みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今シーズンはどうなるのでしょう?雪が降らないという事は無いのですが、正月にある程度無いと死活問題です。でも、天然雪に頼る所が多いスキー場は、神頼みしかなく・・・。戸隠スキー場も”スノーマシーン”があるといえばあるのですが、古いモデルなので気温が下がらないと吹けません。
生活するだけならば、まだ欲しく無いけれども・・・。(笑)
今年はそんな快適な日々を送っているので、”タイヤ交換”や”薪割り”は終了。今日は”除雪機の整備”です。
この除雪機はOpenした時に購入したので20年生。1馬力10万円と言われ、こいつは22馬力。という事は・・・。
高い買い物ですよね。軽自動車が買えちゃいます!冬以外は何も使えないのにね。でも、無ければ大変な事になっちゃいますので、ありがたや!!
まずは、”洗車”して”ワックス掛け”。近所の人には”ワックス掛けもしてんの?”と笑われた事もありましたが、大事に使わないとね。ワックス掛けしとくと、雪も落ちるしね。
それから、”オイル交換”。

一年使うと汚れますね。約3.5L使いますので、4L缶を買ってきて0.5Lな汚れを流す為に使います。最近は、可燃ゴミに出せる様に執着シートが入った箱がホームセンター等で売っているので廃油の処理が楽になりました。
”オイルフィルター”も交換します。

この”オイルフルターレンチ”が使い易い。”Blue-Point (ブルーポイント)”社製のモノが使い易いです。”Snap-on(スナップオン)”社のOEM品というのか・・・。
”ベルト類”も全て調整して、最後に”グリスアップ”で完了。去年”キャタピラ”を交換して20万円。今年はそんなに大きな修理が無い事を祈る!これで、この冬も頑張ってくれよ!
明日から降るのかな?

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!