みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は(一社)戸隠観光協会の仕事で”竹かんじき”を使っての”スノーハイキングGuide”でした。長野朝日放送(ABN)の撮影クルーを引き連れてのお仕事でした。
お相手は”大槻瞳”アナ。hatakichiと落ち合う前までに戸隠の”根曲り竹”を使った”竹かんじき”を自ら体験製作してきてくれました。それを使っての散策です。
hatakichiは”小鳥の森”を始める前から”スノーシュー”を履いて遊んでいました。その頃から色々な地域の”和かんじき”にも興味を持っていました。
”戸隠で使っていた”かんじき”ってどんなモノだったのですか?”
と現戸隠竹細工組合組合長の”Eichan”に尋ねると、数日後記憶を遡って作ってくれました。全て戸隠の”根曲り竹”での製作です。今回Guideにはこれを履きました。

当店”小鳥の森”から出発して”小鳥ヶ池”周辺の散策です。昨日、一昨日と雪が降り寒い日が続きましたが、本日は青空が広がりバフバフの新雪が楽しめる”スノーハイキング日和”です。”小鳥ヶ池”も結氷していたので、hatakichiの責任において池上を歩いてみました。大変喜んで頂き、良い映像が撮れたと思います。

短い時間でしたが、十分”かんじき”での”スノーハイキング”を満喫して頂けたと思います。”大槻”アナから
”お腹が空きました!”との話が出ましたので、”小鳥の森”にて昼食も撮影して頂きました。
今回の模様は2月27日(土)に長野朝日放送(ABN)「駅前テレビ(9時30分〜10時45分)」で放送されるそうですもで、ご覧になれる方は是非宜しくお願いします。
PS.今回”和かんじき”という事でこんな出で立ちで行ってみました。以前戸隠スキー場内を故ニコルさんがこんな出で立ちで歩いていた事を思い出して付けてみました。昔、ひょんな事から知り合ったマタギの方にお願いして譲って頂いた”尻皮”です。大きな声では言えませんが”ニホンカモシカ”のモノです。(内緒)雪の上に座っても濡れないし、暖かいんですよね。


FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!