
みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
昨日は、妙高・三田原山にテレマークをしに行ってきました。

この詳細は下の【この続きを読む】をご覧下さい。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
人気blogランキングへもクリックをお願いします!

当店に集合後、AM8時に出発。妙高・杉の原スキー場にAM9時に到着。ゴンドラとクワッドリフトを乗り継ぎ、スキー場TOPをAM10時に出発。

出発前に“シール”を着けているところです。Hatakichiの相棒ノルディカ・ビースト”深雪用のファットスキーです。

約1時間半の登攀です。ここの沢は過去に雪崩で死者が出ている所です。今年は、雪が少なく硬い為、心配無かったです。
先頭が“Hatakichi”、次が当Blogにもリンクしています“ロッジ・アルム”のオーナー、次が“戸隠Oyaji”です。撮影して頂いているのは、ペンション・スノーグースのオーナー“Kobasan”です。

“シール”の効きも良く、ダケカンバ林の中を登って行きます。

裏から見た“戸隠連峰”。“高妻山“、“乙妻山”もクッキリ見えます。絶景です。

頂上直下、この蒼い空の色、最高!です。

頂上到着AM11時40分。後ろに“妙高山”。いつ来ても、良い所です。
少し休憩して、お楽しみの滑降開始です。今年は、全国的な暖冬で雪が少ないですが、想像していたよりは良い雪だったので、十二分に楽しみました。

アルム・オーナー“Yukibou”の滑り。流石、フランス国家検定教師です。安定感抜群でした。

“戸隠Oyaji”の滑り。テレマーク、良いんじゃないですか!必こい位、テレマークをします。

“Hatakichi”の滑り。まー、こんな感じですよ。
BC(バックカントリー)を十分楽しんで、スキー場に合流。そこから更に約6kmも滑り、太腿はパンパンです。
三田原山は、いつ来ても楽しいです。帰りに温泉に入って、戸隠に帰って来てからは、いつもの事ながら、大宴会!でした。
今回一緒に行って頂いた皆さん、お疲れ様でした!また、何処かに行きましょう!!
さて、今回行った“三田原山BC”は、来月11日に当店のイベントで行きます。興味のある方や参加希望の方は ⇒ こちら!
次回もまた、どこかへご一緒しましょう!! 次はどこの山へのBCツアーかな??
次は、何処だ?
ところでこちらのブログの記事をこの記事にトラックバックをかけてみたのですが、うまくいかないみたいです。
なぜでしょう??
URL | 戸隠Oyaji #-[ 編集 ]
大変天気も良く、最高のBCでしたね。
さー、次は何処に行きますか?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)