fc2ブログ
11 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. >> 01
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 12:23:15
☆ご予約にて!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 地元女性陣からご予約を頂きました。

 5品で構成。

 blog_2016_12_12_1.jpg

 ”サラダ”に。

 blog_2016_12_12_2.jpg

 ”イナダと信州サーモンのマリネ”
 
 blog_2016_12_12_3.jpg

 ”海老と白菜のグラタン small ver.”

 blog_2016_12_12_4.jpg

 ”ミックスPizza”に。

 blog_2016_12_12_5.jpg

 最後は”豚のスネ肉の赤ワイン煮込み”です。

 通常メニュー以外もご予約(2名以上)を頂ければ、この様なお食事もご提供しています。是非ご利用ください。諸事情により出来ない事もありますけど、その際はご勘弁を!(笑)
 
 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



テーマ:信州・戸隠発!
ジャンル:地域情報

Posted on 19:37:28
☆97本!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 12月に入って、少しずつですが雪が降ったりとスキーシーズンが近づいてきています。”薪”作りはなんとか間に合い、続いてこの事もなんとか終了しました。

 当店でご提供していますりんごジュースは、天然100%の自家搾りです。契約して頂いていますりんご農家の”Ito” 様から今年も美味しいりんごをご提供して頂き、昨日搾ってきました。

 加工場を借りて搾ります。

 blog_2016_12_07_1.jpg

 りんごを洗い、擦りおろし機でガンガン擦ります。この時点で”汁””擦りおろし”とに分かれます。その”擦りおろし”を圧力機に掛けて含まれている”汁”を再度絞ります。ここまでは一気に・・・。

 blog_2016_12_07_3.jpg

 この間hatakichiは一升瓶煮沸消毒

 blog_2016_12_07_2.jpg

 搾ったモノは大鍋で加熱処理。アクをしっかり取って、いざ瓶詰め!

 blog_2016_12_07_4.jpg

 ここも流れ作業で。

 約3時間で今回は一升瓶97本、搾りました!飲んでみましたが、今年も美味しいジュースが出来ました!添加物など何も入っていない”自家絞りりんごジュースは如何でしょうか!
 
 

 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com