が急なのと雑木が多いので、作業はなかなか上手く進みません。

 blog_2013_04_22_2.jpg

 すぐ近くに道路やカーブミラーがあるのでそれを避ける為に軽トラで木に括り付けたロープを引きながら伐採です。
 午後になって急に身体に力が入らなくなって、エネルギー切れ状態。何とか17時過ぎに作業終了。

 blog_2013_04_22_3.jpg

 本日の作業成果です。もうちょっと欲しいところです。今週あと1日行ってみようかな。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 11:41:57
☆何なんだ!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 昨日夕方から“パラパラ”と雪が舞い始め、夜中には屋根から“グォー”っと雪がこける音。布団の中で、「これは、結構積もってるんだな。」と思いながら・・・。

 起きてみて外の景色を見てビックリ!

 blog_2013_04_21_3.jpg

 何なんだよ!またか・・・。

 とりあえず道の除雪は終わっているのでお店の駐車場を。飛ばす程では無いので、除雪機のキャタピラで踏んで終了。
 でもこの天気じゃ、お客様は期待出来ませんね、と思ったらご来店。ありがたや! 



 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
【薪材確保作業 04/19】 
Posted on 11:18:05
☆今日は3人!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 19日(金)は、午後から私用でお店を臨時休業する事から先日から始めた“薪材確保作業”を。ちょっと面倒臭い場所をやるので奥様奥様の親父さんに応援をお願いし3人で行いました。

 blog_2013_04_21_1.jpg

 すぐ横に道路や畑があるので倒した木をすぐに処理しなければいけないので、忙しいです。hatakichiが上で倒した木を下で解体、軽トラに乗せて移動させます。
 まだ細い雑木ばかりなのでほとんど捨てます。

 今日の収穫。

 blog_2013_04_21_2.jpg

 来週何回行けるかな? 



 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 11:58:24
☆成長!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 ROSSOも生まれて9ヶ月になりました。毛色も来た当時は濃い茶色だったのが、赤茶になってきました。いまだ一発で「ボーダーコリーですね!」と言った方はいません。
 しかし、運動能力は素晴らしい!

 今回は“Jump力”を披露。この高さは序の口ですが・・・。

 

 ※画像が小さくて見難い場合は直接youtubeよりご覧下さい。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 11:23:46
☆危険!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 そろそろ自転車シーズン。ヒルクライムの良いコースを見つけるべく、昨日夕方「釜岩林道」に下見に行ってきました。この道は戸隠村時代の公共事業で出来た林道です。荒倉山の裾野(戸隠側)を巻いて戸隠地区から柵地区に直接行ける様に作った道ですが、ほとんど使われないと思われる道ですね。よくありがちなモノです。

 雪解けの影響で至る所で落石土砂崩れが。

 blog_2013_04_20_1.jpg

 毎年の事なんですが・・・。

 blog_2013_04_20_2.jpg

 途中にはまだ雪があってそれ以上は進めませんでした。連休前には綺麗になるかな?

 また、この辺は最近ニホンジカが沢山います。

 blog_2013_04_20_3.jpg

 これもニホンジカの仕業でしょう。

 ここからの景色は絶景なので、行った事の無い方は行ってみると面白いかもです。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 08:31:11
☆早い!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 戸隠はどんどん春になって来ました。

 今日はROSSO小鳥ヶ池に散歩。いつもの年だと所々に雪が残っているのですが・・・。

 blog_2013_04_19_1.jpg

 もう“水芭蕉”が咲き始めていました。これは早いです!見頃は連休じゃ遅いかもです。

 blog_2013_04_19_2.jpg

 この景色は何度見ても良いモノです。戸隠連峰の雪も少ないなー。

 blog_2013_04_19_3.jpg

 ROSSOは外に出ると目の黒めが超ー小さくなっちゃうので、こんな怖い顔に。流石シープドックって感じの面長な顔になって来ました。本当は美人なんですよ。

 「小鳥ヶ池」の周回コースは30分もあれば回れます。駐車場は「中社西大駐車場」をご利用下さい。

 当店ご利用の方は、その旨を行って頂ければ駐車OKですよ!もうちょっと整備したいですがね・・・。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 12:23:48
☆ アクシデント!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今朝はいつもと違うルートをROSSOと散歩。

