みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
毎日雨が続くと釣りに行く元気もなくなります。特に夜降っているのを寝ながら聞いていると朝からテンションが下がります。川も水量が多く濁っていますし、周りも土砂崩れなどしそうですしね。
先日”中部電力”の発電所のお勤めの方が昼食にいらっしゃいました。店内の釣り道具や遊漁券販売所のPOPを見て
「釣りされるんですか?」
と聞かれ、それから釣り談義。

いろいろお話しした中で戸隠から信濃町に行く際にある4個の発電所の話になりました。その入口は関係者以外車両が入れ無い様に施行がされています。「釣りをする場合、何処に車を停めれば良いか?」を確認しました。すると、「入口を塞ぐ様に停められると作業に支障が出るので傍に停めて頂ければ問題無いですよ。」との答え。また、「水量調整の為に水門を開ける事があるので、サイレンなどがなった場合は注意して欲しい。」との事でした。
以前、発電所下流の中州で釣りをしていた際に、サイレンも鳴らずに水門が開いて膝上まで水に浸かった事が有り、恐怖を感じた事を伝えるました。すると、一瞬顔が引きつって「報告して頂けました?」と聞かれたので「ちゃんと報告して、お詫びの電話も頂きました。」と答えると、申し訳なさそうに謝って頂きました。別にこの方達が悪い訳では無いのですがね・・・。誤作動だったらしいです。
川に入る場合、特に源流は上流で雨が降るとすぐに水嵩が増して激流になるので天気予報などを注意して入りましょう!!地元では雨が降る前に肌で感じる事が多いです。hatakichiもそういう事を戸隠に住んでから教わりました。
あー、早く梅雨があけて楽しい釣りがしたいもんです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)