みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
本日告知解禁になりました。
今週25日(月)に朝日放送”朝だ!生です旅サラダ”の収録がありGuideをさせて頂きました。ご案内させて頂いた方は元WBC世界フライ級チャンピオンの内藤大助氏。どんな方か、テレビで見たままの方なのか、いろいろ思いを巡らせて。
今回戸隠神社をご案内するという事で戸隠神社宝光社で撮影スタート。270段あるとする階段を見るや、
「現役時代を思い出すなー。これトレーナー見たら喜んじゃうなー。あの頃だったこの階段1日50本位やったー。」と、流石チャンプ!
そして、ダッシュ!「ゆっくり登ると疲れるんだも〜ん!」だって。
神社の事をいろいろ勉強されているので、興味津々でした。

その後戸隠神社中社でお神籤を引いて、ランチタイム。夕方にお蕎麦の取材があるので小鳥の森に来て頂きました。

”月見Pasta(カルボナーラ)”をご注文。「メチャクチャ美味しかった!」と喜んで頂きました。

丁度息子”Takato”も家にいたのでチャンプとトレーニングについて話をしていました。息子曰く「やっぱり世界を獲った人の話は面白いし、説得力があるなー。」と興奮していました。

午後は戸隠神社奥社の撮影。杉並木には大感動。カメラが回っていない時などいろいろな話が出来て楽しかったです。家族を非常に大事にされていう様で、「早く家に帰りたい!」と。
戸隠の大自然に感動して頂き、奥さんや子供達を連れて来たい!と言って頂きました。是非、また遊びに来て下さい。
この模様は来週10月7日(土)朝日放送”朝だ!生です旅サラダ”をご覧下さい。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
神様は居るのか・・・?。
今朝見た夢が正夢になった。
昨日、朝日新聞社の取材がありました。どんな取材かと言うと”きのこ採りの遭難”に関しての取材でした。この時期になると数件”きのこ採りの遭難”が起こります。それの分析と防止について長野県警から戸隠遭対協に依頼がありhatakichiが対応しました。
その際、いろいろ話して自分でも再確認できた事などもあり、寝る前にそんな事を考えて寝ていたら夢の中なのか、神様なのか、明日山に行けば”舞茸”が採れるという様なお言葉が聞こえた様な聞こえなかった様な、よく分からない感覚が・・・。
そして、今日起きて何だかいつもと違う場所に”きのこ採り”に行ってみました。

すると、まず”金茸シメジ”を見っけ!それも結構沢山。嬉しいのですが、これを初めに見つけちゃうと、この金色が脳にインプットされて他のきのこが見えなくなるのでで見つけるなと、昔、地元の爺に教えて貰った事を思い出した。こりゃー、今日は駄目か!


次に”ナラタケ”だ!地元ではこれを”モタシ”や”モトアシ”なんて呼びます。これは美味いんだよね。お昼に10名のランチ予約があるので、こりゃ〜使えるね。
そして、何だか頭の中に昨晩のお告げと言うか夢と言うか・・・。”舞茸”が近くにある!感じが。
”ミズナラ”の巨木を見つけながら歩く事20分ほど。ほとんど腐りかけた細い木の根元に!

”舞茸”?流れてるのか?近づいて見て、匂いを嗅いだら”舞茸”じゃん!でも白いな。流れてるんじゃ無くて、元々白い奴って”白舞茸”だ!
おー、正夢だ!とニヤリ!!2kg程の奴をGet!
戸隠大神のお告げだな!(笑)

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
日に日に周りの木々の色が変わってきています。
秋のキノコも出始めましたので、秋の限定メニューも開始致します。
当店のメニューは大きく三つの構成です。Pizza、Pasta、グラタンです。グラタンに関しては季節ごとに変えようと思っています。
本日より秋の限定グラタン”きのこのパングラタン”を開始致します。

地元のきのこを5〜6種類入った自家製ベシャメルソースは、hatakichi自信作です。その下には一口大のガーリックトーストが入っています。熱々のソースを絡めてお召し上がり下さい。
戸隠の山の幸をお楽しみ下さい。お待ちしております。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
前日に引き続き22日(金)は”上高田保育園”の”年少組”の散策Guideでした。