 昨年伐採作業をした場所なので少し泥濘などもありましたが、残雪もほとんど消えて快適散歩でした。
 
 blog_2013_04_17_1.jpg

 途中には念仏池があり、涌き水がふつふつと。“ROSSO”も喉が渇いたらしくペロペロと。

 blog_2013_04_17_2_20130417122243.jpg

 約2km程のコース。途中では今年初“ウグイス”の鳴き声が・・・。

 よし、散歩終了と思ったら途中で軽トラの鍵を落としてしまった!もう一周足早に散歩。無事に発見。危ない危ない。以後気をつけます。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
【薪材確保作業 04/16】 
Posted on 12:07:45
☆ 少しだけ!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。
 昨日はお店は定休日だったので、朝から薪材確保の作業。奥様と“ROSSO”も連れて。

 blog_2013_04_16_1.jpg
 
“ROSSO”はチェーンソーやインパクトドライバーの音が嫌いらしく吠えまくっていました。

 blog_2013_04_16_2.jpg

 奥様の助けもあり、少しだけ前進。本来の薪材までまだまだですが・・・。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 12:25:34
☆気持ち良い!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今朝は鏡池の様子を見に“ROSSO”と散歩。

 宝光社側、奥社側の両方面共に除雪が終わり乗用車で行く事が出来ます。本当は歩いて行って頂きたいですが・・・。
 冬期はXC-SkiやSnow-Shoeの方々しか訪れないので・・・。駐車場脇にこんなモノあったんだ・・・。

 blog_2013_04_15_4.jpg

 当然秋に出来たモノですけど。“熊棚”ですね。多分、秋に見ているはずですが、忘れていました。脳みそが弱ってきたかな?普通は高い木の上の方にあるので、細かいところまでよく見れないので、観察するには最高の場所です。是非、ご覧下さい。って想像すればこの目の前で熊が食事をしていたって事です。見たい様な、見たく無い様な。

 鏡池は少し風がありましたが、スカッと戸隠連峰並びに西岳が見れました。

 blog_2013_04_15_5.jpg

 しかし、雪が減りました。

 さて、ここからは“フキノトウ”を取りながらの散歩。何でか知らないが“ROSSO”は“フキノトウ”が美味しいらしいです。人が採ろうとすると食べちゃいます。美味いのかなー?変な事覚えちゃったなー。

 blog_2013_04_15_2.jpg

 少し歩いて行くと何やら新しいモノを発見。登山届BOXです。

 blog_2013_04_15_1.jpg

 今迄西岳登山道は上楠川方面と鏡池方面の2方面からの入口が有りましたが、諸事情により昨年より鏡池方面からの1ルートになりました。よって今年新しい登山届BOXが設置された訳です。登山する方は必ずこのBOXに届け出して行って下さい。これ!常識ですからね。

 一時間ちょっと散歩をしていて喉が渇いたのでhatakichiはお茶、“ROSSO”は川の水で喉を潤し帰宅しました。

 blog_2013_04_15_3.jpg

 “フキ味噌”作ろうかな・・・。 
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 21:38:58
☆どうでしょうか?☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今夜は女性5人の夕食のご予約でした。お任せの¥3,500ディナーコースです。

 blog_2013_04_13_5.jpg

 コース料理は普段のメニューに無いものをお作りするので、違った意味で楽しいです。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
-- 続きを読む --

テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

Posted on 17:44:51
☆停滞!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 昨日、今日と気温が低く薪ストーブを点ける事態に。もう、雪は要らないんだけどねー。
 順調だった“水芭蕉”も少し停滞状態ですかね。

 blog_2013_04_13_1.jpg

 これは戸隠キャンプ場管理棟横です。いつもここが一番早いんですがね。まだこんな感じなので・・・。

 今日は午前中、薪材調達の為にお山に行っていました。

 blog_2013_04_13_2.jpg

 何日掛かるのかなー、慌てる事は無いので。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 18:26:23
☆玄関終了!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日はお昼のご予約のお客様がいたので、薪材の調達作業は中止。

