みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は娘“Yukino”の11回目の誕生日です。身体は小さいですが元気に育ってくれています。
お店をやっている事やhatakichiが夜中圧雪作業に行っている事から家でパーティーを。

食べ物のリクエストは「ステーキ!」でしたので・・・。

ケーキは予てからの「アイスケーキ!」という事で、これを。
今年は6年生と小学校最高学年になる事から下の子供達の面倒をみながら楽しく元気に過ごして欲しいと思います。
何を思ったか今シーズンはスキーの燃えています!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

18日は“Takato”が自転車の大会などでお世話になっています“Masaru”さんからGuide依頼を頂きました。アクティブにスノーシューを!という事でスキー場を使ってのダウンヒル。

みなさん自転車乗りです。山もちょこちょこやられているそうなので“山ガール”ですかね?㈱ロッテ様より「山ガールに山ガーナ」という事で提供を頂きましたモノを少々配布期間を過ぎましたが多少はね・・・、お配りしました。

ほとんど北斜面なのでパウダーが残っていて楽しんで頂けました。転んだり寝そべったりと見ているhatakichiも大笑いの連続でした。

動物の足跡なども多くあり、“アニマルトラッキング”を楽しみました。みんなでいろいろ行動を想像してのディスカッション。
パワフルな三人娘さんで時間がすぐに過ぎて行っちゃいました。戸隠の後は野沢温泉に行ってまた違ったアクティビリティーを楽しむそうです。
また、夏山も行きましょうね!有り難うございました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今週も快晴の日にスキーが出来て幸せです!

太陽が眩しい位の快晴!です。こんな日にスキーが出来るのも地元の特権ですね。
一目散に「瑪瑙山(1,748m)」まで上がり練習練習。気温を測ってみたら思った程低く無く−5.1℃でした。雪は良く締まって圧雪も完璧なので楽しい楽しい!
下の方は修学旅行などで混んでいるので急斜面を全て滑って、これからが今日のメインです。来週バックカントリー初心者の方からレクチャーをお願いされているので、練習出来そうなサイドカントリーを散策。

良い所を3カ所見つけました!木は有りますが適当に滑れるので使ってみようかな?北斜面なのでパウダーを楽しめます。

最後に「チャンピオンコース」を滑って本日もお腹一杯です。3時間も滑れば充分ですね。
あー、スキーは楽しい!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
最近「戸隠神社奥社」についての問合せが多くなっていますので、写真を撮りに“ROSSO”と散歩がてら行ってきました。
Q1:奥社は車で行けるのですか?
Q2:除雪はしてあるのですか?
Q3:普通に行けるのですか?
などなど。

さて、写真を見て頂ければ・・・。今日は“ROSSO”と一緒なので中には入れないので。奥社参道はペット禁止ですから。Qのお答えは、
A1:一年中通して車では行けません。駐車場は有料駐車場は二年参りの時には除雪しましたが、今後は解りません。反対側の無料駐車場は除雪してあります。ここから徒歩2kmで夏なら片道40分ほど。冬なら1時間ちょっとですかね。
A2:参道は一切してありません。現在は二年参りや初詣の方が多かった為に踏み固められていますが、降雪があった後は膝上までの新雪の事もあります。スノーシューや歩くスキーなどを使わないと行けません。
A3:この質問はどう答えれば良いのか悩みますね。上記二つの答えを見て頂ければ“普通”には行けませんと応えるのが正解でしょうね。
戸隠神社奥社は1月6日から冬期は締めました。神様は7日に戸隠神社中社の方に降ろしてあります。神様にお願いしたい方は中社の方でお願いしましょう。山遊びの目的地として奥社に行かれる方は、雪崩などに気を付けて自己責任で遊んで下さい。細かい事は戸隠神社に直接問い合わて下さい。

今日は昨日と違ってどんよりした空です。これから大雪ですかね。戸隠連峰も墨絵の様です。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は今年初めてのお休み。放射冷却の為に気温は非常に低く顔が痛い程。しかし、雪も良く締まって、スキーするしかないっしょ!
娘“Yukino”も明日迄小学校が休みという事で一緒にスキーを!
圧雪作業が終わり帰宅後準備して10時から滑り開始。今シーズンからブーツをDynafit Vulcanにしたので、馴らしも兼ねてのんびりと。
“富士山展望ポイント”に着くと、立て看板が!

