fc2ブログ
09 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. >> 11
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 18:12:23
☆チムチムニー!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 戸隠スキー場は今週末オープンに向けて、毎日スノーマシンを使って準備をしています。hatakichiも圧雪、降雪、小鳥の森と100日戦争が始まっています。

 冬になると小鳥の森では薪ストーブに火が入り、暖かく皆様のご来店をお待ちしています。当店の煙突は真っ直ぐなので、今まで友人から煙突掃除の道具を借りて掃除するくらいでOKでしたが、昨年生の木を結構燃やした事から、ちょっと煤が沢山ついてしまった様で、どうも煙突の抜けが悪く、奥様から”掃除してよ!”と言われていました。

 という事で本格煙突掃除道具”を購入。

 blog_2018_12_18_6.jpg

 RUTLAND社製のモノです。説明文に”全米の煙突掃除業者が愛用するプロ仕様の煙突掃除道具です。”と書いてあるこのプロ仕様という言葉にポチってしまいました。

 


 



 今日は定休日で天気も良かったので、息子と奥様に手伝って貰って掃除開始。

 blog_2018_12_18_5.jpg

 まず室内の煙突を1本外して煤が落ちてきたモノを回収する袋を被せます。

 blog_2018_12_18_4.jpg

 屋根に登る為にザイルを張る準備。決して釣りの練習をしている訳ではありませんよ。屋根が高いので手で投げても届かないので、まずは釣り糸を・・・。その後釣り糸にザイルを結んで張り込みました。

 blog_2018_12_18_3.jpg

 ”クレイムハイスト”で落ちないシステムを作って登っていきます。”かね勾配”の屋根なので結構緊張します。でもガイドなのでね!

 blog_2018_12_18_2.jpg

 煙突トップを外してワイヤーを中に入れてゴシゴシ!結構こびり着いていて手間取りました。

 blog_2018_12_18_1.jpg

 息子も消防士になってザイルワークなどにも興味を持っているので興味深々。

 結局2時間程掛かっちゃいましたが、大分綺麗になりました。これで一安心です。明日から良い感じで燃えてくれるでしょう。それにしてもこの時期に屋根に登れる程雪が無く、暖かいのは困ったモノです。

 






 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kotorinomori.blog27.fc2.com/tb.php/2160-d6d573a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com