fc2ブログ
04 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. >> 06
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 13:18:08
☆初物!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 今朝は”ROSSO”の散歩がてら、ちょっと寄り道。

 今年は結構成長が早かった・・・。

 blog_2015_05_11_2.jpg

 でも良い大きさのタラノメコシアブラをGET!
 これから毎日が楽しみです・・・。

 blog_2015_05_11_1.jpg

 しかし、付近にはこんなモノが!ヤダヤダ、遭いたくないですね!

 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

Posted on 11:20:20
☆何とか・・・。☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 昨日は戸隠神社式年大祭の三大イベントの二つ目柱松神事(はしらまつしんじ)”が行われました。
 
 blog_2015_05_10_1.jpg

 これは、戸隠山顕光寺時代から行われていたもので、杉や根曲がり竹で組んだ”柱松”を燃やし世情を占ったり、五穀豊穣などを祈ります。なぜ”柱松”が三体あるかは、その昔は”奥院”、”中院”、”宝光院”のそれぞれで行われていたものを今は”中社”で行っている為です。

 blog_2015_05_10_2.jpg

 山伏が周りを練り歩き、火を点けると瞬く間に吠え上がりました。昨日は風が強くいつもよりも早く消した気が・・・。(笑)

 無事に終了しました。hatakichiは店が忙しかったので、娘”Yukino”特派員が撮影したものです。

 あとは三大イベントの最後の”還御の儀(かんぎょのぎ)”5月24日(日)に行われます。この日は交通規制が行われ宝光社から中社までの間は通行止めになる時間がありますので確認してお出かけ下さい。

 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 13:56:50
☆明日!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 GWが終わっても今年の戸隠は結構人が来ていますね。戸隠神社式年大祭を楽しみにいらしているのでしょうね。
 5月6日(祝)に今回の式年大祭の三大イベントの一つ目渡御の儀(とぎょのぎ)”が盛大に行われました。宝光社から中社まで通行止めにして神輿に宝光社御祭神”天表春命(あまのうわはるのみこと)"を乗せて、父である中社御祭神”天八意思兼命(あまのやごころおもいのかねのみこと)"に会いに行くという神事です。

 blog_2015_05_09_1.jpg

 大門通りもこの様に人垣が・・・。

 そして明日三大イベントの二つ目柱松神事(はしらまつしんじ)”が0時半より行われます。戸隠独自の根曲竹や木で作られた柱松に火をつけ、世情を占うという勇壮な火祭りです。

 blog_2015_05_09_2.jpg

 先ほど中社付近まで行ったら準備されていました。これに火がつけられ燃え上がる様は迫力満点です。

 是非、お出掛け下さい。

 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
Posted on 10:40:26
☆残念です・・・。☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 GWもいよいよ最終日。今日も戸隠は快晴です。
 今日は戸隠神社式年大祭中の三大イベントと一つ”渡御の儀”が午後1時より開催されます。

 毎日晴天が続き”小鳥の森高山植物園(自称!)”でも花々が咲き始めました。毎日それを見るのを楽しみにしていたのですが・・・。

 芽が出た場所が解る様に割り箸を刺していたのですが・・・。

 blog_2015_05_06_1.jpg

 踏み潰されて折れていました。

 ”カタクリ”が咲いていたのですが・・・。

 blog_2015_05_06_2.jpg

 折られていました。

 そして、こちらは”西洋カタクリ”があと少しで咲くところだったのですが・・・。

 blog_2015_05_06_3.jpg

 蕾を折られました。

 何でこんな事をするのか理解出来ません。自然のままが良いかなと思い囲わなかったのですが、無理そうです。当店にご来店して頂いたお客様にはこの様な事をする方は居ないと思いたいのですが・・・。

 朝から少々消沈しております。

 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com