みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
この週末はどんな天候になるか、ドキドキワクワクな感じですね。昨晩は圧雪開始時(1時)は降雪5cm程でしたが、作業中に前が見えない程に降るわ降るわ結局40cm程。作業終了(8時)には、何処を圧雪したか解らない程のゲレンデコンディション。滑ってみれば圧雪された上に程よい新雪で快適だと思うんですがね・・・。たまに「圧雪して無いじゃ無いか!」とスキー場にクレームを入れる方がいるみたいですが、スキーというスポーツは自然相手のスポーツなのでそこのところは「ヤッホー、新雪じゃん!」とプラス思考でお願いします!(笑)
さて、そろそろシーズン中盤に入ろうとしているこの時期にマテリアル到着!箱を開けるこのワクワク感がたまりませんね!
hatakichiは今年で8年目?になるかな・・・。まだ日本に”DYNAFIT”旋風は捲き起こる以前からこのギアと何かの縁でしょうか?お付き合いをさせて頂いています。そして当店も”Dynafit TestCenter 戸隠”として日本での”DYNAFIT”の普及に少しばかりですが協力させて頂いています。
という事でマテリアルは当然”DYNAFIT”です!

”DYNAFIT”のスキーには世界の険しい名山岳の名前が多く付けられています。今回山の名前ではありませんが日本から”HOKKADO(北海道)”というモデルが。フルロッカーのファットスキー。一目惚れですね!Top142mmは今ではファットに入らないですかね?(笑)
それに付けるビンディングはゲレンデ重視では無いのでストッパーは要らないし、何と言っても”DYNAFIT”のコンセプトは世界最軽量ですので、”TLT SPEED RADICAL”に決定。クライアントの皆様から「これで大丈夫なんですか?」と聞かれる事も多々ありますが、問題無く大丈夫なんです!
シールは”DYNAFIT”純正も有るんですが、ここ数年使っていて好印象な”POMOCA”の”FREE2.0 Ready2climb 140mm”で決まりです。今シーズン改良されて、より外れ辛くなっています。
さてとまずはサポートして頂いています”ActiveF”の斎藤さんにチューンナップをお願いしてと。メチャクチャ滑りやすくなりますよ。BackCountry-Skiのチューンナップ、秘密です!(笑)
今年は雪が多いので何処のパウダーを頂きに行きましょうかね?
当店で”DYNAFIT”製品を格安で販売しております。シーズン半ばになり国内在庫も少なくなっています。興味のある方はお問合せ下さい。
【BC戸隠小鳥の森WebShop】→こちら!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
戸隠スキー場も雪タップリでコンディションは最高!です。
さて先日もコース料理をご予約頂きました。今回は「お肉はちょっと・・・。」といいう事でしたので以下のメニューです。

通称”サラダ大根”という紫色の大根(自家栽培)と”ウド”を使った”春のサラダ”。

”蛸のチーズ焼き”と”焼き鮭と菜花の胡麻ドレッシング和え”。

”茄子と里芋のグラタン”。

”小鳥の森特製サラダPizza”、これはクライアント様のリクエストです。

メインは”鱈とハマグリのアクアパッツァ”。

そして”明太子のクリームPasta”で〆です。
女性5名のクライアント様でしたので、アルコールも少なくお料理を楽しんで頂きました。このコースで今回1名様¥3,240(税込)でご予約にてご提供。冬は圧雪作業に行っていますのでご予約の方は少し早めにお願いして頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!