ほー、良い事ですね。でもここの場所は直線で通路になっている場所なのでみんな気付いてくれるかな?でもこれは良い事ですね。しっかりと今日も観れました!
“Yukino”は今年スキーやる気満々です。もう5日ほど滑ってるんじゃないですかね。

「瑪瑙山(1,748m)」からの展望は最高です。この景色を見に行くだけでも価値があるのではないでしょうか。
圧雪作業をしていると他に人の仕事のやり方などに目が行っちゃいますね。「ここで向きを変えてるのか・・・。」とか、「こういう方向に圧雪してるのか・・・。」などなど。
さてさて、最近hatakichiは「中社ゲレンデ」を圧雪しているので昼間見るとどんな感じなのかチェックを兼ねて行ってみました。だだ「スイートコース(初心者などが使う迂回コース)」で行くのもつまらないので未圧雪の「グランドコース」で行ってみました。

何年振りのこのコースを滑ってか・・・。ちょっとコブ有り新雪有りの急斜面、楽しかった。“Yukino”は何だかんだ言っても何処でも滑っちゃいます。チャレンジャーですなー。
ファミリーバーンに着いたら、綺麗に圧雪されていました!誰がしたのか?俺です!でも誰もスキーヤーが居ない・・・。

貸切で滑っちゃいます。折角だったので30分ほどスキー教師に変身して指導しました。
時計を見るとお昼なので「越水ゲレンデ」に戻りランチタイム!二人でこんなのを食べました。

“ステーキ丼”と“醤油ラーメン”。大盛りのサービスを頂いちゃいました。ご馳走様でした。
ランチタイム後は山の中に。これってコース外にはあたらないよね?今日、仲間は「飯縄山(1,917m)」に山スキーに行っていてhatakichiも誘われたのですが娘とのスキーを選択。でも、やっぱり山の中を滑りたくなり行っちゃいました。南斜面でもパウダーを充分に楽しめました。“Yukino”もひょいひょいと滑っていてビックリです。

最後は「チャンピオンコース」で〆と言う事で。はー、今日はお腹一杯です。でもやっぱりスキーは楽しい!!
是非皆さん、お出掛け下さい!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
お正月休みも今日で終わり、明日から皆さん今年の仕事初めですね。頑張って行きましょう!
さて昨年から少しずつですが計画していた事が・・・。
少々“雪崩”の勉強をしている事から「ビーコン」の必要性は理解しているつもりです。この「ビーコン」は持っているだけでは宝の持ち腐れです。練習して練習して実際の現場で使えるというモノ。しかし、1個持っているだけでは練習出来ません。仲間がいたり、講習会に出れば練習出来ますが・・・。
そこで気軽に練習する為に、「BC戸隠小鳥のBEACON PARK」なるモノを作る事にしました。
昨年に屋外電源の設置は完了しました。その詳細は【BC小鳥の森 BEACON PARK 開設準備① 2013/12/03】をご覧下さい。
今回はその先の「ビーコン」までの製作。

「ビーコン」は電池使用なのでこれをAC電源使用に改造。それに延長コード(25m)を付けて手元でON/OFFが出来る様にする。今回も弟分の“Shinichirou”に協力して貰いました。
あとはフィールドに設置するだけとなりました。
今日この情報を聞きつけて「ビーコン」持参で来客されたお客様がいらっしゃいましたが、まだ設置出来ていませんでしたので、取り合えず普通にhatakichiの「ビーコン」を雪中に埋めて使い方などをレクチャーしました。
設置完了しましたらご報告しますのでお楽しみ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
明日は毎年戸隠で合宿中の学生の打ち上げ。学生の希望で当店を希望してくれているらしい。有り難い事です。なので明晩18時より貸切営業になります。
学生なので限られた予算でボリュームを出してあげようと思案中。完成品は明日の夜に。

hatakichiはちゃんと本職もやってますよ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
明けましておめでとうございます!
今年も皆様、宜しくお願い致します!

昨年は5月に膝の靭帯を部分断裂してあまり積極的な活動が出来ませんでした。今年も完璧には回復していませんが、プラス思考でいろいろ積極的に行っていきたいと思っています。
冬は昨シーズンから戸隠スキー場圧雪チームに入れて頂き、夜中は圧雪、日中は小鳥の森と二足の草鞋状態ですので、ご来店のお客様にご迷惑をお掛けする事もある事を、どうかご了解下さい。
今年も家族一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!