みなさん、こんばんは!
お昼の方は、こんにちは!
今起きた方は、おはようございます!
hatakichiです。
本日で今年の渓流釣りも終了。〆の源流釣行の2日目は”K川源流”。昨日の1日目が結構ハードだったので、今日はご気楽にと7時に出発。今日の川は過去にあまり釣果をあげた事が無いので4匹釣る事を目標にスタート。

昨日と違って今日は渋いです。魚影すら見れない時間が続きます。やはり今日は厳しいかなと思っていると、来ました!


hatakichiがまず1匹Get!その後Takato、hatakichiと1匹ずつ。3匹揃ったから目標まであと1匹。これが釣れない・・・。ランチをするのに良い場所が見つかったので、Takatoにお湯を沸かして貰ったり、準備を頼んでhatakichiは釣りに。荷物をその場に置いて竿持って出発。30分もあれば釣れるとタカをくくっていたのだが・・・。何度も魚影が有るのだが見切られる。終いには瀬にいる”泣き尺”に尾で叩かれ餌はボロボロ。餌が無くては釣れないので、辺りのバッタなど居ないか餌獲りタイムが始まってしまった。しかし、全然見当たらず、それならばと河原の石をひっくり返すと針よりも超ー小さい”ピンチョロ虫”を発見。針に付けてみるとあまりの小ささに針丸見え。それでも無いよりはマシかと投入。いやー、強運の持ち主でした、最後にドラマ魚をGet!。これで4匹揃ったので終了。

さてさて今日も釣竿をナイフに持ち替えて”お料理タイム”開始。
まずはこれ、覚えると良いですよ!という”岩魚のエラとハラワタを割り箸だけで取る方法”。TakatoがGoproで撮っていたのですが、編集が間に合わないので静止画で。これじゃ解らないと思いますが・・・。昔、テレビでもお披露目した技です。そして、”天ぷら”に!


途中に良い食材があったのでGet!しておきました。”カラマツダケ”、今年の初物です。まさかここで食べるとはと思いませんでしたが。麺汁に入れて少々煮込みます。


さー、うどんを茹でて盛り付けて完成!”岩魚の天ぷらうどん”です。近くにまだ紅葉していなかったのですが、”紅葉の葉”があったので、これも天ぷらにして季節感を出してみました。
Takato曰く「いやー、今日も最高だ!旨過ぎる!」だそうです。

一人で釣りに行った時にはここまで凝って料理はしないのですが、この2日間、息子と良い時間を過ごせたかなと思います。これこそ”田舎暮らし”満喫と言ったところでしょうか。こんなガイドツアーやったら喜ばれるだろうなー・・・。

最後に美味しい珈琲を飲んで2日間の〆としました。また来年3月の解禁まで・・・。

FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)