 お店の玄関修繕作業をしながらの営業。

 blog_2013_04_11.jpg

 結局床材を3枚と両側の手摺を直す事に。15年も経つと見た目は大丈夫そうですが中はかなり痛んでいますね。今年はまだまだ直すところが沢山出て来そうです。
 まー、それなりに綺麗に出来たでしょ!あとは塗装すればOKですが、雪が降って来たので終了。



 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 19:17:44
☆忙しい一日!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日は起きたら庭が白くなっていてビックリ!もう雪は要りませんよ。

 午前中は、薪材確保の為にお山へ。遠くに飯綱山(1,917m)が望める良い場所です。

 blog_2013_04_10_1.jpg

 こんなに遠くに来ました。
 今日は薪材を引き出す為の下草や雑木刈り。

  blog_2013_04_10_2.jpg

 blog_2013_04_10_3.jpg

 車がたまに通るので注意しながら。少し明るくなりましたね。

 13時まで掛かっちゃったので、お昼抜きで長野に。午後はお店の玄関の修繕の材料を買いにまたまた30km程走って。帰って来たのが15時。一服して作業開始、と同時に雪が舞って来ました。超ー寒い!取り合えず痛んだ手摺を外して床材の痛んだモノを交換。

 blog_2013_04_10_4.jpg

 17時を過ぎたので終了。

 忙しい一日だったなー。明日はお昼にご予約のお客様がいらっしゃるので、早く起きてやろうかな?やる気だけはあるんですが・・・。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 21:29:38
☆少しずつ!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日午前中は、来年の薪材確保の為に奥様の親父さんが山を手配して頂き、その場所を見に行って来ました。

 blog_2013_04_09_3.jpg

 傾斜地ですが、道端なので搬出が楽なので助かったって感じです。この山が有れば3年分はあるな!明日からちょくちょく切りに行く算段。
 
 blog_2013_04_09_4.jpg

 小鳥の森から20km程離れていて標高も低い事から“アズマイチゲ”が咲いていました。

 午後は、冬に痛んだ箇所の修繕。これは毎年恒例の作業。今年はいろいろな所にガタが来始めたのでやりがいがありますよ。

 blog_2013_04_09_5.jpg

 まずはお店の玄関の手摺から。予想していたよりも解体し始めたら材が痛んでいました。材料を明日買いに行かないと・・・。

 これも田舎暮らしの楽しみとプラス思考に。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 21:07:37
☆出てる!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今朝は“ROSSO”とゆっくり散歩。水芭蕉の状況を見に行って来ました。

 blog_2013_04_09_1.jpg

 blog_2013_04_09_2.jpg

 戸隠森林植物園周辺の状況は、写真を見て頂ければ。5cm程水面から芽を出しています。こりゃー、今年は早いでっせ!

 戸隠スキー場が当初14日(日)まで営業予定でしたので、路線バスは14日(土)までは、戸隠スキー場まで行ってしまいます。奥社方面へのバスは無いので、中社宮前で下車して散策しながら行ってみて下さい。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 22:11:53
☆準備!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今シーズンの戸隠スキー場営業が6日(土)に終了して、春のお客様を迎える準備が着々と進んでいます。

 blog_2013_04_08.jpg

 冬期は鏡池への車道は除雪をしないので通行止めになっていましたが、GWに向けて除雪作業が始まっています。もうちょっとしたら自転車で進行状況を確認してきます。

 明日は、来年度の薪材を切り出す山を下見の予定。これからは冬の片付けと春の準備で雑用作業で忙しいです。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 11:23:40
☆ 長かった!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 戸隠スキー場は本日6日(土)をもちまして今シーズンの営業を終了致します。当初の予定は14日(日)まででしたが、3月後半の気温上昇と数回の雨により、7日(日)に変更。しかし、おとといの雨によりさらに融雪が進み、今日の午後から明日に掛けての爆弾低気圧の影響で雨&風が予想されることから、最終的に本日で終了の決断に至りました。

 blog_2013_04_06.jpg

 今シーズン、hatakichiは圧雪チームに入れて頂き週一の休みのローテーション働かせて頂きました。慣れない仕事と昼、夜の仕事という事で以上に肉体的にも精神的にも疲れました。しかし、毎日スキー場に行く事でいろいろ勉強になった事もあって、充実したシーズンでした。多分、戸隠に来て一番長く感じたシーズンだったのではないでしょうか。

