みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
20日(月)に京都からいらっしゃいました”ガールスカウト京都第20団”の皆様をガイドしました。
神社と自然を楽しみたいとのご要望でしたので、満喫出来るコースをご提案。その際に
「拓本集印帳なるものを使ってみたい!!」
との事。そうなんですよねー、以前”戸隠古道”上の名所に”石柱”を建てて、そこで拓本をし頂く事でウォーキングして貰おうと作ったモノです。最近、めっきりこれを持ってウォーキングしている人を見かけなくなった気がして・・・。

価格は¥500です。30箇所”石柱”が建っていますので、一日ではちょっと難しいですよ。

こんな感じで”石柱”に押し当てて付属のペンで擦ると版画の様に浮かび上がってきます。はじめは要領がよく解らないので時間が掛かりますが、慣れてくると綺麗に短時間で出来ます。

半日のガイドだったので”戸隠神社”から”小鳥ヶ池”を通り”鏡池”、小休止して”戸隠神社奥社入口”までで終了。拓本は5箇所取れました。
京都・下鴨神社のところにある団なので、巫女さんなどの仕事をしていらっしゃる方もいたりを神社繋がりの話も出来て面白かったです。また、遊びに来てください。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今年は雨が少なく暑い日が続いていましたので、夏のキノコはどうかな?と心配していましたが・・・。
出る所にはちゃんと出ますなー。

キノコ図鑑等では”アカジコウ”と言います。地元では”地子坊(じこぼう)”と呼んでいます。このキノコは非常に希少なので地元でも争奪戦が繰り広げられます。
昨年は19本を収穫。今年は店も忙しく、スタートダッシュしそこねたので期待出来ないなー・・・。

とりあえず今日は7本Get!

早速、味噌漬けに。漬かったらビールやワインのおつまみにお出しします。でも、数が数だけにすぐに終わっちゃうと思います。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
8月8日(水)は、”食育”の勉強をされている団体”みやび会 食育の会”様からランチとナイトハイキングツアーのご予約を頂いました。お願いされるのは今回で3回目になりますが、この会が今回で活動を小休止するにあたり、最後は戸隠でと声を掛けて頂きました。
ランチは、”小鳥の森農園(戸隠にある奥様の実家、勝手にhataichiが呼んでいます!)”で収穫した野菜をふんだんに使いました。
”奥様の気まぐれサラダ”

”ミックスPizza”

”鶏肉の香草焼き カポナータソース添え”と”タラコのクリームPasta”

採れたての野菜を使っているので新鮮さが違いますね!と好評でした。
”ナイトハイキングツアー”は、18時半に”戸隠森林植物園”に集合。

少し”ツキノワグマ”の話などをしてスタート。薄暗い中をスタートしたので、はじめは皆さんの笑い声などが聞こえていました。木道付近で動物の気配を感じたので、慎重に・・・。
おっと、前方に良いさな塊が!
一瞬”小熊”か!と緊張しましたが、可愛い猪の子供”ウリ坊🐗”でした。動きがひょうきんで、観ていて飽きません。
ほとんど目視では良く分からない程、暗くなってきたら後方から、
「蛍が居る!」
との声。よーく観ると結構飛んでいます。この日は風も無く暑かったので、結構な数を鑑賞できました。
戸隠には3種類の蛍が生息していますが、この日ほとんどが”ゲンジボタル”でした。
最後に”みどりが池”周辺で星の観察を行いました。都会では明るい星しか見れないので星座がハッキリと解りますが、戸隠では小さかったり少し暗い星も良く見えるので、一面星空に皆さん大興奮でした。
今、注目の”火星”もハッキリと確認出来ました。
最後に大空からプレゼントを頂きました。皆んなで仰ぎ見ていた夜空の真ん中を大きな”流れ星”が尾を引いて・・・。
今回で取り敢えず小休止に入るこの会ですが、最後のナイトツアーは今までにない充実したツアーになりました。また、機会がありましたらお声を掛けて頂けると嬉しいです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
少し前になりますが、今年の5月頃ある熱血教師から電話を頂きました。
「自分が受け持っている小学校5年生で、今年野外活動として”飯縄山(1,917m)”の登山を考えれいます。お知恵を拝借出来ませんか?」
との内容でした。こういう感じの電話は結構来るので、
「私で良ければ協力しますよ。」
とお返事を。
それから数回当店に足を運んで頂き、先生の考え方や登山への思いなどを伺いhatakichiも、この学校ならば全面的に協力してあげたいなーという思いになりました。そして実際に登山ルートを一緒に下見して、休憩場所や危険箇所などを教えて先生方でも安全に登山出来るように指導しました。
はじめの約束では、ここまでがhatakichiがお願いされた事でした。実際に山行ではGuideを使う程予算が無いとの事でしたので・・・。
すると数日後職員会議で実際の山行時もGuideをお願いしようという事に決まりました!とのお電話が。いやー、嬉しかったですね。本来ならばそこまでやらせて頂きたいなーと思っていたのですが、当然予算等もありますのでね。
Guide日が近くなると、熱血先生からお電話が。
「是非、山に登る前に学校に来て頂き特別授業をして頂けませんか?」
と、いうもの。

今年5月にも東京・白百合学園中学校に行って同じ様に特別授業を行った件もあるので、喜んでお受けしました。
学校に伺うと嬉しいお出迎えボードが!

