fc2ブログ
10 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. >> 12
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 18:29:11
☆秋晴れ!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 6日(木)は長野市にある私立「上高田保育園」の年長組の鏡池散策」Guideでした。

 blog_2014_11_06_1.jpg

 この子達は年少、年中、年長を合わせてhatakichiのGuideでは4回目の「鏡池」です。

 いろいろな季節に同じ場所を訪れる事に意味があるという事で毎年。今回は最高の秋晴れの中訪れる事が出来ました。それぞれいろいろ感じていた様で、良かったと思います。
 大人の方も自動車でさーっと来て帰るのでは無く、ゆっくり歩いて来てみると感動も違ってくるのではないでしょうか?

 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

Posted on 18:07:56
☆ずぶ濡れ!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 10月30日(木)に長野市にある上高田保育園の年長組のGuideをしてきました。
 毎年秋は須坂市にある米子大瀑布に来る事が恒例となりました。子供達の自然の雄大さを体験して貰う為です。

 blog_2014_10_30_1.jpg

 綺麗な落ち葉を拾う為にビニール袋を持参。この程度の山道は楽々登ります。

 blog_2014_10_30_2.jpg

 途中には「熊ベル」が設置されています。子供達に「これは何の為にあるんだろう?」と質問すると「熊に逃げて貰う為。」などの回答が。そこでhatakichi流の説明を。
 「その意味もあると思うけど、熊さんに今日はこの山に入らせて下さね!宜しくお願いします!」という意味で鳴らしてみて、と説明しました。

 blog_2014_10_30_3.jpg

 これから滝の飛沫を浴びるのでカッパを装着。年長組になると一人できちんと出来ます!いざ、「不動滝」へ。

 blog_2014_10_30_4.jpg

 「不動滝(85m)」は迫力あります。5人づつ行けるところまで近づきずぶ濡れに。数日前から気温が低かったので氷柱も出来ていました。

 blog_2014_10_30_5.jpg

 10分程歩くともう一つの「権現滝(75m)」が現われます。この滝は近くに行けないので展望台から望みます。

 そしてお待ちかねのお弁当タイム。

 blog_2014_10_30_6.jpg

 最高の眺めの中、みんなで楽しく食べる事が出来ました。上高田保育園のお弁当は、おにぎり&果物と決まっています。お母さん達が知恵を絞っているのが良く解ります。形がおにぎりなら良いので、中の具が唐揚げとかウインナーとか面白いです。今度写真を撮ってみます。

 秋の恒例となっているこの場所は子供たちは元よりhatakichiも毎年楽しみでなりません。何度来ても素晴らしい場所だと思います。皆さんも一度行ってみて下さい。

 来年当店の秋のトレッキングイベントの一つに企画したいと思いますのでTogakushi Backcountry Guide KOTORINOMORIをチェック、ご参加下さい。

 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com