みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は”信州大学教育学部附属長野小学校”の5年生の”飯縄山”登山ガイドをしてきました。
学校の教育方針と登山への前向きな取り組みに賛同して昨年からガイドをさせて頂いています。登山にあたっての学習会にも呼ばれ臨時講師をさせて頂き、”登山の楽しみ、怖さ”等に話をさせて頂きました。その際にいろいろな質問等を受けたりしながらコミュニケーションを取れた事が今回の登山にも非常にプラスになったと思います。この登山に当たってhatakichiから3本の目的を提案しました。”達成感、協力、我慢”です。これを心に秘めながら登山を8時に開始しました。今年は梅雨が長引き毎日雨が降っている状態でしたので、この日も空と睨めっこをしながらの登山になります。熱中症や脱水症状になる事をとにかく注意しながら一歩一歩。11時に”飯縄山(1,917m)”の北峰に登頂しました。山頂には誰も居なく、ガスの中でしたので景色の見えませんでしたが、なんとか登頂出来ました。後続に違う学校(約200名)が登ってくるので、山頂では集合写真を撮るだけで”飯綱神社”がある南峰に引き返して”お弁当タイム”。雨雲が頭の上まで来始めたのですぐに下山開始。14時半には全員無事に下山完了。ミッション・コンプリートに小さくガッツポーズ!
今回この登山に息子”Takato"も同行してくれました。これもトレーニング!当然無償ですよ!子供と接するのが大好きなのですぐに打ち解けて登っていました。hatakichi的に後ろにいてくれたので心強かったです。
という事でご苦労さん会!冷たいビールを飲むのかと思ったら、またもや
「日本酒だな!」
若いのに変わった奴です。で、これ!

良い酒が飲めました!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!