みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
10月4-5日とhatakichiが所属しています”戸隠登山ガイド組合”の仕事で学校登山のガイドをしました。場所は”妙高山・火打山”周辺エリア。
台風が接近している中”笹ヶ峰”から出発。ここからの”木道”、嫌いなんですよね。(笑)でも、登らなきゃね!

途中から紅葉が綺麗に・・・。1,800m位まで下がってきましたかね。鮮やかです。

約6時間掛けてゆっくり「黒沢池ヒュッテ」に到着。今日はここの宿泊。hatakichiは5回目位かな?初めて来た時にはプラネタリウムかと思ったくらい奇抜な建物です。今年はオーナーの植木さんが登ってきていないらしく寂しいですね。

さて夕飯は?以前に比べてカレーがプラスさてれ少しの驚きと嬉しさと。前日、前々日を遭難救助の為にかなり体が疲れていたのでしょう、20時消灯で朝5時頃までしっかり寝ちゃいました。お酒も当然飲まなかったので、何て健康的な生活なんでしょう!
2日目は、まずこの朝食から。

「黒沢池ヒュッテ」の名物”クレープ朝食”です。今回はほとんどが女子学生なので、嬉しそうでした。大人には少しパワー不足になるかもですね。
そして出発。「茶臼山」を経由して「高谷池」へ。

当初の予定は「天狗の庭」まででしたが、台風の接近に伴い午後には雨の予報の為「高谷池ヒュッテ」前で大休憩。現在、大改装をしていました。

「火打山(2,462m)」がくっきり!”雷鳥”会いたいなーとの声も。左には活発な火山活動をしている「焼山(2,400m)」が!

さー、どんどん高度を下げて行きます。登りが辛かった”十二曲り”も帰りはスタスタ。生徒たちもhatakichiも膝が痛い!(笑)
最後の最後、雨がポツポツ当たり始めました。「天狗の庭」に行かない判断が良かった!ガイドとしてナイスな判断でした。
無事に全員下山。この学校はアウトドアに力を入れているので、装備や体力など非常にやり易かったですね。また、来年も宜しくお願いします。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)