fc2ブログ
03 <<  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. >> 05
信州・戸隠高原の大自然の中で暮らすHatakichi一家。カナダ製ログハウスでイタリアンレストランを経営し、山での生活を楽しんでいる日々の生活をお伝えします。
Posted on 18:04:47
☆King of Ski!☆

 みなさん、こんばんは!
 お昼の方は、こんにちは!
 今起きた方は、おはようございます!
 hatakichiです。

 昨年(一社)戸隠観光協会主催”2022戸隠古道大ウォーク”が開催された際、開会式に荻原健司長野市長に列席して頂きました。その際、僕は実行委員長をしてたので市長とお話しさせて頂き、是非冬のイベントを企画した際にはご参加して頂きたいとのお願いをしました。その話が3月12日(日)荻原健司長野市長と歩く戸隠高原スノーシューツアー”となり実現しました。

 blog_2023_03_19_1.jpeg

 全体で34名の参加者の皆さんを4班に分けてガイドしました。先頭班を僕が担当して、この班が”荻原班”になりました。
 コースは戸隠を楽しんで頂けると推奨している半日コースですが、ガイドが付くとより楽しめます!”硯石”から北アルプスや荒倉山麓などの絶景を楽しんだり、深雪の中をスノーシューでダウンヒルして、お楽しみの小鳥ヶ池池上を歩く筈でしたが最近の降雨と高気温の為に危険と判断して回避。湖畔で戸隠ならではのお昼を召し上がって頂きました。

 blog_2023_03_19_3.jpeg

 ”蕎麦おやき””お煮かけ蕎麦”です。”蕎麦おやき”は戸隠の”たんぼ そば店”の手作りです。”お煮かけ蕎麦”は小鳥の森でお汁を作りそこに戸隠蕎麦を入れた暖かいお蕎麦です。この二つの料理は、戸隠の家庭料理ですのお宿等のお食事ではなかなかご提供が無いので、敢えて戸隠を楽しんで頂く為にチョイスしました。お客様からの反応も良かったので、今後”小鳥の森”ガイドツアーでも採用しようと思います。

 blog_2023_03_19_2.jpeg

 今回は流石”King of Ski"荻原健司氏の人気は凄く、ご参加された皆様方は一緒にに写真を撮ったり会話されたりと少しの時間でしたら交流されていました。折角なので僕も一枚お願いしました!

 今回参加されました皆様、ありがとうございました。そして、荻原市長におかれましては、お忙しい中ご参加頂き感謝!感謝!です。
 また、

 これからグリーンシーズンが始まります。戸隠高原の美味しい空気、そして小鳥の森のお食事を楽しみにお出掛け下さい。

 




 
FC2 Blog Rankingに参加しています。どうぞ見て頂いた方はクリックして下さい!!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kotorinomori.blog27.fc2.com/tb.php/2899-b86bfde5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック


copyright © ☆☆戸隠山歩(Togakushi-Sanpo)☆☆ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ

template by http://flaw.blog80.fc2.com