リュックがまだまだ大きい感じ、可愛いです。靴を反対に履いている子は毎回、面白過ぎます。

日に日に紅葉が・・・。昨日も同じコースを歩いたのですが、明らかに変わっています。

今日はキノコが結構多く見れました。”ナラタケ”を見つけて、匂いを嗅いだり触ってみたり。

立派な”タマゴタケ”。採りたいところですがGuide中なので。子供達は「毒キノコだ!」と言っていましたが。まー、この色を見たらそう思いますよね。今日も昨日同様”マルバフユイチゴ”を皆んなで味見。

ぐるっと2km程散策をしてきました。前日の年中組に比べたらまだまだヨチヨチの歩き方です。しゃべっている言葉もたまに意味不明な事も・・・(笑)。これから一杯食べて一杯運動して大きくなる姿を見ていくのが楽しみです。来月は”鏡池”に行くよ!頑張ろう!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
21日(木)は”上高田保育園”の”年中組”の自然散策Guideでした。

戸隠森林植物園内の散策。少しずつですが紅葉が始まっています。
足元を見ると”マルバフユイチゴ”がありました。

一人一個という約束でご賞味!みんな「美味しい!」とご満悦。

根っこの多い所も問題無く歩けます。これも毎日バランスなどいろいろな運動をしている賜物です。
途中、こんなモノも。

”ツキノワグマ”の爪痕です。どうも、奴はクレオソート系の塗料が好きらしいです。今日は遭えなくて残念でした・・・。
とにかく自然に触れさせる事をhatakichiは大事にしているので、皆んなで木にも触ってみます。

”ブナ”の表面はツルツルしていて、水が流れやすくなっている事を説明。皆んな一生懸命触っていました。

約2時間の散策でしたが、結構得るものは多かった気がします。この子供達は来年「飯縄山(1,917m)」に登れるかな・・・?もうちょっと鍛えないと難しいかな。来月もGuideがあるので頑張りましょう!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は定休日。”ROSSO”と散歩しながら”きのこ採り”。でも、今日は全然無いや!
天気も良いので、少し探検。近所なんですが、この沢には入った事なかったので、行ってみよう!って感じで。

”ROSSO”も一緒なので”熊”に遭っても問題無いしね。結構笹が濃くて四苦八苦しながら歩いていると、少し木が少なくなった所に出た。前方にもっこりしたモノがあったので何だろう?と見に行くと、発見!

”炭焼き窯”の跡でした。戸隠の山を歩いていると時々見つけるのですが、こんな近所にあるとは知りませんでした。直径2mちょっとの窯で上部は無くなっていました。

石でしっかり作ってあって立派なモノです。
戸隠は、こんな山奥なのでお米を炊くのも、暖をとるのも、お風呂を沸かすのも、昔は全て薪や炭でした。生活必需品でしたので、みんないろいろな場所に”炭焼き窯”を作ってその場の木を切って炭を作っていた様です。
何かタイムスリップした感じでした。散策Guideなどでご紹介出来ればと思います。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今回の連休も台風で最悪です。本来ならば混雑が予想されシャトルバスを動かす予定でしたが、キャンセルになった様です。”戸隠神社五社巡りGuide”もキャンセルとなり、昼食だけご来店頂きました。お昼は小鳥の森”ランチコース”をご予約頂きました。




”小鳥の森農園サラダ”、”ミックスPizza”、”イワシの野菜巻き バジルソース掛け”、”マスタケ(鱒茸)の味噌炒め ペペロンチーノ”の4品と食後に珈琲です。これでお一人様¥2,160(税込)です。旬の食材を沢山使ってみました。マスタケなどは自分達では食べますが、あまりお客様の口に入る事は無い商材です。大変喜んで頂きました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。

三年越しの計画が実現しました。二つのミッションをコンプリートしてきました。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
ちょこっと店の周りを散歩するだけで、楽しい!
道端に赤い実が目立つのですぐに解ります。