 小鳥の森も今シーズンは、火・水と週休2日制を取らせて頂き、お客様にご迷惑をお掛けしました。

 もう少しするとGWに突入します。今のままですと今年は“水芭蕉”が早いと思われます。また、Blogにて進行状況をお知らせ致しますのでチェック!していて下さい。

 この冬も多くのお客様に当店をご利用頂きありがとうございました。無積雪期も宜しくお願い致します。
 


 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 12:31:29
奥社駐車場舗装化進行状況!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今朝はケーキを焼いた後に“ROSSO”と散歩に。トレーナーで歩ける程暖かい。雪解けの中に水芭蕉の芽が少しだけですが覗き始めました。

 パワースポット・フィーバーから戸隠神社奥社駐車場(名称が合ってるかは?)問題が勃発。どんな問題かというと、

 ①大型バスに占拠されて一般の方が停められない。
 ②ゴミ問題。
 ③トイレ問題。
 ④未舗装の為、誇りや雨の日などドロドロになる。
 ⑤奥社だけに来るだけで、食事や宿泊は戸隠以外の立寄点になっている。
 ⑥観光地の駐車場なのに無料。

などなど。他にもいろいろ有りますがこんな感じの。

 そこで昨年から有料化になりました。もっと早くすれば良いのにとの地元の声もありましたが、諸事情で昨年から。当然それなりも収益が有りましたね!

 そして今年は全面舗装化に。計画図によると一般車両109台とバス4台の区画図がありました。細かい話を知らないので、何とも言えませんがバス4台っていうのはどういう事かな?バスは他に停めさせるのか?また、今度確認します。

 blog_2013_04_05.jpg

 現在排水用のU字溝などが設置され、これから舗装の下地作りって感じです。工事が4月27日までの予定みたいなのでGWギリギリですね。

 観光にいらっしゃる方は、ほとんどが街からいらっしゃるので車も靴も綺麗が当たり前ですし、今迄の駐車場が普通じゃなかったんでしょう。自然を残しつつ観光地を維持して行くのは難しいですね。

 あとは、トイレ問題をどの様に解決していくかですね。



 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 11:43:00
☆ あと少し!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 昨日の大雨でまたまたぐっと雪が減りました。小鳥の森も芝生側の雪はほとんど消えました。
 今年のスキーシーズンもあと少し。本来ならば14日(日)までの営業予定でしたが、3月に入ってからの気温上昇と数回の雨でスキー場の所々地球が出て来てしまい来んシーズンの営業を7日(日)までと短縮される事が決まりました。
 今日も圧雪に行ってきましたが、もう限界といったところでしょうか?なんとウェーブを潰したり、使わないコースから雪を引っ張って来たり頑張ってコースを造っています。7日(日)までのリフト運行状況は第三クワッドリフトと第六クワッドリフトの2本の営業です。

 blog_2013_04_04.jpg
 
 hatakichiも今シーズン圧雪に使っていた“Prinoth T4S”がここにきて故障。4月に入ってPrinoth everest”に載っています。今までのモノよりボディーも大きくエンジンも馬力があります。

 あと数日。滑り納めに戸隠スキー場にいらして下さい!帰りには小鳥の森にどうぞ!

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 13:13:39
☆春!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今日から4月。新年度のスタートですね。hatakichiはと言うとまだスキー場が運営しているので、毎日お店と圧雪作業に追われています。スキー場に行けばまだ冬モード。

 小鳥の森の周辺は大分雪が融けて来ました。

 blog_2013_04_01_1.jpg

 道や駐車場の雪はすっかり消えて、庭のあちこちに春の便りが・・・。

 blog_2013_04_01_2.jpg

 小鳥の森の庭で一番先の咲く花は“フクジュソウ(福寿草)”です。奥様の実家(戸隠祖山地区)から頂いたモノが少しずつですが増えて来ました。

 blog_2013_04_01_3.jpg

 道端には“フキノトウ”がやっと顔を出し始めました。戸隠に来た頃(二十歳ぐらい)には「何がおいしいのかなー?こんなに苦いものが。」と思っていましたが、最近は「美味しいなー。」と。おじさんになったという事ですよね。

 これからは毎日毎日、風景が変わっていくのが楽しみです。

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com