みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
9月28日(月)〜29日(火)の二日間、台湾からお越しのお客様を散策&Cycle Guideを行いました。これは長野県、長野市、飯綱町、信濃町、妙高市を自転車で周りながら観光して頂くという趣旨の招致企画のテストです。

今回戸隠エリアは”五社巡り”を中心に案内します。1日目、飯綱スキー場駐車場から自転車で出発。バードラインを通って”宝光社”に到着。
折角なので礼儀作法も伝授しました。

”手水社”での作法。最近は外国人のお客様も多くなってきたので英語での作法が書いてあります。
"宝光社”の270段の階段にはビックリしていましたが、流石レーサーのお嬢様達です、ニコニコして登っていました。社殿横にあるお神輿にかなり興味を示していました。”神道”を歩いて”火之御子社”へ。”夫婦杉”の前で何やら必死にお祈り!(笑)
1日目の宿泊は宝光社地区の宿坊。いつも宿泊等はホテルが多いので、久しぶりに日本の小鉢が沢山並ぶ食事が出来て満足との事でした。
2日目は宿坊から”鏡池”を通り”小鳥の森”まで来て頂き昼食をとって頂きました。
その後、奥社入口まで走って行きバイクをデポして散策出発。

”随神門”の前で忍!忍!ポーズ。

折角なので”拓本帳”も使いながら、思い出作り。この”拓本帳”は戸隠観光情報センター等で¥500で販売しています。トレイル中に30箇所標柱がありますので、チャレンジしてみてください。

”奥社”まで登って!”戸隠神社五社巡り”完歩!参拝の仕方も教えたので、ここに来た時には様になってきました。

”奥社”でも”拓本”!
さて、最後は気持ち良くダウンヒルです。

気持ち良かった!!流石に女子チームはレーサーなので、ピッタリくっついて走ってきます。2日目の宿泊は飯綱町霊仙寺にある”飯綱東高原オートキャンプ場”です。ここまででhatakichiのお仕事は終了。あと野尻湖や妙高に行っていろいろ楽しんでいって下さい。関係各所の皆様、ありがとうございました。また、通訳をして頂いた蔡さんありがとうございました。また一緒にお仕事しましょう!!

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)