”コバノフユイチゴ(小葉の冬苺)”別名”マルバフユイチゴ”です。この辺りでは一番ポピュラーな野いちごですね。美味しい!!
秋の代名詞でもあるこの花。

”オヤマリンドウ(御山竜胆)”です。よくお花屋で売っている観賞用に栽培されたモノとは色の濃さが違います。
6月頃にも類似のモノを見る事が出来ます。その頃にあるモノは”ギンリョウソウ(銀竜草)”です。

これは”ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)”です。
ちょっと暗がりのジメッとしたところに行くと、

”ミヤマウズラ(深山鶉)”です。可愛いな〜と思いパシャリ!へーこれって蘭なのか・・・、どうも品がある花だなーと思ったんですよね。
そして、何年振かな?毎年気にしていたんですが、

”マスタケ(鱒茸)”です。このBlogで「マスタケの味噌漬け」と題して2013/09/15に書いていました。という事はこの木では4年振の収穫という事ですな。今回も味噌漬けにしよう。漬かればPastaでご提供します。
そして、やっぱりありました。

”ツキノワグマ”の足跡です。毎回言っていますが、この場所の先住者ですのでね。可愛い奴ですよ。
今回珍しいモノを発見。可哀想だったので全身の写真は載せませんが”フクロウ”がお亡くなりになっていました。

見る限り外傷の無くどうしたんでしょうかね?先程の”ツキノワグマ”同様先住者の一人。人間が住む為に開発が進むとまず初めに”フクロウ”がいなくなると聞いた事があります。まだ、当店のこんな近くにいるという事は、戸隠は大丈夫かな?

フライフィッシャーのhatakichiとしては、神様の贈り物と思い希少な羽を頂いてきました。ありがたや!!
ほんの1時間程の散歩でこんなに楽しめました。皆さんも戸隠にいらした際には、歩いてみて下さい。楽しめますよ!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
9日(土)はある意味総決算のGuideでした。
”上高田保育園”年長組の”飯縄山(1.917m)親子登山”のGuideでした。年々参加者だ増えて、約70名の大人数。今年は友人のGuideにも協力して貰いました。
”年少組”からいろいろな自然活動を教えてきた子供達。3年間鍛えた成果を両親に見て貰う意味もある登山です。
天気は絶好の登山日和。ゆっくりゆっくり登って行きました。

”戸隠山(1,904m)”もクッキリ!ここまで来ればあと一歩!

約3時間掛けて到着。2名程体調が悪くなり途中までの登山になりましたが、それぞれ頑張った場所でお弁当を食べました。皆さん親子で記念撮影をしたり、登頂を喜んでいました。
hatakichi的には、何とか全員登頂させたかったのですが・・・。でも、それぞれ自分が出来る事はやってくれたのではないかと思います。親子で一緒にお弁当を食べている姿をみると、一安心しました。
今度は”黒姫山中腹”までの登山。頑張りましょう!
お父さん、お母さん、お疲れ様でした。お子様を褒めてあげてくださいね!
PS.秋の花が綺麗です。

”オヤマリンドウ(御山竜胆)”かな?良い色です。

”マツムシソウ(松虫草)”です。可愛い感じで、秋を感じます。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
先日iphoneをデジカメ化した時の使った”SNAP!7”ですが、これには交換レンズが数種類用意されています。その中で興味を持ったのがこの”HD Wide Angle Lens EF 18mm”広角レンズ。

注文してみるとこんな感じの商品が。一緒にレンズケースも頼みました。


もっとチャチイ感じの商品かと思ったら、結構本格的なモノでした。いざ装着してみると、

迫力あります!

もう、iPhoneの面影が・・・。

レンズケースにはこんな感じで収納出来ます。
さて、どんな感じに撮影出来るかはちょっと待っていて下さい。使うのが楽しみです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
台風が近づいていますが、戸隠には余り影響は無さそうかな?でも、かなり寒くなってきましたね。
今朝も開店前の仕入れ作業。


まー、こんなものですかね。これで今年の”地子坊”収穫は19本目です。”アカヤマドリタケ”も結構収穫しています。これは、スポットでPastaメニューでご提供予定。限定10食ぐらいで終わると思いますが・・・。
さて、今日はお嬢の動きが。

肉眼では確認出来ませんでしたが、近くにいらっしゃった様子です。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!