当初1時間程の予定でしたが、いろいろな質問を受け答えしている内に1時間半を超えれいました。とにかく登山をする前に不安な事は全て解決してあげたいと思ったので。
登山当日は快晴に登山日和。持ち物など指示した通りにしっかりと小さなリュック一杯に入っていました。目標は全員登頂、そして無事に下山です。今年は暑いのでいつもよりも多めに休憩を取って、ゆっくりゆっくり登って行きました。
”笹ダニ”と気にする為か子供達は長袖で登山。顔をみるとみんな真っ赤!だったので、
「笹ダニよりも熱中症にならない事を優先しよう!」
として半袖に。山では臨機応変が一番です。
黙々と登る事1時間。段々と集中力が切れかけて来ていたので。山頂に立つ事が目標だが、その手前に近い目標を一つ一つ作ってクリアーしていこうと指示。一人の男の子が、
「もう無理かもしれません!」
と半泣き。ちょっとぽっちゃり体型の子で大汗をかいてここまで頑張って来た。頑張れ!と言うのは簡単な事だが、ここは、
「今日はお母さんに美味しいお弁当作って貰ったんだろ?山頂で食べたら、超ー美味いぞ!」
と、言ってみた。すると、
「本当?頑張ってみる!」
だって。目標は何でも良いんだよ、頑張ろう!

2時間半、予定通りで”飯縄山(1,917m)”の山頂に到着。一番最後に例の”お弁当食べる事”を目標に頑張った男の子が満面の笑みで登ってきた。彼とハイタッチして、
「よく頑張ったぞ!さー、お弁当だ!」
と声を掛けた。
下山も注意しないと結構気が抜けて歩く子供が多いので、気合を入れ直して。2時間ちょっとでゴール。みんな、達成感で良い顔をしていました。ゴール後に例の男の子が近寄って来て、
「hatakichiさん、お弁当美味しかったです。登れたのもhatakichiさんのお陰です。」
と嬉しい事を言ってくれました。本当に涙が出そうでした。
後日、”反省会&hatakichiさんに感謝の会”という事で学校に再び招待されました。山行のスライドショーなどを観ながらいろいろな思いを語りました。最後に子供達から感謝の言葉を頂き、Guide冥利につきました。
帰り際に副校長先生から、
「こんなに素晴らしい野外活動が出来て感謝しています。今年からこれを伝統にしていきたいので、来年も是非協力して頂きたいと思います。」
と、ありがたいお言葉頂きました。hatakichiに出来る事は来年も全力で協力させて頂きたいと思います。
因みにこの学校は”信州大学教育学部附属長野小学校”です。登山の時の写真が掲載出来ないのは個人情報の関係です。あしからず・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
週末には消防学校から帰宅する息子”Takato”から、
「バランスのトレーニングしたんだけど・・・。」
と。何やらレスキューの練習でロープを渡る事がなかなか難しくらしく。
という事で。”スラックライン”が良いんじゃないかと思い、注文。

【GIBBON CLASSIC LINE X13(クラシックラインX13) 15mライン 日本正規品 [カラー:レッド] 】
今更ーと思う方もいるかと思いますが、あくまでトレーニングの一環でとの事ですよ。”イエロー”が普通みんなが使っているのですが、人と違うのが好きなhatakichiとして”レッド”に!!
一応説明書を見て張り込んでみました。


なかなか難しいですね。でも、いつも使わない筋肉を刺激してくれるので効果ありですね!大会等に出る訳では無いので楽しみながらやってみたいと思います。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
いやー、戸隠も今でもこんなに暑い夏は初めてです。でも、いらっしゃる方々から「涼しいですね!」と言われると・・・。
地元グループの方から”暑気払いディナー”をお願いされました。
野菜は全て”小鳥の森農園(奥様の実家)”のモノを使用。
”キタアカリの明太子和え”と”ピーマンと雑魚の胡麻炒め”、”ほうれん草とモヤシ、人参のナムル”の三点盛り

”奥様の気まぐれサラダ”

”ワカサギの南蛮漬け”

”野菜たっぷりのPizza”

”チキンの香草焼き カポナータ(ナス、ズッキーニ、玉葱、ピーマン、トマト)ソース”と”冷たいバジルのPasta”

これに加えて写真を撮り忘れましたが”ノドグロのグラタン”の合計6品。お一人様¥3,240(税込)でのご提供です。コース料理は作っている方も楽しめますので・・・。お盆など忙しい時にはお受け出来ませんが、ご予約お待ちしております。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!