みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
新型コロナウイルスの影響で登山自粛要請が出ています。ガイドに関しても極力行わない方向で・・・。
hatakichiの所属しています”戸隠地区山岳遭難対策協議会救助部”のメンバーと”長野中央警察署高原パトロール”のメンバーで戸隠地区の高妻山(2,353m)、乙妻山(2,318m)、西岳(2,053m)、黒姫山(2,053m)、飯縄山(1,917m)、そして戸隠山(1,904m)の登山道調査が行われました。hatakichiは戸隠山(1,904m)のリーダーとして6名で行いました。
天気は最高で少し暑いくらいでした。戸隠神社奥社側から登り始め登山道や鎖場のチェックを行いました。

道中には”百間長屋”の様な窟があったりと戸隠山が山岳信仰の修行場だった事を伺わらせる場所も多数あります。

”蟻の塔渡り”は何度通っても迫力満点です。この場所でも滑落事故が一番多いので通りながら、どう救助するかなどシュミレーション行いました。

”鏡池”や”奥社杉並木”など展望抜群です。

途中、倒木などを切ったり作業も行いながら歩きます。

この山の唯一の水場である”氷清水”です。冷たくてメチャクチャ美味しい水です。過去にナインティナインの岡村君も番組でこの水を汲みに来た程です。
今回の調査で戸隠地区内の山域は安全である事を確認しました。早く皆さんが楽しく登山出来る世界になって欲しいと願うばかりです。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)