みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
今日は”自然保護レンジャー”の個人巡視活動をしてきました。
場所はここには記載出来ませんが、以前湿地だった場所が最近乾燥化してきて植生が変わってきたと、ここ数年気になっていました。
以前当店のお客様から
「まだあそこに”モウセンゴケ”有る?」
と聞かれ見に行った際には見つける事が出来ませんでした。
今日はそれを見つける為に少し時間を作ってじっくり調査してみました。するとどうでしょう、有りました!

”モウセンゴケ(毛氈苔)”です。
子供の頃から”食虫植物”の代名詞として覚えていました。”コケ”という名前が付いていますが”種子植物”です。結構沢山見つける事が出来ましたので、何か条件があえばこの様に生えてくるのかも知れませんね。何はともあれ絶えていなかっただけでも良かったと思います。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)